備後小学校ブログ

2024年5月の記事一覧

今日の給食はシュガートースト

 先日のお好み焼きに続き、今日の給食はシュガートースト。厚切りの食パンに、バターと砂糖を均一に塗り、丁寧に焼き上げてくれたシュガートーストは、どこを食べてもバターの風味とほんのり甘さが感じられ、何枚でも食べられそうでした。それにビーンズサラダとミネステローネ。ちょっとおしゃれな給食でした。

朝の読み聞かせ

 今日は久しぶりに、春日部市読み聞かせの会の皆さんがおいでになり、朝の時間を使って読み聞かせをしてくださいました。普段はテレビやゲーム、スマホが多い子供たちも、話し手の顔を見ながら、聞いたお話を頭で想像しながら聞くことが新鮮なようで、どのクラスも食い入るようにお話を聞いていました。女の子はもちろんですが、いつもは元気な男の子も話に夢中になってくれたことに読み聞かせの皆さんもやりがいを感じてくださったようです。

たくましい先輩たち

 武里中学校体育祭が開催されました。各学年の全員リレーでは、応援に力が入りました。卒業式から2カ月弱、たくましく成長した卒業生の頑張りに大きな拍手を送りました。

食育の日の献立(大阪の郷土料理)

 春日部市の学校給食は、日本に昔から伝わる行事食など食文化の継承も大事にしています。毎月、「食育の日献立」として各地の郷土料理を取り入れています。

今月は、大阪府の郷土料料理です。<かやくごはん、、お好み焼き、アスパラガスのさっぱり和え、牛乳>

 大阪の粉もんグルメの定番といえば「お好み焼き」です。子供たちもとても楽しみにしていました。キャベツたっぷり、時々桜エビの味がしてとておおいしかったで。子供たちは、マヨネーズをかけるかかけないかで盛り上がっていました。

学級文庫の本を入れ換え

 図書ボランティアの皆さんが、全て学級の学級文庫を確認し、古い本を廃棄したり、新しい本の補充をしたりしてくれました。こどもたちが手に取ってみたい本が増え、魅力ある学級文庫になりました。