2017年4月の記事一覧
離任式
3月末でお別れをした先生方をおむかえして、離任式を行いました。
1ヶ月ぶりの先生方との対面、お話ということで笑顔あり、涙ありのひとときです。
体育館での離任式のあとは各教室でのお別れの時間です。
子供たちも先生方も、思い出に残るひとときとなったようです。
体育館での離任式のあとは各教室でのお別れの時間です。
見つけた
子供たちが来賓玄関の前で集まっています。
何かを見つけたようです。
アゲハです。
弱っていて、もう飛ぶことができないようですが、子供たちがそっと助けてあげたようです。
何かを見つけたようです。
アゲハです。
弱っていて、もう飛ぶことができないようですが、子供たちがそっと助けてあげたようです。
いつもありがとうございます
スクールガードリーダーさんが、今朝も子供たちの登校の安全を確保するために、子供たちと一緒に通学路を歩いてくださっています。
いつも本当にありがとうございます。
いつも本当にありがとうございます。
学校評議員会
平成29年度第1回学校評議員会を開催しました。
第1回ということで委嘱状をお渡しさせていただきました。
学校評議員のみなさんは、昨年度から引き続いてということで、今年度の教育計画を説明させていただいたあと、さっそく授業参観をしていただき、ご意見等を頂戴しました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
第1回ということで委嘱状をお渡しさせていただきました。
学校評議員のみなさんは、昨年度から引き続いてということで、今年度の教育計画を説明させていただいたあと、さっそく授業参観をしていただき、ご意見等を頂戴しました。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
曇り空
どうやらお天気は下り坂のようです。
先週は夏のような天気が続いたのですが、ちょっと季節は戻ったようです。
(きっとこのくらいの気温が「平年並み」ということなのでしょう。)
先週は夏のような天気が続いたのですが、ちょっと季節は戻ったようです。
(きっとこのくらいの気温が「平年並み」ということなのでしょう。)
避難訓練&引き渡し訓練
備後小学校では震度5弱以上の地震が起きた場合、児童は保護者による引き取りによって下校となります。
今日は、震度5弱の地震が発生したとの想定のもと、避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。
まず、揺れの発生とともに机の下に身を隠します。
揺れが落ちついてきたら、防災ずきんを着用します。
入学して、まだ2週間の1年生もしっかり行動することができました。
次の揺れに備え、校庭に避難します。
「おかしもち」
おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかないの約束は今日の避難訓練でも確認、実行できました。
そして、おうちの方々におむかえにきていただき、引き渡し訓練です。
保護者と児童、お互いに確認をとっての引き渡しです。
ご多用ななか、保護者のみなさんには訓練にご参加いただき、ありがとうございました。
災害はいつ再び襲ってくるかわかりません。もしもに備えておくことが大切です。
今日は、震度5弱の地震が発生したとの想定のもと、避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。
まず、揺れの発生とともに机の下に身を隠します。
揺れが落ちついてきたら、防災ずきんを着用します。
入学して、まだ2週間の1年生もしっかり行動することができました。
次の揺れに備え、校庭に避難します。
「おかしもち」
おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかないの約束は今日の避難訓練でも確認、実行できました。
そして、おうちの方々におむかえにきていただき、引き渡し訓練です。
保護者と児童、お互いに確認をとっての引き渡しです。
ご多用ななか、保護者のみなさんには訓練にご参加いただき、ありがとうございました。
災害はいつ再び襲ってくるかわかりません。もしもに備えておくことが大切です。
平年並み
先週の夏のような気温から今週は平年並みの気温に戻ったので、子供たちの服装も半袖から長袖に戻りました。
フジの花
校庭のフジの花が満開です。
フジ棚の下に行くと、フジの花の香りに包まれます。
フジ棚の下に行くと、フジの花の香りに包まれます。
授業参観・懇談会
今日は低学年の授業参観・懇談会です。
今日もたくさんの保護者のみなさんにご参加いただきました。
ありがとうございます。
今日もたくさんの保護者のみなさんにご参加いただきました。
ありがとうございます。
授業参観・懇談会
今日は高学年の授業参観・懇談会です。
多くの保護者のみなさんにご来校いただき、大変ありがとうございました。
おうちの方が参観されると言うことで、子供たちもいつも以上にはりきっていたようです。
多くの保護者のみなさんにご来校いただき、大変ありがとうございました。
おうちの方が参観されると言うことで、子供たちもいつも以上にはりきっていたようです。
1年生を迎える会
1年生が入学して10日。
1年生もすっかり備後小学校に慣れ、ちょっと余裕ができた頃なので、1年生を迎える会を開きました。
6年生に手を引かれて入場する1年生。ちょっと緊張気味ななかにも、うれしさあふれる子供たちです。
1年生の胸には、6年生がつくったメダルがかかっています。
3年生・4年生からはすてきな演技のプレゼントです。
2年生からは1年生の時に育てたヒマワリのたねがプレゼントされました。
最後に、1年生がお礼の歌「ドッキドッキの1年生」の歌を歌ってくれました。
1年生もすっかり備後小学校に慣れ、ちょっと余裕ができた頃なので、1年生を迎える会を開きました。
6年生に手を引かれて入場する1年生。ちょっと緊張気味ななかにも、うれしさあふれる子供たちです。
1年生の胸には、6年生がつくったメダルがかかっています。
3年生・4年生からはすてきな演技のプレゼントです。
2年生からは1年生の時に育てたヒマワリのたねがプレゼントされました。
最後に、1年生がお礼の歌「ドッキドッキの1年生」の歌を歌ってくれました。
八重桜
ソメイヨシノはすっかり花を落としましたが、今、八重桜が満開です。
子供たちはその下を登校しています。
「この前まで桜がきれいだったの・・・・」
そのお話も聞こえてきました。
子供たちにとって、桜=ソメイヨシノなのですね。
子供たちはその下を登校しています。
「この前まで桜がきれいだったの・・・・」
そのお話も聞こえてきました。
子供たちにとって、桜=ソメイヨシノなのですね。
ハナミズキ
ヤマブキ、チューリップ、フジ・・・・たくさんの花々が咲き誇っています。
そして、ハナミズキも白い花でいっぱいです。
そして、ハナミズキも白い花でいっぱいです。
春を描く
6年生が図工の時間に「春」を描いています。
校庭の花々の写生です。
花をじっくり見つめていると新たな発見もあるようです。
校庭の花々の写生です。
花をじっくり見つめていると新たな発見もあるようです。
陸上練習
陸上の朝練習は、今日からサーキットトレーニングです。
走、投、跳と順番に挑戦です。
走、投、跳と順番に挑戦です。
暖かになりました
今朝も大変暖かな登校です。
歩いて登校ですので、ちょっと汗ばむような気候になってきました。
歩いて登校ですので、ちょっと汗ばむような気候になってきました。
花開く
校庭の木々が一斉に花を開いています。
春日部市の花フジがむらさき色花を、備後小学校の花ヤマブキはやまぶき色の花を開くなど、春の日差しをあびて学校が一層華やいでいます。
春日部市の花フジがむらさき色花を、備後小学校の花ヤマブキはやまぶき色の花を開くなど、春の日差しをあびて学校が一層華やいでいます。
校長室を紹介してくれます
2年生が生活科の勉強で1年生に学校を案内(紹介)してくれます。
今日は、そのための下調べで2人の2年生が校長室にやってきました。
午前中にも来たのですが、「絵がかけない」ということで、再度の訪問です。
今日は、そのための下調べで2人の2年生が校長室にやってきました。
午前中にも来たのですが、「絵がかけない」ということで、再度の訪問です。
視力検査
2年生が保健室で視力検査を受けています。
一部が切れている輪を見て、切れている向きを指摘する検査です。
0.7程度が見えればOKのようです。
一部が切れている輪を見て、切れている向きを指摘する検査です。
0.7程度が見えればOKのようです。
全国学力学習状況調査
6年生が全国学力・学習状況調査を受けています。
1時間目から4時間目までかかりますので、終わると
「ああ 疲れた」
という声が毎年聞こえます。
1時間目から4時間目までかかりますので、終わると
「ああ 疲れた」
という声が毎年聞こえます。