備後小学校ブログ

2018年1月の記事一覧

通学路はOK

地域のみなさまのおかげで通学路は雪の影響はほぼありません。でも、公園などには、まだまだ雪が残っています。
空気も本当に冷たく感じます。
今週の天気予報には、また雪マークがついていますが・・・・・・。

雪玉

校庭に雪玉が残っています。
先週からの大寒波の影響で気温も十分上がらないせいか、子どもたちが火曜日につくった大きな雪玉が校庭に残っています。
雪玉だけでなく、校庭のいたるところに氷や雪が残っています。

学校保健委員会

今年度2回目となる学校保健委員会を開催し、多くの保護者のみなさんにご参加いただきました。
今日の学校保健委員会では、「骨・カルシウムセミナー」とうことで雪印メグミルクから講師の方においでいただいて、お話を伺いました。

音楽朝会

業前の時間は音楽朝会です。
発表1年生。
かわいい声の合唱と、一生懸命に練習をした鍵盤ハーモニカを中心に演奏する合奏です。


とても寒い体育館での演奏でしたが、1年生のかわいらしい、そして一生懸命の演奏に大きな拍手が寄せられました。そして、雪の残る中、多くの保護者のみなさんにご来校いただきました。ありがとうございます。

1年生の発表の後は、今月の歌の全校合唱です。
今月の歌は、手話で歌う「やさしさにつつまれたなら」です。




細心の注意を払って

通学路では、一昨日の雪が昨日溶けて、今朝、凍っています。




ちょっと油断すると、つるりんと滑ります。
子どもたちも細心の注意を払って歩いているのですが
「今日3回もすべりました。」
と言っているそばから、4回目のつるりんです。



なごり

昨日は、久しぶりの積雪に、子どもたちは大喜びでした。
校庭のいたる所にあおのなごりが見られます。


写真ではわかりませんが、校庭には20以上の雪玉が残っています。

雪の感触

雪遊び解禁です。
誰も踏み入れていない雪の上を歩くと「キュッ キュッ」と音がする雪です。
雪の深さも十分。
こんな雪は久しぶりです。
子どもたちは、そんな雪を十分に楽しんでいるようです。






雪道の登校

雪の影響を考慮し、今朝は2時間遅れの登校です。






あたたかな日差しのもとでの登校ですが、足下には雪がたくさんあります。
でも、地域の方が朝早くから雪かきをして下さって、子どもたちの通学路をかくほしていただいたところもありました。


大変ありがとうございます。おかげさまで、とても安心して歩くことができました。

雪かき 2

校庭を見ると、子どもたちの通路の雪をかいてる2人の姿。
先生方の雪かきは終わっているはずなのですが・・・・。





なんと6年生の男子2人が雪をかいてくれています。
おうちの前の雪をかいていたのですが、学校が気になって来てくれたそうです。
2人の力で歩くスペースが3倍にもなりました。
本当にありがとうございます。

雪かき

子どもたちの歩く場所を確保しようと先生方が、学校に着くやいなや雪かきを始めてくれました。




おかげで、校内の道には歩くスペースが確保できました。


学校の北側の道路では、先生方と保護者の方と地域の方で雪かきです。




おかげさまで、子どもたちを迎える準備が整いました。
ありがとうございます。

青空

昨日からの雪がやみ、青空の朝をむかけました。
学校は一面の白です。


今日は2時間遅れの始業ですが、子どもたちは、久しぶりの雪遊びを楽しみにしていることでしょう。
でも、通学路にも雪がたくさんありますので、十分気をつけて登校してください。

23日の登校

この雪を考慮し、明日 
23日の朝の登校時刻を
2時間遅れ
       とします。
道路の凍結なども予想されますので、慌てることなく、安全第一での登校をお願いします。
なお、下校時刻は通常どおりを予定しております。

天気予報どおり雪が降り続いています。
「どんどん積もります」と気象予報士の方が言っていましたが、数年ぶりの積雪となりそうです。




会食

卒業を控えた6年生との会食が今日から始まりました。
給食を校長室に持ってきて、中学校での部活の希望や将来の夢など、給食を食べながら話をしてもらいます。

雪の予報

天気予報ではお昼から雪とのことでしたが、子どもたちの登校の時刻にすでに白いものが舞い始めました。






雨ではないので、かさをささない子どもたちも多くいますが、手にはちゃんとかさを持っています。

市内書きぞめ展

春日部市内の小中学校の児童生徒書きぞめ展がふれあいキューブで開催されています。
もちろん備後小学校の代表児童の力作も展示されています。
本日(日曜日)も開催されておりますので、ぜひ足をお運びいただければと思います。


ぐんぐんタイム


業前の時間は、さまざまな運動に取り組む「ぐんぐんタイム」です。
今日は学年ごとにそれぞれの種目に挑戦する「ローテーション運動」です。




よりよい授業をめざして

埼玉県教育局東部教育事務所と春日部市教育委員会の先生方においでいただき、全学級の授業を参観、指導をいただきました。










子どもたちが下校した後には、授業について全教員で検討、そして指導者の先生方からご指導をいただきました。



じゃんけん列車

今日の魚婦膳の時間の児童集会は、みんなで「じゃんけん列車」です。

先頭の人どうしでじゃんけんをして、負けたチームは勝ったチームの最後につくというものです。
勝ったチームの列は、どんどん長くなっていきます。





そして、最後は、全校児童で1本の列車の完成です。

一年のうちで一番寒い時期とも言われる寒中といこともあり、今朝もとても空気が冷たく感じます。
マフラー、ネックウォーマー姿の子どもたちが、とても多くなりました。