南桜井小学校ブログ

南桜井小学校ブログ

「よさを磨く うれしい学校」 

今日26日は通知表を渡すための登校日でした。
本年度分の善行賞「ひかり」掲示物80枚を第一校舎の2階ベランダに掲示しました。
本日、配布した学校だよりにも記しましたが、今年1年間で、これだけの「よさ」が磨かれたことをうれしく思いました。

卒業証書授与式

いよいよ卒業の日

 朝、2階の「思い出ロード」を通って体育館へ向かいます。

「思い出ロード」は先生たちが、応援メッセージや写真をたくさんのホワイトボードに

まとめて廊下に掲示したものです。入口のくす玉を割り、写真やメッセージを懐かしく

見ながら会場へ進みます。

式に先立ち皆勤賞などの表彰を行いました

クラスごとの集合写真を撮りました。みんなの笑顔が輝いています。

卒業生入場。わずかな練習時間でしたが一人一人が集中して臨み

厳粛な式になりました。

学校長式辞

紅白のけん玉を前に、はなむけの言葉「自分を信じてやりとおす」を贈りました。

合わせて伝えたことは

「証書は必ず家族のみなさんに見せて心をこめて御礼を伝えてください」

「今日祝っていただくはずだった地域・保護者の皆様から特別の記念品を頂きました」

「将来大人になったら今度は皆さんが南小っ子を応援してあげてほしいと思います。」

最後の学級活動

「中学校へ行っても頑張ってください」「南桜井小学校はいつもみなさんを見守っています」

「何事もやってみよう!」「いつまでもみなさんを応援しています」

校庭では先生たちがカラー石灰で校庭アートを製作中

6年生担任の図案をもとに「虹」「校章」「けん玉」「祝卒業」を描きました。

今まで6年生に送られた『ひかり』の用紙で作った「南小魂」と「ひかり賞」の文字の

そばに先生たちが並び、3階を見上げます。

手にした風船を、BGMと校長先生の合図で空に飛ばします。

「卒業生おめでとう!!!」

カーテンを開けた教室から見える 校庭アートと風船 今年は特別の卒業式になりました

先生たちと保護者の皆様に送られて 南桜井小学校を巣立っていきます

大空にかかる虹に 卒業生と教職員が並び 旅立ちを祝います

南桜井小学校はずっとここにあります。これからの人生を力強く歩んでいってください。

 59名のみなさん 卒業おめでとうございます

保護者の皆様 ありがとうございました。

 

臨時休業中の校庭開放について

                                           令和2年3月19日 

 保護者 様

                                         春日部市立南桜井小学校 

                                        校 長   舘野 俊之 

 

 

臨時休業中の校庭開放について

 

 臨時休業中における児童の心身の健康保持のため、下記のとおり校庭開放を行いますので、お知らせします。

 

 

1 開放期間  3月24日(火)~3月31日(火)

        ※土・日・祝日を除く

 

2 開放施設  南桜井小学校 校庭 

        (体育館や遊具の使用、用具の貸出はできません)

 

3 開放時間  1~3年生 13:30~14:30

        4~6年生 15:00~16:00

        ※兄弟がいる場合はどちらかの時間帯を利用する。

 

4 利用上の注意  

        (1)登下校は保護者同伴とし、活動中は保護者が安全面に配慮して見守りを行う。

        (2)活動前に職員室で受付を行う

        (3)活動前の健康観察と手洗いやうがい等、感染防止対策を行う。

        (4)密集、密着状況にならないように注意する。

       

5 備考  

        (1)周囲の安全に十分気をつけて運動を行ってください。

        (2)けがの場合、スポーツ振興センターの対象外となります。

        (3)状況により入場制限を行う場合もあります。

        (4)春日部市公式HPにも情報が記載されていますので、ご覧ください。

 

 

笑顔の登校日

短い時間でしたが、久しぶりに会えた喜びで、どのクラスでも笑顔が輝いていました。

健康観察の時には「はい。友達に会えたので元気です!」との声も聞こえました。

登校日にむけて

南小っ子が誰もいない教室はひっそりと静まりかえっています。

でも、先生たちは登校日にむけて、体育館のワックスをぬったり、みんなの荷物を整理したり、卒業記念の木を植えたり、花壇に花を植えたりとみんなのことを考えながら、17日に会えることを楽しみにしています。

 

学校の特色紹介パネル

本校の特色ある教育活動の取組についてパネル展示を行っています。

場所は庄和支所1階ロビーです。

本校の展示は3月23日までとなっていますのでごらんください。

チューリップの育ち

冷たい風が吹く朝でした。
いつもと変わらぬ時間に、1年生が大切に育てているチューリップに
学年主任が水くれをしていました。写真はその後の様子です。
鉢をみてみるとそれぞれの育ちが見られました。
春は着実に近づいています。



     庄内領悪水路沿いに咲く水仙です。

当たり前に過ごすことのできる喜びを思う

東日本大震災から9年となりました。
本校でも、半旗を掲げ、職員全員が午後2時46分に黙とうを捧げました。
今、子供たちが置かれている状況と重ね合わせ、
日常生活を当たり前に過ごすことのできる喜びについて思いをめぐらせました。

学校は休みだけど・・・。(校庭の柳から)

いつのまにか校庭の柳が少しずつ緑色を帯びてきました。
昨日と今日の違いは、はっきりとは分からないけれども、着実に変化しています。
子供たちの成長と同じです。   「学校は休みだけど、子供たちの成長は休みじゃない。」

3学期授業参観・懇談会校長あいさつ(臨時休校のお知らせ)

 4~6年生の授業参観の後、学級懇談会の冒頭に、参加いただいた保護者の皆様と全校児童に放送でお伝えした内容を紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさま、こんにちは。校長の舘野俊之でございます。
保護者の皆様、本日は、お忙しい中、授業参観・懇談会に御参加いただきありがとうございます。
この放送は、この場でお知らせしたいことがあるので、全校児童のみなさんにも聞いてもらっています。
児童の皆さん、いっしょに聞いてください。

お知らせしたいことは、新型コロナウィルスの関係についてです。
昨日のニュースを受け、今日のお昼前に、春日部市のすべての小学校と中学校に連絡がありました。
その内容は、「3月2日(月)から4月7日(火)までをお休みにする」とというものです。
繰り返します。
「3月2日(月)から4月7日(火)まで、学校はお休み」になります。
ただし1日だけ、3月24日の卒業式は、6年生だけは学校に来て、参加者や内容を変更して実施する予定です。
それ以外はお休みです。

色々な人たちがたくさん考えて、皆さんが、この病気にかからないようにするため、学校をお休みにすることになりました。
だから、この病気にかからないようにするために、あとまわしにして大丈夫なことについては、今、やらないようにしたり、外に出たりすることなく、できるだけ家で過ごすようにしてください。いつも混んでいるけど、今日ならば、すいているかもなどと考えて出かけたりすることは絶対にしないでください。

学校の主人公である皆さんの、元気いっぱいな姿がしばらくみられないのはとても寂しい気持ちです。
でも皆さんの健康を一番に考えてのことなのでしばらく我慢してください。
保護者の皆様、急な連絡で大変ご迷惑をおかけします。
修了式、通知表の配布などについては、この後、各担任からお話し申し上げます。
また、日々刻々状況が変化しております。今後も、新たなお知らせ、お願いが発生すると考えられます。その際には、その都度、お伝えさせていただきます。
改めて皆様同士での情報共有、学校配信メールの設定、学校ホームページの閲覧等のご確認をよろしくお願いいたします。

結びになりますが、この1年間、保護者の皆様には大変お世話になりました。
今年度も、保護者の皆様から、本校職員にエールを送っていただくことが何回もあり、それが職員の勇気やエネルギーとなり、子供たちの成長に結びつけることができました。職員を代表して改めて御礼を申し上げ、あいさつとさせていただきます。
ありがとうございました。
それでは、この後、よろしくお願いします。

ミニクラブ発表会

お昼休みに金管バンドクラブと伝統芸能クラブの発表会がありました。

どちらのクラブも日頃の練習の成果を発揮してのびのびと演奏・演技をしていました。

フロアで見入っていた3年生。来年から始まるクラブ活動が楽しみですね。

保存会の皆様ご指導ありがとうございます。

 

 

寺子屋「科学のへや」「脳トレ」

今日の寺子屋は「脳トレ」と「科学のへや」です。

「脳トレ」では、面白い詩を音読したり、図形の数を素早く数えたり、なぞなぞにチャレンジしたり…。

「科学のへや」では、牛乳パックから五角形・六角形のパーツをつくり組み立てていきました。

できた枠の中に風船をふくらませ…

カラフルなボールが完成

頭にのっけたり…

キャッチボールしたり…

遊び方も色々でした。

 

通学班編成・安全確保協議会

PTA地区委員の皆様が来年度の通学班編成をしてくださいました。

長時間にわたりありがとうございました。

午後からの安全確保協議会ではPTAの皆様と地域でお世話になっている地区長様、交通指導員の皆様、スクールガードリーダーや見守り隊の皆様にお越しいただき、授業参観とグループに分かれての協議を行いました。

児童の安全な登下校について話し合いました。ありがとうございました。

 

むかしあそび教室(1年生)

生活科の学習で、地域の皆様にお越しいただき、一緒にむかし遊びを楽しみました。

こま回しにチャレンジ!

ひもをしっかり持って投げますよ

けん玉でこんな技ができるよ

お手玉が飛んでいっちゃうな

だるま落とし「バランスに気を付けて…」

あやとりで「ほうき」を作ってみよう

あたるかな おはじき

楽しかったです。ありがとうございました。

 

 

挑戦しよう(全校朝会)

全校朝会でけん玉を話題にして「挑戦しよう」という3つのお話がありました。
①正解がいくつもある問題に挑戦しよう
②無理だとあきらめないで挑戦しよう
③失敗することを恐れずに挑戦しよう
3つめの話題では、実際に挑戦することを体験してもらいました。
全員が挑戦し、挑戦している仲間を応援する姿も見られとても盛り上がりました。