南桜井小学校ブログ

カテゴリ:今日の出来事

さきたま史跡の博物館出張授業

 本日は6年生の社会科の授業において、さきたま史跡の博物館から講師の方をお招きし、出前授業を行いました。

「古墳時代にタイムスリップ」というテーマで、埼玉で出土した埴輪の種類や教科書にも載っている金錯銘鉄剣(きんさくめいてっけん)について詳しくお話をいただきました。

「埴輪には猫をモチーフにしたものが見つかっていない」ことや、「金錯銘鉄剣にある金文字は、生前その人がどのような仕事をしていたのかが書かれている」ことに子どもたちも驚いていました。

 授業後の講師からのお話では、当時の埼玉にあたる場所には、何ヵ所か埴輪をつくる専門の工房があったことも聞くことができ、児童だけでなく、教員自身も大変勉強になりました。

ありがとう 先生!!

離任式を行いました。

南小を去られた4名の先生がご出席くださいました。

お世話になった先生方からの励ましのお言葉。

胸が熱くなり、涙する子も・・・。

今日の日を胸に、南小っ子はこれからも、

真っすぐに伸びてゆきます。

一斉下校・通学路点検

4/24(月)に、一斉下校・通学路点検を行いました。

PTA役員である地区長さんの皆様と職員、児童が共に下校し、

通学路の危険箇所を点検しました。

これからも、南小っ子が登下校での事故や事件にあわないよう、

地域の皆様の温かな見守りを、よろしくお願いします。

けん玉キッズの仲間入り!

初夏の気配を感じる、晴天の業間休み。

南小職員室前では、

けん玉の練習に夢中な

1年生キッズがたくさんいました。

「むずかしい~!!」

と言いながらも、あきらめずに何度もチャレンジしていました。