備後小学校ブログ

2016年10月の記事一覧

糸のこ

5年生の図工は「糸のこ」を使っての工作です。
ベニヤ板を板のこで切ってりますが、今までの「のこぎり」と大きな違いは、「曲線」が切れるところですね。




発表します

算数の時間です。
3けた×1けた、何百何十×何のしかたの説明です。

きょうの1年生

1年生は図工の時間に「はこ」をつかっての工作です。




その箱にいろいろな「かざり」を付けていきますが、筒の形のものをつけるためには、「のりしろ」部分をどうするか、工夫が必要ですね。

いってらっしゃい

2年生は、東武動物公園に出発です。




武里駅から電車に乗っての校外学習です。
一ノ割駅のほうが近い子どもたちもいるので、朝から「いつもと違う駅だ」と楽しみのようです。

急に寒くなりました

急に秋がやってきたような朝です。
寒ささえ感じます。
多くの子どもたちは上に1枚羽織っているようです。






今日は2年生は東武動物公園に校外学習なので、背にはリュックです。
そして、1年生は図工の時間に使う「はこ」の類をたくさん持って登校です。
月曜日なので、上履きも持ってということで、荷物がたくさんの登校です。

ご講演

今日の授業研究会では、指導者に元京都女子大学附属小学校長の吉永先生においでいただきました。
せっかくの機会ですので、市内の小学校の先生方にも参加していただいての講演会です・
「国語力は人間力」という吉永先生のお話をお聞きしましたので、備後小学校の教育がさらにバージョンアップです。




研究授業

備後小学校は、春日部市教育委員会の国語教育モデル校の委嘱を受けています。
今日はその研究のひとつとして、4年生の国語の授業研究です。
「ごんぎつね」の最後の場面の兵十の思いについてみんなで考えました。






国語

3年生の教室では国語の授業です。
授業のはじめに詩の「音読」です。


お気に入りの詩の発表です。詩の内容に合わせての「動き」もいいですね。


そして、今日の主題は1年生に2・3年生の勉強について「説明」するための発表練習です。






1・2年生にもよく伝わるように、資料を用意したり、実際にやってみたりと工夫をこらしています。

牛乳パックで

4年生は図工の時間に牛乳パックと割りばしをつかって、動くおもちゃづくりです。






何をどんなふうに動かすか、アイデアが大切です。

音読劇

2年生の教室では国語の音読劇の練習です。
「おてがみ」のがまくんやかえるくんになりきります。

本番はいつでしょう?
楽しみですね。

全校朝会

今日の業前の時間は全校朝会です。

校長からは、「あいさつ」の大切さと「交通安全」についてお話ししました。

続いて、生徒指導部から、今月の生活目標「進んで読書をする」にちなみ、今年度購入した本
を中心に紹介がありました。

半袖? 長袖?

残暑もそろそろ終わりでしょうか。
半袖にしようか、長袖にしようか悩む気候になってきました。
秋は急にやってくるものです。




市内音楽会をめざして

春日部市小中学校音楽が今月28日(金)に春日部市文化会館で開催されます。
備後小学校からは学校代表として5年2組が出場します。
今日の放課後、体育館でその練習をしています。




本番まで、まだ20日ほどありますが、とてもすばらしい歌声です。
表現力や表情にみがきをかけるべく、さらに練習を重ねていきますので、応援をよろしくお願いします。

近隣公園

校外学習に出かけた1年生は近隣公園に到着です。

まずは、こに公園で秋をさがします。


公園の秋と言えば、そうドングリですね。









ドングリはたくさん拾えたようです。
でも、秋はドングリだけではありません。
まわりに目をやると赤とんぼが飛んでいます。

いいですか?

かけ算の筆算の仕方を説明しています。


計算をしていくなかで、「繰り上がり分」をどこに書くかをしっかり身に付けましょう。

作品鑑賞

4年生の教室では、図工の時間にかきあげた校内絵画展の作品を互いに見合う、鑑賞会です。
友だちの作品のよいところを見つけて報告します。


何をしているのかな

なにやらみんな真剣に取り組んでいます。








キャラクターに服を着せたり、持ち物を持たせたりしています。
どんなキャラクターに仕上がりましたか?

出発

1年生が武里図書館、近隣公園に向かって出発します。




今日も気温が30度近くになるとの予報もあります。
ゆっくり歩いて、まずは武里図書館をめざします。

今日も暑くなりそうです

9月末の秋雨から一転、10月に入ってまた夏が戻ってきたようです。
今日も暑くなりそうです。




まもなく到着

修学旅行のバスはまもなく学校に到着します。(いま、アピタを通過しました。)

いってらっしゃい

3年生はスーパーマーケットの見学に出発します。
その前に、見学のポイントをおさらいです。


めざせ持久走大会

朝の3分間走に参加する子どもたちが増えています。
残暑も終わりを告げそうです。
スポーツの秋です。







毎日の積み重ねが大切です。
昨日より今日、今日より明日と少しずつ距離を伸ばしましょう。

10月

今日から10月・・・・3日ですが、一昨日、昨日は土日でお休みでしたので、登校は10月はじめてです。
秋も深まる10月。気持ちを新たにがんばりましょう。

集合場所の堀をのぞいて見ているのは
アメンボ?
いえいえ、クモだそうです。



今月もどうぞよろしくお願いします。


「おはようございます」
大きな声であいさつができましたか?

ザクロ

校庭のザクロが大きな実を付けています。
でも、熟す前に落下してしまうものが多いようです。

市内科学展

ふれあいキューブで春日部市科学教育振興展覧会(科学展とも理科展とも言っています)が開かれています。




市内小中学校の児童生徒の作品が並んでいます。
どの作品も興味を引く内容で、自由研究のまとめ方としても大変参考になります。
もちろん、備後小学校の子どもたちの作品も展示されています。
夏休みの自由研究を2学期になってまとめ直したものも多いようです。







この春日部市科学教育振興展覧会は、今日(10月1日)と明日(2日)、ふれあいキューブで開催されています。(時間 9:00~17:00)
力作ぞろいですので、ぜひ、おいでください。