校長ブログ

豊野中宝さがし

2/8_今日の豊野中_3年生期末テスト、2年生英語音読テスト、国語走れメロス・スピンオフ

3年生は本日、明日と3学期期末テストです。「学年末テスト」とも呼ばれる3年生にとっては中学校生活最後の定期テストです。2週間後に県公立入試学力検査を控えている生徒にとってはまだまだこれからが本番と言うことで気が抜けないとは思いますが。

クラスの仲間と最終確認をしたり、緊張感あふれるテスト直前の3年生の様子をご覧ください。

「校長先生!」ピースサインで撮影を求めてくれ、

良い感じでリラックスしている人もいますが!(^^)!

「はじめ!」の合図で一斉に取りかかる3年生

2年生では英語の音読テストが実施されます。

まだ休み時間なのですが、、、、

ほとんどの生徒が音読テストの練習をタブレットのデジタル教科書を使って

正しい発音を聞き、練習します。本当に便利な世の中になりました。

テスト本番の様子です。

英語の先生と、ALTの先生で観察しながら評価します。
Accuracy,Fluency,Attitude(正確性、流暢さ、主体的に取り組む姿勢・態度)

2年生国語、は「走れメロス・スピンオフ作品を作ろう」

スピンオフとは…「‥・日本語では派生作品、外伝、番外編などと呼ばれる。 元となる作品の世界や設定などを引き継ぎ、本編で登場した脇役を主役に据えたり、まったくテイストの違うストーリー展開をするような“本編と関係はあるが直接的な続編ではない作品…」と、ネット検索で出てきました。

スピンオフ作品を作ろうとすると、さらに本編の小説を読み込み、自分なりの解釈をしながら、自分だけの見方・考え方を働かせなければなりませんね。まさに「主体的・対話的で深く学ぶ」国語の授業です。

教室内は「カタカタ」とタイピングの音しか聞こえてきません。声で「ガヤガヤ」するだけがアクティブラーニングではなく、このようにシーンと静まりかえった状態でも生徒の頭の中身は目まぐるしく動いています。大変活動的です。

 

 

 

0

春日部メソッド実践発表会

日がたってしまいましたが、先週春日部市教育センターにて行われました

「春日部メソッド実践発表」にて本校教諭が発表した様子をお届けします。

本校の研修主任で、社会科教諭は豊野中の「学び続ける教師」として日々、

「子どもたちの未来のため」に、日夜、「よりよい授業」をもとめ努力を続けています。

春日部メソッド実践発表は、春日部市教育委員会の主催で、市内各小・中・義務教育学校の「いわば代表選手」が一堂に会し、日頃の実践を発表し合い、「よりよい教育活動」について研鑽を深める場となっています。

本校研修主任、社会科教諭は「大トリ」として出場し、教育長さん、春日部市特色ある教育推進委員長さんらをはじめ多くの方にお褒めの言葉をいただきました。

「公民分野を中心として、社会参画意識を高める学習~社会的な見方・考え方を働かせた学習活動を通して」

をテーマに研究したことをまとめ、発表しました。

0

陸上部 岡田さん 全国第3位 日本陸上競技_室内陸上の部U16_60mハードル

先日速報でお伝えしましたが、

第107回日本室内陸上選手権大会・室内競技U16の部60m ハードルにおきまして、

本校陸上部2年生岡田紗和さんが、U16女子60mハードル競技で、

見事第3位に輝きました。

 

【出発前校長室で】

【私と顧問の先生と】

 【活躍の様子】

春日部に戻り、翌週に再度校長室に顧問の先生とあいさつに来てくれました。

5日の朝、校長室へ顧問の先生と共にあいさつに来てくれました。

いつもの笑顔で、

「素直に嬉しく、校長先生はじめ、応援してくださった皆さんに感謝です。でもやはり優勝を狙っていたので悔しい部分もあります。(1位は兵庫県代表、2位は千葉県代表)次は日本一を目指します。」と力強く話してくれました。

0

1/24②明日の研究発表準備を行いました

「『今と未来の生き生き充実』を実現する生徒の育成~ウェルビーイングのための非認知能力と学力の向上~」をテーマに令和4年と5年度、2年間春日部市教育委員会の研究委嘱を受け、研究を重ねてきました。

明日はその研究発表の日です。

1年生数学、2年生技術、3年生国語でそれぞれ研究授業を行い、

その後、研究発表、講演会が予定されています。

明日お越しの皆様、お気をつけてお越しください。

今日は生徒の皆さんも手伝ってくれ、

先生方全員で明日の準備をしました。

「チーム豊野中」を感じました。

女子卓球部、男子卓球部の皆さんありがとうございました!

昨日は1年5組の皆さんも手伝ってくれましたね。

ありがとうございました。

0

1/24今日の豊野中~能登半島災害救援金募金、授業の様子

今日は一段と寒さが厳しくなっています。

寒い中、今朝も能登半島災害救援金の募金活動をボランティア部生徒が行ってくれました。

 授業の様子

3年生国語

「3年後から改善される埼玉県公立高等学校入試制度に対する意見文」

をテーマに「書く活動」を行います。

この授業は、明日、市教委委嘱研究発表の研究授業でもあります。

楽しみです。

久々のツーショットです。

1年生理科の授業

伝え合い、学び合いです。

学び合いがうれしい、楽しい授業

1年生数学も図形、作図について学び合いです。

明日の研究授業でも行います。

2年生国語

走れメロスの一問一答クイズ

大変盛り上がっていました。

 

0