武里小Diary

2016年2月の記事一覧

わんぱくタイム

わんぱくタイムは8の字跳びの記録会です。
休み時間や朝などに練習してきています。
今日は、どんな記録がでるでしょう。




暖かな日差し

一時期の寒さから、なんとなく日差しに暖かさを感じるようになってきました。
空気も冷たかったころから比べると、外遊びをする子どもたちに余裕を感じます。

なわとび練習台は相変わらずの人気です。でも、明日から6年生が卒業記念で練習台を塗り直しますので、練習台が使えるのは今日が最後です。










わんぱくタイムで8の字跳びの記録をとりますので、この朝の時間も練習タイムです。

そんなことには関係なく、逆上がりの練習をがんばる子どもたちもいます。

青空

真っ青な空のもとの登校です。



日差しもだいぶ強くなってきたことを感じます。
日中の気温は10度ほどになるという天気予報です。
だんだん春が近づいてきています。

マドリード通信

武里小学校では梅の花が開きましたが、スペイン・マドリードの日本人学校ではアーモンドの花が咲いたそうです。
梅とアーモンド・・・・
大福の中に入っているのは梅
チョコレートの中に入っているのはアーモンド
???

そのアーモンドの花の咲くマドリード日本人学校に行っているミキ先生からマドリード通信第6号が届きました。

スペインにある世界遺産が紹介されています。

わかたけ賞

とってもがんばってすばらしい作品をかいた子どもたちが、すべて美術展や絵画展で入選するわけではありません。
そんな子どもたちのがんばりをたたえ、わかたけ賞(校長賞)をおくります。




職員室にいた先生方からも大きな拍手がおくられました。
次の作品も期待しています。