2023年10月の記事一覧
図書館リストランテ「本に出てくるお料理を 給食でたべよう!」
「図書館リストランテ」は本に登場する料理を学校給食で提供する企画で、春日部市子ども読書活動推進計画に基づく取り組みの一つです。.
取り組みの期間中、校内ではポスターを掲示したり、担任による読み聞かせを行ったり、給食当日に給食委員会が校内放送をしたり多くの取組がありました。給食を通じて読書への関心が高まりました。
今日の献立 <山形食パン いちごジャム 牛乳 鮭のムニエル 大根サラダ クリームシチュー>
閉校式です
2日間の修学旅行も無事に終わりました。この2日間、天候に恵まれて、すべての行程を予定通りできました。この修学旅行の楽しいお土産話をお家の方でたくさんしてほしいと思います。
修学旅行最後の昼食です
修学旅行で最後の食事はラーメン館でラーメンをいただきました。ラーメンだけではなく、ソースかつ丼や唐揚げなど盛り沢山なメニューでした。
野口英世記念館を見学
この修学旅行、最後の目的地の野口英世記念館を見学しました。現千円札の肖像である人物の生涯に触れることができました。
磐梯山3Dワールド鑑賞
磐梯山の歴史や自然を3Dで学びました。3Dメガネをかけて鑑賞し、飛び出してくる映像に反応する姿に、子どもらしさを感じました。
爽快!!モーターボートに乗船
ハイキングもみんな無事にゴールし、桧原湖に到着しました。ここでは、桧原湖を周るモーターボートに乗船しました。スピードが出ると清々しい風があたり、とても爽快な体験ができまた。
ハイキング中です
ゴールの柳沼を目指し、ハイキングをがんばっています!
五色沼ハイキングに出発です
これから五色沼ハイキング出発します。周りの紅葉もきれいで、空気もおいしいです。肌寒いくらいの気温で、ハイキングするにはいいコンディションです。
退館式です
2日間、お世話になったホテルの皆様、ありがとうございました。今日1日もスマイルを合言葉に楽しい修学旅行にしていきます。
2日目になりました
2日目の朝をむかえました。昨晩、よく眠れた子、まだ眠たそうな子もいる中ですが、朝食になりました。今日は、ハイキングもあります。しっかり食べておいてほしいです。
赤べこ絵付け体験です
夕食後、赤べこ絵付け体験が始まりました。本日、2回目の体験活動です。それぞれ事前に考えていたデザインをもとに絵付けをがんばっています。
夕食になりました
ホテルで夕食になりました。メニューは、ハンバーグ、ステーキ、ポテトサラダなど様々です。みんなでもりもり、おいしくいただいています。
ホテルに着きました
本日、お世話になるホテルに到着しました。ホテルでも楽しい思い出をつくれるといいですね。ホテルの皆様、2日間、お世話になります。
体験活動にみんな真剣です
鶴ヶ城の見学を終えて、それぞれ班別行動が始まりました。班別行動の中で、どの班も体験活動があります。みんな真剣に取り組んでいます。
鶴ヶ城に到着しました
鶴ヶ城に到着しました。天守閣の前で集合写真を撮りました。このあと、お昼御飯になります。良い天気で、お弁当がさらにおいしくなりそうです。
会津の旅へ出発!
6年生が修学旅行に出発しました。
「スマイル協力絆を深め 会津の歴史と文化を学ぼう!!⌋をめあてに掲げ、たくさんのことを学んできます。
埼玉県ネットトラブル注意報第6号 「フリーWi-Fi」を使うことの危険性
埼玉県では「ネット問題対策推進事業」の一環として、「埼玉県ネットトラブル注意報」を配信しています。この注意報は、児童生徒に関するネットトラブルの未然防止のため、サイト監視業者が監視活動等から得た喫緊の課題とその対策をまとめたものです。
子育ての目安「3つのめばえ」
昨日の就学時健診で保護者の皆さまには、埼玉県庭教育アドバイザーによる子育て講座を実施しました。
『子育てのめやす「3つのめばえ」』を参考に、家庭で心がけてほしいことなどお話していただきました。また、子育てで困っていることや我が家ではこうして克服したという事例など、和やかなムードでグループワークが行われていました。『子育てのめやす「3つのめばえ」』は、入学後も大切にしていただきたい子育てのポイントが示されています。子育てを振り返る機会にしていただけると幸いです。
来年4月の入学が楽しみです
来年4月に備後小学校に入学する子供たちの「就学時健康診断」を行いました。6年生がの皆さんが、運動会に引き続き会場準備のお手伝いをしてくれました。1年生の子供たちも教室の会場準備をしてくれました。頼もしい備後小の先輩たちです。就学する子供たちも、静かに並んで順番を待ったり、先生の話を聞いたりと大変立派でした。来年の4月を楽しみに待っています。
表彰朝会
今日の朝の活動は、表彰朝会でした。
人権作文、身体障害者福祉のための児童生徒美術展、市内発明創意工夫展、市内科学展、市内読書感想文コンクール、給食ペロリン賞の表彰がありました。
表彰者の児童は、名前を呼ばれたら、大きな声で立派に返事をすることができました。