南桜井小学校ブログ

2021年2月の記事一覧

カウントダウン

 6年生の教室の廊下側の壁に、A4判の白い紙が1日1枚ずつ増えています。卒業までのカウントダウンが始まったようです。1月25日から始まり、今日で14枚目。それぞれの日の担当者が、絵を描いたり、一言を入れているようです。あと26日登校する回数があるようです。

 

クラブ(3年生見学)

今日のクラブは3年生がグループで見学をしました。

活動の様子を興味津々で見学し、細かくメモをしていました。

4~6年生も、視線をちょっと意識しながら張り切って活動していました。

体つくりクラブ

金管バンドクラブ

球技クラブ

伝統芸能クラブ

バドミントンクラブ

入学説明会

来年度入学にむけて説明会を行いました。

通学路の確認、学校の生活や持ち物の準備、安全や保健、コロナ対応、

事務手続きなどについてお伝えしました。

寒い中、ご来校ありがとうございました。ご入学を楽しみにしています。

PTAについてのくわしい説明 ありがとうございました。

通学コースの確認 帽子にリボンをつけます

でばりぃ資料館 パート2

春日部市郷土資料館の皆様が出前授業にきてくださいました。

農業、家庭生活、学校の道具、春日部市の拡大写真など、むかしの暮らしがわかる

たくさんの資料を展示していただき体育館で体験することができました。

(テレビ埼玉と埼玉新聞の取材がありました)

千歯こき体験「結構力がいるな」

学校の道具 「石板って何で消すんだろう」

「この『回し電話』はかけるのが大変だな」

馬鍬(マンガ)に興味深々です

玄米を突いてお米にします。「ご飯をたくまでに時間がかかるんだな」

昼休み

 昼休みに、ジャングルジムを開放しました。体育館改修工事中は、塀の中で使用できず。塀が取り払われても、さび付いていたので、さびをとってペンキを塗っていました。今日、ペンキを塗り終わり、乾いたので、昼休みから使えるようにしました。