2017年6月の記事一覧
6年生・楽しそうな英会話1その2
女子は、積極的に声をかけ、会話の輪が広がっていました。男子は、何となくかたまって楽しんでいたようです。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2088/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2089/medium)
6年生・楽しいそうな英会話!
6年生が、楽しそうに英語の学習をしていました。5人と会話をすると、シールが1枚もらえるというルールで、たくさんの人としっかり会話をしていました。![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2085/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2086/medium)
4年生、のこぎりを使って!
4年生がのこぎりを使って、木工をやっていました。まだ十分にのこぎりが使えないので、1枚1枚の板を切るのが大変そうでした。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2076/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2077/medium)
5年生、初めての裁縫!
5年生が、針と糸を使って、小物作りをしていました。まだ慣れない裁縫ですが、フエルトを使って、何か物になる物を作っていたようです。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2082/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2083/medium)
明日の表現朝会の練習!
明日の表現朝会の練習を、2年生全員で取り組んでいました。国語の教材の『スイミー』をみんなで群読します。1人で言ったり、みんなで言ったり、しっかり分担がされていました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2079/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2080/medium)
道徳の授業・2年生!
2年生が、『羽のないかぶとむし』という資料をもとに、かぶとむしの気持ちになって意見を言っていました。自分の考えがいっぱいあってすごいなあと思いました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2073/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2074/medium)
話し合い活動・4年生!その2
外でやることと中でやることの意見を出したあと、賛成・反対意見を出し合っていました。理由をしっかり言ってから、意見を言っていました。どんな内容なるのかなあと、とても楽しみです。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2070/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2071/medium)
話し合い活動・4年生!
4年生が、学級活動の話し合いをやっていました。1学期のお楽しみ会をしようという議題で、1人1人がとてもいい意見を出していました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2067/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2068/medium)
二酸化炭素の実験!6年生
人は、酸素を体に取り入れて、二酸化炭素を吐いています。ビニール袋に吐いた息をためて石灰水を入れたら、石灰水が白くにごりました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2064/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2065/medium)
二酸化炭素の実験!6年生
6年生が、人の体の学習をしていました。ふつうの空気と吐く息の違いを、石灰水を使って楽しそうに実験していました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2061/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2062/medium)
ミニトマトの収穫・2年生!
2年生が、とってもうれしそうに、ミニトマトを見せてくれました。ずっと水くれの世話をしていたので、今日の収穫がとても楽しみだったようです。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2058/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2059/medium)
楽しみな林間学校!5年生!
林間学校まで、あと1か月を切っています。キャンプファイヤーの練習で、ジンギスカンを張り切って踊れるように頑張ってください。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2055/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2056/medium)
6年生が5年生に・ジンギスカン!
業間時間に、6年生が5年生に林間学校で踊る『ジンギスカン』の振り付けを教えていました。とても早い動きなので、何回やっているうちに少しずつ覚えてきたようです。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2052/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2053/medium)
図書室・大人気!
小雨が降ってしまい、業間に図書室が大人気でした。高学年の図書委員の子どもたちが、すごく頑張っていました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2049/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2050/medium)
カエルの歌・2年生!その2
右側の人がやったあと、左側の人が演奏し、最後に全員でカエルの歌を演奏しました。とても迫力があって、とてもよかったです。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2046/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2047/medium)
カエルの歌・2年生!
2年生がカエルの歌の鍵盤ハーモニカの練習をしていました。遠くの方から、きれいな音色が聞こえてきました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2043/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2044/medium)
算数の何倍?の学習・5年生!
5年生が、小数の計算で、〇〇さんをもとにすると、何倍ですか?という問題をやっていました。1人1人がとてもよく頑張っていました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2040/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2041/medium)
電流の働き・4年生!
4年生の理科で、電流の働きの学習をしていました。直流つなぎと並列つなぎの違いを学習していました。力はないけれど、並列つなぎのいいところはどこなのかを調べていました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2037/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2038/medium)
お父さんの会・ペンキ塗り
24日(土)に、お父さんの会があり、なわとびのジャンプ台のペンキ塗りをしていただきました。とてもきれいに仕上がり、子どもたちが喜ぶと思います。ご協力、ありがとうございました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2034/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2035/medium)
4年生・学年活動・玉入れ!
4年生、2つ目の種目は、紅白玉入れでした。1組も、2組も、必死になって玉を入れていました。1回戦は、42対42で同点でした。紅組も、白組も、よく頑張りました。
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2031/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/esminamisakurai/wysiwyg/image/download/6/2032/medium)