南桜井小学校ブログ

カテゴリ:今日の出来事

令和5年度 第1学期始業式

令和5年度第1学期始業式を挙行しました。

2年生から6年生までが体育館に集まり、

学校行事を行うことができたのは約3年ぶりのため、

教職員にとっては、大変感慨深いものがありました。

校長式辞では、南小っ子として、

「目標を決めて、最後まで粘り強く取り組むこと」など、

学校教育目標についてお話ししました。

業間休みには、校庭で元気に遊ぶ子どもたちの姿と、

キラキラ輝く笑顔が戻ってきました。

明日は入学式。

新たな出会いが楽しみです。

 

ギネスに挑戦!

「けん玉の大皿リレーでギネスに挑戦しよう!」という運動委員会の呼びかけで、5,6年生が体育館に集まりました。運動委員会委員長の挨拶のあと、リレーがスタートしました。約100人が集まりましたが、おしくも途中で落としてしまい目標達成とはなりませんでした。

呼びかけ、準備、進行とがんばってくれた運動委員会に拍手!!

1年間の総復習

 3年生の算数は、この一年間学んだことの総復習をやっています。教室に行ったときは、ちょうど「青いテープは、赤いテープの何倍ですか?」という問題に挑戦していました。この考え方は、5年生の「単位量あたりの大きさ」につながります。しっかり理解して進級して欲しいですね。

ポンプ式で演奏

 まん延防止等重点措置が3月21日まで延長され、かつ、学校関係者の感染も多いことから、吹く活動や歌う活動が制限されています。したがって、ポンプ式に逆戻り。左手でポンプを押し、右手で鍵盤を押さえるという難しい技に挑戦しています。