武里小Diary

武里小Diary

古代から教室へのメッセージ

埼玉県埋蔵文化財調査事業団の先生をお招きして、

「古代から教室へのメッセージ」の授業を行いました。

 

「縄文時代」「弥生時代」「古墳時代」の3つの土器の特徴を学びました。

厚さが違うことや煮炊きするものが違うことが分かりました。

 

古墳時代の土器は、釜が発達していてそれに合わせた土器になっていました。

 

今に近づくにつれて道具がどんどん変化し、現代につながっていることが分かりました。

 

音楽朝会

音楽朝会を行いました。

今月の歌は「にじ」です。

 

歌詞の一部です。

「にじがにじがそらにかかって 

 きみのきみの気分もはれて

 きっと明日はいい天気

 きっと明日はいい天気」

 

みんな元気いっぱいに歌うことができました。

5年3組の皆さんは手話を披露してくれました。

きっと明日はいい天気ですね。

 

5年生理科の学習

5年生は「台風の接近」について、学習を進めています。

台風の動きや災害の防止の方法を

気象庁のホームページを使って調べました。

 

気象について知ることは、私たちの安全な生活につながります。

不審者対応避難訓練

不審者が校舎内に入ってきたことを想定した訓練を実施しました。

春日部警察署から3名の警察官をお招きしました。

 

警察の方からは、

「児童の皆さんが素早く行動できていてよかったです。避難するときは『お・か・し・も・ち』(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)を守りましょう。そして、『一人の時』『トイレにいるとき』『給食のとき』など不審者が侵入した時の、もしもの時の心の準備をしておきましょう。どこにドアがあるかなど学校のことをよく知っておきましょう。そして、自分の命、他人の命も大切にしてください。」との話がありました。

プールの整備

来週はプール清掃を行います。

水泳指導に向けて、プールの整備を進めています。

1年で伸び切った木の枝を切りました。

給食室の整備

本日は給食はありません。

このような機会に給食室の整備をしています。

今日は、熱風消毒保管庫を新しくしています。

日々、安全、安心の給食のために改善を行っています。

ひみつの職員作業

秘密の職員作業です。

夏ミカンを収穫しています。

何のためにやっているのでしょうか・・・?

 

それは、明日の お・た・の・し・み!!

草の刈り取り

学校には草がたくさんはえます。

定期的に草取り、草刈りを行っています。

今回は、B棟裏手の草刈りです。

救命救急講習

昨日、救命救急講習を実施しました。

春日部市消防本部から講師をお招きしました。

水泳指導実施前に毎年、研修を行っています。

武里小の周りの土地の様子

3年生の社会科では、武里小の周りの様子について学んでいます。

実際に自分で歩いて、見てきて分かったことをみんなで話し合っています。

 

家がたくさんあったところ、畑があったところ、公共施設など

いろいろな場所があることに気づいていました。

 

陸上記録会

今日は、4・5・6年生の持久走記録会を行いました。

今まで一生懸命に練習に取り組んできました。

 

結果はどうであれ、頑張った事実は変わりません。

よく頑張りました!

 

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

 

 

清掃の時間

毎日、朝8時30分から50分までそうじの時間です。

各自決められた場所を一生懸命そうじしています。

そうじの後はきれいになって気持ちいいですね。

鑑賞の授業

各教科では、実習生や先生方に向けて示範授業を行っています。

それぞれの教科の担当者が授業を見せ、授業を改善し指導力を向上させることを目的としています。

今回は音楽の「鑑賞」の授業です。児童は音の強弱など多くのことに気づいていました。

みんなで学び合う算数

算数の授業風景です。

自分で解決方法を考え、友だちと考えをシェアしている様子です。

算数では、「は・か・せ」・・・早く、簡単に、正確に も重要なポイントです。

給食片付け

1年生は入学してから1ヶ月以上がたちました。

給食も、もりもり食べられるようになってきました。

また、給食の準備や片付けも上手にできるようになりました。

 

雨の月曜日

子供達の登校時には、少し雨が強かったようです。そんな中、子供達は、それぞれ雨対策。

やっぱり長ぐつがいいようです。雨合羽も着せていただいたりと、保護者に皆様、ご準備いただきありがとう

ございました。

デジタル教科書

現在、授業の中でデジタルコンテンツを活用して指導する機会が増えてきています。

写真や言葉で説明してあるものを動画などで見ることができます。

児童の理解の手助けにもなっています。

 

書写では、筆順、筆づかいをとても分かりやすく見ることができます。

今月の歌

3の1から元気な声が聞こえます。朝の会で、今月の歌「ドレミの歌」のようです。

子供達はジェスチャーを入れ、楽しそうに歌っていました。

歯科健診

3・5・6年生の歯科健診日です。

歯医者さんに見ていただいています。

 

むし歯などの治療が必要になってしまったら、早く治したいですね!

 

学校応援団会議

本日10時より学校応援団会議を開きました。

「学校応援団」とは、学校における学習活動、安心・安全確保、環境整備などについてボランティアとして協力・支援を行う保護者・地域住民による活動組織です。

本校では、「わかたけっこひろば」「自治会」「交通安全ボランティア」「PTA」「スクールガードリーダー」「交通指導員」「読み聞かせボランティア」「図書ボランティア」で構成しています。

本日は、それぞれの団体の代表の方々をお迎えし、今年度の取組について意見交換させていただきました。地域の皆様のご支援で学校の教育活動が充実惟していることをあたらめて感じました。

今年もよろしくお願いいたします。

明日は児童朝会

明日は児童朝会があります。

それぞれの委員会の活動内容の発表や、飼育委員会の発表が予定されています。

昼休み、しっかり練習です!

端午の節句

今日の給食は端午の節句にちなみ、かしわもちがついています。

和のデザートに子供達のテンションもあがっています。

観察いっぱい

校庭滑り台の上を見上げると、きれいな花が見頃です。確認してみると、桐の花。きれいです。

学級園を見ると苗が植えられています。学習をとおして育てていきます。

 

6月に向けて

6月の水泳学習に備え、プールの水を抜きました。プールの水抜きはいつもは5月中旬ですが、今年度は、市

教育委員会の関係課と連携し、早めに水を抜きを行いました。今後は安全な水泳学習のために、プールの中の

点検等を進めていきます。

 

新6年生大活躍!

今日は、新6年生の準備登校日です。

みんな友達に会えてうれしそうです。

 

机を運んだり、様々な場所の掃除をしたりなどしました。

新6年生のおかげで、入学式や新学期を迎えられます。

新6年生のみなさん、ありがとうございました!!

これからの新6年生の活躍が楽しみです!!

花の苗植え

PTA厚生部の保護者のみなさんが素敵な花を植えてくださいました。

花を見ると心が和みますね。

小雨の降る中でした。

ありがとうございました。

 

 

 

全校朝会

全校朝会が行われました。

校長先生からは、1年の振り返りについて話がありました。

一生懸命チャレンジし、思いやりや優しさにあふれている児童がたくさんいました。

全校朝会の後には、表彰が行われました。9名の児童が表彰されました。

3学期もたくさんの児童が頑張りました。

 

 

学級園の整備

校務員さんは、学級園の畑の整備を行っています。こちらも新年度に向けた準備が始まっています。

業間休み時間は校庭で

朝方までの雨による水たまりが校庭にはできています。子供達はお構いなしに、元気に過ごしてます。

図書室環境整備

業者さんが来校し、子供達が使用しない時間を使い、図書室の蛍光灯LED化を進めています。

トトロのワンシーンかも?!

2年生が下校します。傘を上下に動かしいます。どこかで見たような・・・。

映画トトロのワンシーンかもしれません。

気づいていますか

職員室前方の入口に折り紙が貼ってあります。3月3日はひな祭り。近くを通る時に見てください。

全校朝会・児童表彰

延期となっていた全校朝会と児童表彰を行いました。校長先生からは、梅の花の花言葉を取り上げ、進級卒業に

向かって自分の目標を「や」り抜こうというお話がありました。その後は、活躍した子供たちの表彰を行いま

した。皆さんおめでとうございます。

学校応援団会議

19日(月)学校応援団会議がありました。本校を支えていただいておりますそれぞれの皆様からの活動報告

と、情報交換等を行いました。子供たちのあいさつの様子について、お褒めの言葉もいただき嬉しく思いまし

た。今後もいただいた課題についても、改善に向け学校でも取り組んでまいります。今後もわかたけっこを

どうぞよろしくお願いいたします。

工事が進行中!!

屋上の防水化工事、給食室の外壁と屋根の塗装工事、プールのシャワー上の屋根の塗装工事等、現在武里小では

環境整備工事が進んでいます。業者の方をはじめ、多くの皆様にお世話になっています。ありがとうございます。

一斉下校

三学期が1日目。今日の下校は一斉下校を行いました。

いつもの安全指導に加え、もしも登下校時に地震が起きたらどうすればよいかの指導を行いました。

ご家庭でも今一度、災害や緊急時の対応について、お子様とご確認をお願いします。

下校時は、ボランティアの皆様にお世話になります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

算数ポスト

2年生の教室前の廊下には、算数ポストが置かれています。

2年生昇降口にある階段に、算数の問題用紙が掲示されています。できた子供たちは問題用紙をポストに入れます。

さあ、正解はどうでしょうか。

 

今日は二色あげパンだ!!

今日の給食は子供たちに人気のあげパンです。「おいしい?」と聞くと「超おいしい!」「おかわりください」

「きなことココアはどっちがすき?」「どっちもすき!!」みんな元気に答えてくれました。

ココアあげパンでは、口にココアパウダーがついて、アニメなどに出てくるどろぼうさんのようでした。

なかよしタイム

日差しがないため、寒い中ですが、子供たちはそれぞれの場所で遊んでいます。

頼りになるのが6年生。よろしくお願いします。

クラムチャウダートースト

けさ登校した子供たちから、「今日はクラムチャウダーだって」との声がよく聞こえました。

職員室前の給食黒板に、その日の献立が掲示されたいるため、それを見たようです。

また、今日はクラムチャウダートーストです。子供たちの楽しみな様子がよくわかる声でした。

味はもちろんおいしいトーストです。

パンジーを植えました

緑と花の運動事業にともない、

きれいなパンジーを公園緑地課からいただきました。

花は心に潤いを与えてくれますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆上がり練習器

逆上がり練習器具の色を塗りなおしました。

練習に力が入りますね。

児童のみなさん、頑張りましょう!

給食試食会

 11月1日(水)に給食試食会を実施しました。

 PTAのみなさんのご協力のもと実施することができました。

 栄養士からは給食の作り方や出汁の工夫、栄養についてなど様々な説明をさせていただきました。たくさんの工夫があり、美味しい給食ができています。

 本日の給食は、麦ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、みそあえ、みぞれ汁でした。

 これからも子供たちのために、美味しい給食を提供してまいります。

1年生校外学習

 30日(月)、1年生は千葉県野田市にある、清水公園へ校外学習にでかけました。清水公園は、アスレチックやBBQ、キャンプ場などアウトドアを楽しめる施設です。その中に、ポニー牧場という施設があります。ここで、子供たちは、やぎ、うさぎ、ポニー、陸がめ、モルモットなどたくさんの動物と触れ合いました。ニンジンのエサやりも体験しました。

 そして、たくさんの遊具もあり、楽しむことができました。

 保護者の皆さま、昼食のご用意等、本当にありがとうございました。学校ではできない貴重な体験ができました。


就学時健康診断

本日、就学時健康診断となります。新1年生の保護者の皆さま、どうぞよろしくお願いします。

受付は12時45分から体育館となります。

走る姿がかっこいい

校庭では5年1組が体育です。ちょうど50mの記録を取る場面。

全力で走る姿がかっこいいですね。

わかたけっこのあたりまえ

5年生、3年生の下足箱見ると、くつが揃って入っています。模範となっている6年生のおかげです。

これがわかたけっこのあたりまえ!

仲よく登校

登校の様子を見ていると、姉妹で仲よく登校している児童がいました。

今日も頑張りましょう。

運動の秋

午後の青空のもと、校庭では体育。2年生は片足けんけんでリレーです。バランスよく走るのが大変そうです。

3年生は鉄棒。つい最近までは、暑さで鉄棒がやりづらかったのですが、今日は大丈夫。足かけなど、自分のできる

技に取り組みます。

2年生校外学習

5日(木)2年生は、茨城県立自然博物館へ校外学習にでかけました。この博物館は、子供たちの興味が高まる作品

が多く展示されています。また、とっても広い野外施設もあり、子供たちはとても楽しめたようです。

「楽しかった?」「うん、楽しかった」「恐竜いたでしょう?」「いたいた」と満足そうな声が聞こえました。

保護者の皆さま、昼食のご用意等、本当にありがとうございました。連休明け10日(火)は4年生が社会科見学を予定

しています。学校ではできない体験は大切です。

 

 

 

お気づきですか?

放課後児童クラブのフェンスに150周年記念式典を伝える垂れ幕が飾られています。

11月11日の式典まであと39日あまり。150周年実行委員の皆さまのおかげで着々と準備が進んでいます。

学校のまわりのフェンスにも垂れ幕が飾られています。

保健室から

みなさん、目(eye)に愛(あい)のある生活ができていますか?

うわばき揃えもあたりまえ

下校後、下足箱の上履きを見ると、低学年も上履きがきちんと入っています。

あたりまえをあたえまえに、武里小はくつ揃えの名人ばかりです。

 

校庭用放送機器工事完成

夏休み中に始まった校庭用の放送機器工事が完成しました。

今後は校庭の活動の時に使用します。今年の運動会は、これまで以上によい音響でできそうです。

暑い中工事に取り組んでいただいた皆様、ありがとうございました。

 

電子オルガンをいただきました

地域の方から、自宅で使用されていない電子オルガンをいただきました。

その電子オルガンが昨日学校に届きました。とってもきれいなオルガンです。

ありがたく学校で使わせていただきます。

今日はジャージャー麺

今日の給食はジャージャー麺。肉みそに野菜を入れて麺にかけます。

担任が食べ方を説明していますが、気が付くと野菜がお皿に残ったまま。

それでも「おいしい!」と食べていました。

 

プール開きは来週ですが?!

プールには1年生の姿がありました。プール開き前に・・・?

実は、初めての1年生は着替え、プール学習のルールなど、事前に学習をしていたのです。

保護者の皆様、水着の用意等ありがとうございました。来週はいよいよプールです。

150周年実行委員会

昨日は、150周年実行委員の皆さまとわかたけ委員児童との合同委員会がありました。

子供たちの意見からは、大人の予想を超えるよい意見が多く聞かれました。

話し合いでは、記念品、横断幕のデザイン、屋上看板デザインなどが決まりました。

11月11日の式典まで、141日です。

お待たせしました

5校時は4月に学年閉鎖を行ったため延期となっていた

1年生授業参観・懇談会を行います。

ご多用の中、多くの保護者に皆様にご参観いただきありがとうございます。

お世話になります

校務員さんに、楽器の足回りを直してもらいました。

校務員さんには、A棟1階昇降口に設置した新しい掲示板づくりにも手を貸し

てもらいました。掲示板は、子供たちのために使います。

2年生町たんけん

3年生の地域たんけんに続き、今日は2年生が町たんけん。

どんな発見があったでしょうか。

夏本番!いいえまだ5月です

校庭からにぎやかな声が聞こえます。

4年生理科「空気と水」、空気てっぽうを使い学習します。

今日は、水を押し出す学習。水てっぽうのように水が噴き出します。

暑さと重なり服に水がかかってもお構いなし。まるで夏の遊びのようです。

しかし、季節はまだ5月です。

委員会活動

6時間目は委員会。5・6年生は担当する委員会に分かれて活動をしています。

校庭では、スプリンクラーのテスト運転を行いました。

4年生の作品が仕上がってきています

校務員さんに補助をしてもらいながらのこぎりで木材を切ります。

 

4年生の子供たちの作品ができてきています。

「これは?」「ドローンだよ」作品も今の子供たちです。

 

 

 

 

職員室ELD蛍光灯工事完了

12日(金)職員室内の蛍光灯がLEDとなりました。

職員室がとても明るくなりました。

昨年度より、校内についてはLED蛍光灯化を進めています。

 

5年生も負けていません

高学年の仲間入りをした5年生。

2年生の体力テストのお手伝い。

6年生に負けずに対活躍。ありがとう5年生。

4年生図工「トントンつないで」

4年生は図工室で工作。

のこぎりを使い材料を切っていきます。

のこぎりに慣れていない子供たちには大変な作業です。

ゆっくり慎重に切っています。どんな作品に仕上がるのでしょうか。楽しみですね。

6年生にお世話になります

1年生は、6年生と一緒に体力テスト。

はじめての種目が多く大変ですが、そこには6年生がいます。

頼りになる6年生は、お手伝いに大活躍です。ありがとう6年生。

皆さんの歯はどうでしょうか

4年生から歯科健診が始まりました。

歯の健康はとても大切です。

健診の結果は、あたらめてお知らせします。

陸上練習は種目別

今日は、風も吹き日差しも強くなく絶好の練習日和です。

子供たちは各種目に別れ、練習に取り組んでいます。

体力テスト

校庭では、3年生・4年生が体力テストに挑戦しています。

走って、投げてとみんな頑張ります。

雨は上がりましたが・・・・

朝方の雨はやみ、太陽がまぶしい午後となりました。

校庭を見ると、水たまりがあちらこちらに。

残念ながら校庭を使っての陸上練習はお預けです。

今日は、時間を短縮して体育館での練習となります。

 

1年生引き渡し訓練

関東地方で震度6以上の地震が発生したことを想定し、1年生児童を対象に引き渡し訓練を行いました。

緊急の放送後、1年生の子供たちは、上手に机の下に避難することができました。

保護者の皆様、児童の引き取りへのご協力ありがとうございました。

今月の生活目標

今月の生活目標は「安全に気をつけて生活しよう」。

6年生が、皆さんの前でわかりやすく伝えてくれました。

今日は揚げパンだ!

今日は子供たちに人気のきなこ揚げパンです。

他には、ワンタンスープ、アスパラ入りミックスポテト、牛乳です。

皆さん、おいしく食べましょう!

市内陸上大会に向けて

市内陸上大会の練習が始まりました。

今日は、雨のため体育館での練習です。

担当教員より、心構えや練習の仕方について話がありました。

その後は、少しだけ体を動かします。

授業の様子から

1年生はひらがなを学習しています。

2年生は国語の学習プリントを、先生が個別に確認しています。

4年生は、書写の時間。大きなモニターも活用します。

 

1年生・3年生交通安全教室

校庭に描いた模擬道路を使い、交通安全教室を行いました。

交通ルール、横断歩道の渡り方、自転車の正しい乗り方について

学習することができました。

6年生租税教室

6年生は春日部税務署から指導者を招き、租税教室を行いました。

税金の仕組みや使い方など、ビデオも見せていただきながら学習

することができました。

2年・5年生、678組授業参観懇談会

初夏を思わせる暑さの中、ご来校いただきありがとうございました。

お子様の様子、クラスの様子はいかがだったでしょうか。

2年生は音読発表会。

5年生は、保護者の皆様にも入っていただきました。

勝負の行方は・・・!?保護者の皆様も一緒に挑戦いただきました。