豊野小学校ブログ

豊野小学校ブログ

1年生 クロームブック

 机の上には Chromebook が置かれています。

 みんなうれしそうですね。

 今日は、ログインとログアウトのしかたを教えてもらいました。

 パスワードを入力するためにはキーボードを操作しなければなりません。

 たくさんボタンがあるので最初は大変です。

 うまくできたようですね。

1年生 生活科

 アサガオの観察です。

 土日をはさんで、ぐんぐん生長しています。

 よく見てスケッチをします。

月曜日の朝

 2年生が育てているミニトマトです。

 小さな花が咲いていました。

 5月の第4週目が始まりました。

3年生 給食の時間

 ハヤシライスと鉄骨サラダです。

 いただきます。

 ラッキーにんじんが入っていました。

 しっかり食べて午後もがんばります。

2年生 体力テスト

 体育館で反復横跳びと上体起こしを行いました。

 5年生が補助に入り、線をまたいだ回数を数えてくれました。

 5年生のおかげでスムーズに計測できました。

金曜日の朝

 小さな虫もいます。

 種をまいたアサガオはどうなったでしょう。

 しっかり芽が出ていました。

引き渡し訓練

 震度5弱の地震を想定した引き渡し訓練を行いました。

 まず校庭へ避難します。

 お家の方がお迎えに来ました。

 引き渡しの開始です。

 暑い中、訓練にご協力いただきありがとうございました。

休み時間の元気山

 元気山に1年生が集まってきました。

 山の斜面でいろいろな遊びが体験できますね。

「豊野の日」学校公開

 今日は学校公開と引き渡し訓練を行います。

 いろいろな教科の授業が行われています。

午後1時の気温

 強い日差しが日時計にも降り注ぎます。

 天気予報のとおり、気温は30℃を超えました。

 昼休みの校庭です。

 元気山から全体が見渡せます。

 熱中症には十分に気をつけて生活しましょう。

5年生 外国語

 ♪ The bear went over the mountain ♬

 英文をなぞりながら音楽を聞き取ります。

 次は、アルファベットの書き取りです。

 時間内に集中して練習します。

 授業の最初の部分をご紹介しました。

6年生 体力テスト(ボール投げ)

 校庭にラインを引いてボール投げの計測をします。

 子どもの野球離れ、ドッジボール離れもあり、投力は全国的に低下傾向です。

 投げる運動を意図的に増やしていくことにより記録は向上します。

2年生 国語

 今週から教育実習が始まっています。

 説明文の読み取りですね。

 教育実習生は、先生たちの授業を参観して授業の基本的な進め方を学びます。

 今日のポイントは「ときをあらわすことば」です。

 「ときをあらわすことば」は、文のまとまりのどこにあるのかを探していきました。

 ノートの記入もしっかりできています。

朝の中庭

 職員室前の中庭です。

 ここでは多様な植物を観察することができます。

 気温はすでに20℃を超えています。

 今日も暑くなりそうです。

1年生 音楽

 5時間目の音楽の授業です。

 「さんぽ」の曲に合わせて体を動かします。

 音楽は楽しいですね。

体力テスト(3・4年生)

 3年生の体力テストです。

 上体起こし。

 立ち幅跳び。

 反復横跳び。

 ボール投げ。

 少しでも自分の記録を伸ばせるようにがんばりましょう。

豊野小の自然

 青、白、緑の3色が鮮やかです。

 実験中のジャガイモの葉。

 背後に赤い実を見つけました。

 さくらんぼを細長くしたようなグミの実です。

赤沼の交差点

 歩道橋の上から撮影した国道16号です。

 ここは県道が交差する交通の要衝です。

 毎朝、交通指導員さんと保護者の方に見守られています。

 いつもありがとうございます。

6年生 理科

 昼休み、午前中に降った雨のため校庭で遊ぶことはできません。

 6年生が職員室前にやってきました。

 ジャガイモの葉にアルミホイルをかぶせます。

 太陽の光と植物の生長の関係を調べる実験が始まります。

 明日からは、十分な日光を浴びることができそうです。

 

 

 

4年生 理科

 何をやっているのでしょう。

 理科の実験です。

 閉じ込めた空気を押してみるとどうなるかを試します。

 実験結果をまとめます。

 次の時間からも、空気や水の実験が続きます。

3年生 給食の時間

 みんなで配膳をします。

 いただきます。

 楽しい給食の時間です。

 

あいさつ運動(最終日)

 少年指導委員さんたちのあいさつ運動は、今日が最終日です。

 明日がお休みのためか、金曜日のあいさつが一番元気でした。

木曜日の朝

 すがすがしい朝を迎えました。

 今日も少年指導委員の皆さんがあいさつ運動に来てくださいました。

 気持ちのよいあいさつから一日が始まります。

1年生 生活科

 1年生がアサガオの種まきをしました。

 鉢の中に土を入れます。

 次に、種を入れる穴をあけます。

 そして、種をまきます。

 最後にペットボトルの中の水を入れます。

 肥料も入っていますね。

 1年生にとっては初めての体験学習となりました。

 きれいな花が咲くまで、毎日観察していきます。

5年生 社会科

 5年生の教室の窓からは、こんな景色が見えます。

 日本の国土についての学習です。

 世界の大河と比べるてみると、日本の川の特色がわかります。

 日本で一番長い信濃川ですが・・・。

 次は主な湖を調べます。

 地図帳で「霞ヶ浦」を探します。索引のページを開いている子もいますね。

 繰り返し地図帳を活用することにより、地図技能(マップスキル)を高めていきます。

1年生 算数

 算数セットのブロックを使いながら学習しています。

 たすと9になる数の組み合わせを考えます。

 たし算やひき算をするときに必要になる大切な考え方です。

陸上練習スタート

 陸上大会に向けての練習が始まりました。

 陸上大会は、6月1日(木)に幸松小学校で行われます。

 明日の練習もがんばりましょう。

3年生 国語辞典

 国語辞典で「カード」という言葉を探しています。

 見つかりました。

 言葉の意味を確認します。

 わからない言葉があったら、何でも国語辞典で調べてみましょう。

火曜日の朝

 5月の風に花がそよいでいます。

 

 8時半過ぎの南校舎です。

 静かに国語や算数の授業が進められています。

一斉下校

 午前中の暗い空は、青い空へと変わりました。

 それぞれの地区の担当の先生たちです。

 一列に並んで下校します。

 (元気)ヤーマンポーズであいさつです。

 明日も元気に会いましょう。

月曜日の朝(あいさつ運動)

 

 

 連休明けの月曜日は雨の朝になりました。

 少年指導委員さんたちが、あいさつ運動に来てくださいました。

 本日予定していた航空写真と全体集合写真の撮影は、延期となりました。

グリンピース入りわかめごはん

 わかめごはんの中にグリンピースが入っています。

 2年生がさやむきをしたグリンピースです。

 食べるのが楽しみですね。

 いただきます。

 どんな味でしょう。

 グリンピースのおいしさが口の中に広がりました。

2年生 グリンピースさやむき体験

 新鮮なさやつきグリンピースです。

 グリンピースは栄養満点です。

 栄養士の先生に、さやのむき方を教えてもらいます。

 いよいよチャレンジです。

 出てきました。

 むいたグリンピースは、給食の「グリンピース入りわかめごはん」になります。

 

5年生 図書室オリエンテーション

 図書館支援員さんの説明に耳を傾けています。

 「日本十進分類法」についてです。

 これは、日本の図書館で広く使われている図書分類法です。

 分類法に従って、本を探してみます。

 探した本合っているか、図書館支援員さんが確認してくれます。

 必要な本を選ぶ力も、読書の重要な要素の一つです。

火曜日の朝

 緑の季節になりました。

 元気山からの眺めです。

 1年生の教室です。

 静かに1時間目の準備をしています。

1年生 コスモスパン

 開校記念日を祝う献立です。

 豊野小オリジナルのコスモスパンです。

 コスモスは豊野小の花です。秩序と調和を持つ世界の意味もあります。

 パンの中にはチョコクリームが入っています。

4年生 漢字辞典

 机の上には辞典が置かれています。

 今日は、漢字辞典の使い方を学んでいます。

 漢字辞典には、3つの引き方があります。

 今回は総画引きで「陽」という字を探しました。

 国語辞典と漢字辞典、自由に使いこなせるようになるといいですね。

5月になりました。

 学校近くの田んぼでは、早くも田植えが終わっていました。

 さわやかな5月の朝です。

 今日は、豊野小学校の開校記念日です。

離任式

 4月28日(金)の5校時に、離任式を行いました。

 昨年度までお世話になった、9名の先生たちが来校されました。

 お手紙と花束の贈呈です。

 「離任式の歌」を心をこめて歌いながら、先生方とお別れしました。

1年生 算数

 何を学習しているのでしょう。

 今日は数字の「6」の書き方を練習します。

 「6」は曲線部分が多いので難しいようです。

 みんな集中しています。

 正しく鉛筆を持って上手に書けました。

金曜日の朝

 朝日のまぶしい朝になりました。

 友達と言葉を交わして一日が始まります。

2年生 図書室オリエンテーション

 2年生が、黄色い読書バッグとともに図書室へやってきました。

 全校児童が持っている読書バッグです。

 この中に本やカード、台本板などが入っています。

 これが台本板です。

 それぞれの本棚にどんな本があるのか、先生が教えてくれました。

 本棚には種類ごとに表示があります。

 さあ、いよいよ読みたい本を選びます。

 どの本を選ぶか迷ってしまいますね。

 ここは人気コーナー。おばけの本があるようです。

 ようこそ本の世界へ。

 この1年間で何冊の本が読めるか楽しみですね。

木曜日の朝

 いい天気になりました。

 1階昇降口の掲示です。

   と ともだちいっぱい

   よ よろこびいっぱい

 

   の のびよう 豊野っ子

  今日ものびのびと学びます。

3年生 給食の時間

 3階にある3年生の教室にやってきました。

 きなこシュガートーストです!

 どんな味でしょう。

 みんな笑顔になりました。

4年生 外国語活動

 イングリッシュルームへやってきました。

 ALTの先生にあいさつし、好きな食べ物などいくつかの質問に答えます。

 自力で英語を聞き取り、通訳を介さずにコミュニケーションを図ります。

 次は、世界の国のあいさつを調べます。

 サウジアラビアのあいさつが、難しかったようです。

4年生 国語

 へん、つくり、かんむりなど、漢字の組み立てについて学習しています。

 今回は、部首が「くにがまえ」の漢字をクロームブックに書き出します。

 そして提出ボックスへ。

 全員の画面が大型モニターに映し出されます。

 くにがまえの漢字は、どんな意味のものが多いか、みんなで話し合いました。

雨の朝

 新学期になって、初めて傘をさして登校しました。

 1年生。うまく傘をたためるでしょうか。

 傘立てに傘を置いて、教室へ向かいます。

6年生 体育

 ハードル走を終えた後、何をしているのでしょう。

 みんなクロームブックを操作しています。

 走るフォームを撮影した動画を確認していました。

 オクリンクで、めあてや記録も記入できるようになっています。

 6時間目が終わるころには、空が暗くなってきました。

1年生 下校

 帰りの準備ができました。

 さようなら。

 笑顔であいさつをします。

 すっかり小学校での生活に慣れて、元気いっぱいの1年生です。

2年生 国語

 「ふきのとう」を音読する声が聞こえてきました。

 ・・・よがあけました。

 朝のひかりをあびて 竹やぶのたけのはっぱが、

 「寒かったね。」「うん、寒かったね。」と ささやいています。・・・

 この「ふきのとう」は、長い冬が終わり、待ちわびていた春を迎える喜びがユーモラスに描かれており、リズム感もあるので楽しく音読することができます。

1年生 算数

 入学してから2週間が過ぎ、1年生の授業も本格的になってきました。

 算数セットのブロックを使っています。

 先生のお話をよく聞いていますね。

 今日は「5」の数について学んでいます。

 具体的な操作を通して数の概念を理解していきます。

3年生 音楽

 音楽室といえばベートーベンの肖像画ですね。

3年生が何かを書き写しています。

 「春の小川」の楽譜のようです。

 先週学習したト音記号もしっかり書けていますね。

 楽譜を書き写した後、1段目と2段目の音符を比較してみると、この曲の構造がわかりました。

5年生 算数

 5年生が何かを数えています。

 1㎤の立方体です。

 この立方体が体積の基本単位です。

 いろいろな教具を用いながら、公式を導いていきます。

昼休みの自然観察

 何かを探しています。

 発見しました。

 ダンゴムシです。

 こちらはたんぽぽですね。

 元気山でも何かが発見されました。

 カエルですね。

 昼休みが終わると、一斉に昇降口へと帰っていきました。

避難訓練

地震による火災発生を想定した避難訓練を行いました。

 素早く机の下に身を隠す3年生です。

 決められた避難経路で避難します。

 目指すは元気山近くの集合場所です。

 災害は、いつ起こるかわかりません。日常の心構えが大切です。

1年生 給食の時間

 1年生の教室にやってきました。

 給食では初めてのカレーライスです。

 カレーが出ると、みんな笑顔になってしまいますね。

3年生 交通安全教室

 春日部警察署と市役所の方、交通指導員さんをお招きしました。

 自転車の安全な乗り方について教えていただきます。

 ブ タ ベル サ ハ ラ・・・。

 自転車点検の合言葉です。

 実際に自転車に乗って練習します。

 豊野小のまわりは交通量が多いので、自転車に乗るときには十分に気をつけましょう。

4年生 理科

 中庭に4年生が自然観察にやってきました。

 何かを発見!

 クロームブックで撮影します。

 自然環境にも恵まれた豊野小学校です。

1年生 えんぴつの持ち方

 先生を見ながら鉛筆を持っています。

 正しい鉛筆の持ち方を学びます。

 正しくできているか、先生に確認してもらいます。

 すべての学習の基礎になる正しい鉛筆の持ち方。

 1年生段階で、しっかり身に付けてください。

3年生 音楽

 ここは音楽室です。

 音符の基礎を学んでいます。

 ト音記号の書き方も練習しました。

水曜日の朝

 子どもたちが元気に登校してきました。

 大きな木の上から、鳥のさえずりが聞こえてきます。

 

授業参観・懇談会(2日目)

 今日は、低学年の授業参観・懇談会を行いました。

 新しいクラスになってまだ7日目(1年生は6日目)ですが、活発に学習する様子が見られました。

 

1年生 給食の時間

 1年生の教室にやってきました。

 静かに待っています。

 おいしい人は手をあげてください。

1年生 昇降口

 学校に到着し、昇降口へと向かいます。

 まず、靴を脱ぎます。

 上履きに履き替えます。

 きれいにそろっていますね。

授業参観・懇談会

 今日は、高学年とたんぽぽ学級の授業参観・懇談会を行いました。

 新しい学年・学級での学習の様子をご覧いただきました。

4年生 理科

 温度計の使い方を学習しました。

  目盛りの読み方を確認します。

 教室内の気温は何℃でしょう。

 学習するにはちょうどよい気温ですね。

1年生 学校たんけん

 生活科の「学校たんけん」です。

 何かを見つけたようです。

 いが栗がありました。

 不思議なものを発見しました。

 日時計の影は9時と10時の間にありました。

 初めて元気山に登ります。

 元気山からの眺めは最高です。

1年生 帰りの支度

 これから、帰りの支度を始めます。

 帽子はありますか?

 廊下の荷物を取りに行きます。

 春日部市オリジナルのランドセルカバーです。

 このランドセルといっしょに、6年間過ごします。

休み時間の校庭

 元気山の頂上です。

 豊野小は全校児童数が299名なので、ゆったりとしたスペースで遊ぶことができます。

 学校は楽しいですね。

 

豊野小の植物

 この季節は、花や葉の色が日々変化していきます。

 

進級写真

 今日もいい天気になりました。

 クラスごとに、進級写真を撮影しています。

 撮影が終わり、教室へ戻ります。

1年生 発育測定

1年生が保健室にやってきました。

 これから、身長と体重を測ります。

 各学年で、毎年3回の発育測定を実施します。

給食開始

 2年生の教室にやってきました。

 今日から給食が始まりました。

 みんなうれしそうですね。

 いただきます。

 残さずに食べましょう。

今日の1年生

 昨日、豊野小学校に入学したばかりの1年生です。

 下駄箱や流しの使い方などを確認します。

 みんな元気にがんばっていました。

6年生 旗当番

 毎日、6年生の当番の児童が3つの旗をあげてくれます。

 国旗、市旗、校旗が風にはためきます。

 創立150周年を迎える豊野小学校です。

令和5年度 入学式

 入学式は天気に恵まれました。

 52名の児童が豊野小学校に入学ました。

 ご入学、おめでとうごさいます。

 明日から、元気にがんばりましょう。

元気山

 休み時間、子どもたちが全力で走ってきます。

 ここは「元気山」です。

 山の斜面にはたんぽぽの花が咲いています。

 カエルもいます。

 ここに来ると、みんな元気になれますね。

火曜日の朝

 桜の季節から緑の季節へ。

 1学期2日目。子どもたちが元気に登校してきました。

 今日は午前中のみの授業です。午後には入学式を行います。

元気に下校

 あっという間に下校の時刻になりました。

 新しいクラスでがんばりましょう。

 明日の午後には入学式があります。

1学期 始まりました

 初日は最高の天気になりました。

 短い休み時間、久しぶりに校庭で遊ぶ子どもたちです。

 リフレッシュして教室に戻ります。

令和5年度がスタートします

4月10日から令和5年度がスタートします。

学校では新年度の準備をして、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

 

2~6年生のみなさんは、4月10日(月)安全に気を付けて登校してください。

1年生は、4月11日(火)の入学式で待っています。

 

令和4年度修了式

「1年生にやさしくできる2年生になりたいです」

修了式では、代表への修了証授与や1年生の発表がありました。

お別れ会

明日で今年度の登校が終わります。

教室では、お別れ会やレクリエーションなどをしていました。

卒業式

正門の桜も咲き始め、春をすぐそこに感じさせる暖かい陽気の中、

第149回卒業証書授与式が行われ、82名が巣立ちました。

卒業おめでとう!

今年最後の給食

今年度の最後の給食は、人気メニューのから揚げ。

「お祝いなると」や「ケーキ」もついて、おいしくいただきました。

お別れの会

在校生が卒業生とのお別れの会を行いました。

廊下にお祝いの掲示を作り、卒業生を見送りました。

3月16日 学習の様子

春のように暖かくなった一日でした。

図工の作品を仕上げたり、出来上がった作品を写真に撮って紹介したり。

コスモスパン

今週で今年度の給食も終わりです。

今日の給食は創立140周年のときに作った「コスモスパン」がでました。

本校の花であるコスモスを描いたチョコレートパンです。

卒業式予行練習

20日の卒業式に向けた予行練習を行いました。

当日の式には出ない4年生も今日は参加しました。

あいさつ運動

「おはようございます!」

学期末、代表委員によるあいさつ運動が行われています。

元気なあいさつは、見ているだけで清々しくなります。

ダンス・バトンクラブ発表

ダンス・バトンクラブが昼休みに発表会をしました。

練習してきたダンスを華麗に披露しました。

最後はみんなでYMCAを一緒に楽しく踊りました。

 

5年生 理科「人のたんじょう」

産休中の先生とグーグルミートでつないで学習しました。

出産について質問したり、赤ちゃんの成長の様子を聴いたりしました。

 

なかよし遊び

今年度最後のなかよしグループ(1~6年生の班)での遊びでした。

鬼ごっこやドッジボール、だるまさんがころんだ等、

それぞれのグループで楽しみました。

3月 おはなし会

今年度最後のおはなし会でした。

今年もたくさんのすてきな話を聞かせていただきました。

ありがとうございました。

ヒラメについて伝えます

5年生が「いのちの授業・ヒラメ養殖」で学んだことを4年生に伝えました。

資料にまとめ、グループごとにプレゼンテーションをしました。

逆上がり補助板

みんなで集めたベルマークで、逆上がり補助板を買いました。

早速、練習している豊野っ子たちです。

ベルマークで昨年購入した、なわとびジャンプ台も人気です。

通学班編成

6年生の卒業を控え、新しい通学班を編成しました。

新しい班長・副班長さん、下級生をよろしくお願いします。

ヒラメから学ぶいのちの授業

和食のすばらしさ、料理する人の思いなどを教えていただいた後、

育ててきたヒラメのいのちをいただきました。

食材を無駄にせずいただくことの大切さも学びました。