備後小学校ブログ

2016年7月の記事一覧

運動委員会

きのうの委員会の時間に1学期の委員会のまとめをしましたが、委員会の活動が終了したわけではありません。
今日も、いろいろなところで子どもたちは委員会の仕事をしています。

運動委員会の子どもたちは、みんなが安全に運動できるように、その準備をしています。
例えば、鉄棒の下にマットを敷いたり、砂場をならしたり・・・・それぞれの分担に沿って一生懸命です。


国旗の掲揚

6年生が今日も国旗、校旗の掲揚をしています。

今日も夕方まで雨が降らないといいですね。

プールの用意

朝から、ちょっと蒸し暑さを感じます。
通学班の子どもたちの多くがプールの用意を手にしています。
1年生以外、すべての子どもたちがプールの用意を持っている班もあります。






昼休み

都心で36℃を観測し、今年一番の暑さとも言われていますが、そんな暑さに子どもたちは負けていません。
昼休みには大勢の子どもたちが校庭に出ています。







動き回って暑くなれば、木陰で一休み。


こんな場所でもリラックスできます。


そして、まだまだ自然豊かな春日部市です。子どもたちは昆虫を見つけたようです。


なかよし給食

今日も昨日に引き続き6年生と1年生の仲良し給食です。
配膳は6年生が1年生分も行っています。
今日の献立はカレーライスなので、1年生の分と6年生の分では量が違うのでちょっと大変です。






話がはずんでいるテーブルでは、6年生が積極的に1年生に声をかけているようです。

休み時間も

業間の休み時間ですが、3年生の教室では、図工の作品作りをがんばっている子どもたちがいます。
1学期もあと2週間足らずとなってしましまいました。まだ、作品が”完成していない子どもたちは、休み時間も使って仕上げないといけません。
みんな、がんばっています。


暑くても

業間の時間です。
ものすごく暑くなってきましたが、そんな暑さには負けません。
みんなでドッジボールです。

暑いので

業間の時間です。
暑いので・・・・エアコンのきいた図書室で読書する子どもたちがいます。


児童集会

今日の業前の時間の活動は、児童集会です。
今日の児童集会は、校庭で行います。
暑いのになぜ校庭かというと、七夕クイズということで、十分なスペースが必要なのです。




ひこぼしの答えが正解か、おりひめの答えが正解か・・・・どっちでしょうか?


正解と思う側に移動です。


暑さに負けず

朝から暑くなっていますが、子どもたちは元気に外に出ています。
朝マラソンをがんばる子どもたちもたくさんいます。




ドッジボールに熱中している子どもたち


そして、ジャングルジムの上から、みんなのようすをながめる子どもたち


みんな、暑さに負けず元気です。

ミニトマト

2年生が育てているミニトマトは、いよいよ赤くなってきました。




「もう1個食べたよ。」
「昨日、赤くなったのを家に持って帰りました。」
暑さと共に夏野菜の旬ですね。

暑くなりそうです

今日は朝から暑くなりそうな空気で満ちています。
しかし、残念なことに、プールの用意を持っている子ども達は少ないようです。
そして、天気予報では夕方から雷雨というような予報がでているので
「帰りは雨、大丈夫かな?」
「今日は5時間授業だから大丈夫じゃないかな。」
のようなお話も聞こえてきました。






月曜日にようなひどい雨にならないことを願います。

授業研究会

子どもたちによりよい授業を提供するために、教員同士で授業を参観し、改善策を考える校内授業研究会を行いました。
今日の授業は6年の音楽の授業のなかで、話し合い活動を取り入れ、楽器の組み合わせから生まれる響きの美しさ味わわせます。
鑑賞曲はホルストの惑星の木星です。
子どもたちはオーケストラによる木星のDVDを見て、構成や旋律、リズム、音色など気づいた特徴について話し合います。
自分の考えを書くのに利用したのが付箋です。そして、その付箋を活用してグループで話し合いを進めていきます。
 
  
  
  
  

授業が終わったあとには、その授業のよかった点や改善点などについて話し合います。
この研究協議でも付箋を活用します。
そして、最後に市内南桜井小学校の校長先生にご指導いただきました。
 
  
  

なかよし給食

今日は1年1組と6年2組がいっしょに給食をいただく「なかよし給食」です。
会場は和室のランチルーム「やまぶき」です。
配膳は6年生が担当し、1年生の分も配ります。


1年生と6年生ではパンの大きさが違うので、おもわず比べっこです。


1年生の中にはちょっと緊張気味の子もいますが、大丈夫6年生が話題をじょうずにふっています。






「やまぶき」をのぞいていた2年生。
「なかよし給食? いいな。」
1年生の時のなかよし給食が楽しかったようです。
「大丈夫! 2年生もあるから、楽しみにね。」
「やった!!」

読書タイム

今日の業前の時間は読書タイムです。
クラスによっては、担任が読み聞かせを行っています。






うんてい

うんていは低学年に人気の遊具です。
校舎に一番近い遊具でもあるので、朝や休み時間に多くの子どもたちが挑戦しています。


朝来たら

朝、学校に来たら、「校庭○周」というやくそくになっている学級が多いようです。
元気にトラックを走る子どもたちが多くなっています。


「夏」 一休み中

空は雲におおわれているものの雨は大丈夫のような天気予報です。
昨日はかなり涼しい1日ですが、今日はもう少し暑くなりそうです。
子どもたちは、水泳の用意を手に持ち、
「何年生といっしょかな」
などと話しながらの登校です。




ザクロ

ついこの前、朱色のあざやかな花を咲かせていたザクロですが、こんなに大きな実をつけています。


ザクロとひとくちに言っても、実を熟すことのない種類もあるようですが、備後小学校のザクロは大きな実となってくれそうです。

5,6年生

備後小学校では、5、6年生全員による鼓笛、金管バンド、フラッグによるドリル演奏があります。
運動会まで夏休みをはさんで2ケ月あまり、隊形もふくめて練習に力が入ります。










がんばって!! 運動会が楽しみです。

図書室

昼休みの図書室です。

本を借りる人、本を読む人などでいっぱいになっています。



なかには、新聞をよむ人も。

PTA運営委員会


本年度第2回目のPTA運営委員会が開かれました。
1学期のまとめの運営委員会ということで、各委員会の活動や先日行われた学級懇談の内容の報告が行われました。

ラジオ体操

今日のラジオ体操は校庭です。
1学期のラジオ体操も今日が最後です。
大きく広がって、大きな動きでラジオ体操を行います。

朝マラソン

今日の業前の活動はラジオ体操ということで、朝マラソンはみんな体育着で参加です。

「今日は涼しいから、どんどん走れるね。」
放送から流れる先生の声が子どもたちにはっぱをかけます。

涼しい朝

昨日、一昨日の厳しい暑さから一転、涼しい朝です。
プールの用意を手にしている子どもたちも少なくありませんが、日差しもないので、プールサイドでは少し寒いかもしれませんね。




落花生

職員室棟前の花壇の落花生が花を付けました。

落花生=ピーナツですが、ピーナツがどんなふうになったものなか知らない方も少なくないのではないでしょうか。
落花生の実のようすをときどき報告しますので、お楽しみに。

リオデジャネイロオリンピック応援献立

8月5日~21日にブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが開催されます。
そこで、今日の給食は、リオデジャネイロオリンピックおうえんこんだてと名付けたブラジル料理です。

まず、右下のスープは「フェジョアーダ」です。
お豆をお肉といっしょにコトコト煮込んだスープで、代表的なブラジル料理のひとつです。
次に、真ん中のお皿にのっているのは「フランゴパッサリーニョ」です。
鳥の唐揚げで、しお・たまねぎ・にんにく・パセリなどに鶏肉を漬け込んで、唐揚げにしました。
そして、ブラジルはコーヒー豆の生産量が世界一なので、きょうの給食にはコーヒーミルクがついています。
最後に、サラダについて
特にブラジルとは関係ないサラダは、「オリンピックサラダ」と名付けられました。
青・黄・黒・緑・赤の五色の輪によるオリンピックマークにちなんで、「だいこん、とうもろこし、くくらげ、小松菜、赤ピーマン」による彩り豊かなサラダです。





1年生も「おいしいよ!」と今日のリオデジャネイロおうえんこんだてを楽しんでいます。

水をはかる

2年生は算数の時間に行っているのは、「水をはかる」ことです。
dLやLの単位だけでなく、実際に身の回りの入れ物に入る水のかさをはかることで、量の感覚が身に付きます。


出た!!!

太陽とかげを観察しているの3年生です。
今日は、それに加えて「太陽」そのものも観察するようです。
そこで、子どもたちは、遮光板を持って校庭に集まっています。
でも、太陽はちょうど雲に隠れてしました。
しかし、ちょっと待っていると、雲の間から太陽が顔をのぞかせました。
「今だ!」
「出た!」


今日の1年生

1年生がアサガオの観察日記を書いています。


アサガオの様子は、外でよく観察してきましたので、観察ノートの記録は、エアコンのきいた教室で行います。

暑くても

暑くても朝マラソンをがんばる子どもたちがたくさんいます。
放送(曲)に合わせて3分間のトラック走です。


月曜日の登校

月曜日の登校は、「うわばき」など先週末にに家に持ち帰ったものを学校に持ってくるので、どうしても荷物が多くなります。
図工や他の教科で、特別に持ってくる必要があるものがあるとなおさらです。
プールが始まってからは、その用意もくわわりました。




でも、今日のように朝から暑いと、プールの用意などは持ってき甲斐があるというものです。

授業参観

昨日に引き続いて、今日は、高学年やひまわりさんの授業参観・学級懇談です。
4年生はプールで水泳、そしてペットボトルを使って水に浮く体験をしています。
5年生は体育館で、林間学校のキャンプファイヤーのシミュレーション。
6年生は埼玉県警の警察官を招いて、保護者のみなさんもいっしょに参加していただいた情報セキュリティ講演会です。
 
  
  
  

特別講師

5年生の社会の勉強、「あたたかい地域」、「台風の多いところ」の暮らしについて、お話をしにきてくれたのは沖縄県出身の大学生です。


子どもたちの質問にも、丁寧に答えてくれました。
ありがとうございます。

うんてい

うんていをかるがると最後まで渡りきっているのは2年生です。

ひとつとばしで、やり遂げています。
1年生のあこがれです。

観察



登校して、すぐ観察の用意をしているの3年生です。
朝からやる気で満ちあふれています。
太陽の動き、影の動きを1日かけて観察します。

アサガオ

1年生のアサガオが大きな花をつけました。


毎日、ちゃんと水やりを続けていますから、アサガオはぐんぐん育っています。


暑くなっても








7月1日、今日から普通教室のエアコンが一斉稼働です。
「今日からエアコンが使えるよ。」
「やった!」
でもお母さま方のほうがうれしそうです。
「ほんと! すごいですよね!」