アクセス数
3
1
6
4
6
9
3
文字
背景
行間
校長ブログ
新着
3月14日、青い空とやわらかな光に包まれる中、春日部市立豊野中学校第48回卒業証書授与式が挙行されました。おかげさまで、厳粛な中での、涙と感動いっぱいのあたたかい卒業式となりました。3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。自分が選んだ道を信じ、それを正解にしていく努力を惜しまないでください。私たちはいつまでも、皆さんを 応援しています。みなさんの未来が希望に満ちたものであることを心から願っています。
本日、全校朝会を行いました。3年生が卒業し、1、2年生だけの朝会となりました。校長先生から「卒業式への感謝」と「今後の自覚や取組等」について、3学年主任から「卒業式への感謝と今後身に付けてほしいこと等」についての話がありました。これから豊野中を背負っていく立場となる1、2年生の皆さん! 期待してますよ!
先日の3月9日(日)に、新都心にあるTHE MARK GRAND HOTEL 櫻ホールにて、令和6年度埼玉県スポーツ賞の授与式が行われました。埼玉県知事、埼玉県教育長、埼玉県議会議長、様など様々な方が参加され、大変厳粛な雰囲気の中、表彰が行われ、押田体育賞(優秀選手)を受賞しました。本日、校内でもその詳細に触れ、全体で再度表彰式をしました。本校には、他にも部活動で活躍する生徒が本当にたくさんいます。誇らしい気持ちでいっぱいです。さあみなさん、県の舞台、全国の舞台、そして世界の舞台を目指して、これからも頑張っていきましょう!
今日で3年生の給食が終わりになります。これまでの義務教育9年間、春日部市の給食で大きく成長してきました。そこで、本日朝、給食委員会が中心となって、配膳員さんたちに感謝の気持ちを伝える給食感謝集会が行われました。給食を作って配膳・片付けまでの工程を動画にまとめて発表したり、配膳員さんたちへのインタビュー、プレゼントの贈呈、表彰、感謝の言葉など様々な形で、感謝の気持ちを表すことができました。配膳員のみなさん、これまでおいしい給食をありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
昨日、生徒会主催の三年生を送る会が行われました。生徒会と有志による出し物、各部活動からの先輩へのメッセージ、よびかけなど、お世話になった三年生に感謝の気持ちを伝えました。三年生も大いに盛り上がり、会の最後には、3年生を代表して3年生生徒会メンバーから在校生に、「第48期卒業生3箇条」として「徳」「翔」「信」を発表してくれました。感謝がいっぱい溢れた会になりました。
先週から卒業式の練習が本格化しています。昨日は予行練習が行われ、合唱練習や再度確認が必要なところ等の確認をしました。練習後には、「埼玉県産業教育振興会」「埼玉県体育優良生徒」「埼玉県優良児童生徒」の特別表彰を行いました。
今のところ、14日はいい天気になる予想です。寂しくなりますが、三年生の門出を学校をあげてお祝いしたいと思います。
11日(火)卒業式予行の後、三年生を送る会を行いました。今回は1、2年生から有志による劇(クイズ含む)と各部活動からのメッセージが送られました。3年生も盛り上がって、楽しそうに時間を過ごしていました。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |