備後小学校ブログ

2017年9月の記事一覧

校庭回復

雨でぬかっていた校庭が回復しました。
その校庭で、表現の練習をしているのは3年生です。
首にバンダナ、手にはカラー手袋と運動会本番を前に最後の練習です。



演技の終わりは、自分たちで決めた「きめのポーズ」です。



そして、校舎の窓には、運動会のスローガンが掲げられています。


明日の運動会は、天気もよさそうですし、残暑もほどほどの「ようです。

雨の影響

運動会の前の最後の全体練習だったのですが・・・・・
昨日の雨の影響で、校庭がぬかっているので、朝~1時間目の運動会練習は体育館です。
開閉会式の練習だったのですが・・・・・
開閉会式の練習が雨で体育館になるのは、これが2回目です。


雨が去り・・・

昨日の雨が上がって、よりいっそう秋らしい朝となりました。
半袖の子どもたちも多いのですが
「寒い・・・」
と言っている子どもたちもいます。
でも、学校まで歩いてくると、そんな寒さは感じなくなります。


運動会練習

雨はまだ降り続いています。
そこで今日の運動会練習は、体育館での練習です。
5,6年生の組体操も体育館練習です。
全体の隊形や移動の確認は、やっぱり校庭でしたいものです。





今日の1年生

運動会の練習が最後の追い込みになってきましたが、同時並行で郷土を描く美術展、校内絵画展のための作品作りも締め切り直前です。
1年生がかいている絵も、それらにむけたものです。



雨の登校

かさをさしての登校です。
荷物がたくさんの上に、かさとあって苦労している子どもたちも目に付きます。


雨の朝です。
校庭は水びたし状態です。


早く雨が上がり、グランドコンディションが回復してくれることを祈ります。

キンモクセイの香り



子どもたちと一緒に一緒に歩いていると甘い香りに気づきました。
キンモクセイです。
「そうか、もうそんな季節か」
と思い、学校のキンモクセイを見てみると





日当たりのよいところの枝に花がたくさんついていました。

ザクロ

校庭のザクロの実が真っ赤になっています。




子どもの頃、近所にあったザクロの木では、実が熟すると割れて中の、透き通った赤い粒が見えていたのを思い出します。
しかし、最近では、そんなふうになったのをあまり見ないのはなぜでしょうか。

教育実習

共栄大学3年生による教育実習も今週で終わりです。
4週間の教育実習の最後をしめくくるのが、今日の研究授業です。












毎日、一生懸命だった教育実習。
まだまだ勉強の日が続きますが、教員をめざしてがんばってください。

運動会練習

今日は業前の時間、1時間目と引き続いての運動会練習です。
早朝は長袖あるいは羽織るものが必要かな、というような気候も。この時間になるとすっかり夏に戻ったようです。
水分補給と休息をとりながら運動会練習です。




過ごしやすい気温はこの時間?

朝夕は秋、日中はまだ夏、そんな気温の日が続いています。
登校時刻のこの時間が、ちょうどよい感じでしょうか?






両手いっぱいの荷物、おまけにかさを持っている子もいて、いっぱいいっぱいの登校です。

お誕生日給食

今日は、9月生まれの子どもたちが「アルカサール」に集まって、お誕生日給食です。




ハッピーバースデーの歌で、お互いを祝い、ジュースで乾杯です。

組体操

運動会の華と言えば、5、6年生による組体操です。
いよいよその組体操の練習が校庭で行われています。
体育館の練習と違って広い校庭での練習、土の「痛さ」も集中を難しくします。










本番での大きな拍手を期待して、練習に励んでいる、5、6年生です。

1週間がスタートしました

さぁ、1週間のスタートです。
次の土曜日は、運動会です。
まだまだ暑い中、運動会の練習も続きますが、がんばりましょう!


毎日ありがとうございます

備後小学校の通学路には車の交通量の多い横断歩道があります。
そんな場所には、交通指導員さんや保護者の方々が立ち、子どもたちの安全を見守っていただいています。
また、スクールガードリーダーさんは、子どもたちと一緒に歩いてくれています。
本当にありがとうございます。





秋を感じさせられます

さわやかな秋の空気の朝です。
昼間は気温が上がりそうです。
朝夕の気温差が大きいの体調の管理が大切になります。

>

暑さ寒さも彼岸まで

今日20日は彼岸の入りです。
暑さ寒さも彼岸までとうよく言ったもので、夏の終わりを感じるようになってきました。
昔は天気予報も何もなったのだけに、季節の移り変わりをよりいっそう感じたのでしょう。




でも、子どもたちは、とても元気なので、まだまだ夏の装いです。

運動会練習

運動会の練習も後半に入り、校庭での練習が増えてきています。
3,4年生の表現も校庭で、本番を想定しての動きの確認です。


児童集会

今日の業前の時間の児童集会はラインじゃんけんです。


1年生から4年生までの子どもたちが、5,6年生とじゃんけんで対決です。
5,6年生が並んで壁をつくり、下級生をむかえます。
下級生がじゃんけんに勝つとその壁を越えることができます。