庄和地区公民館
第38回 正風館音楽祭終了
10月22日(日)正風館音楽祭が行われました。
正風館音楽祭は38回目を迎える、伝統のある行事で、今回は7つの団体に参加いただきました。参加者による実行委員会を組織し、当日は受付や進行などの役割を分担するなど、みんなで作り上げました。
トップバッターは「かすみ草」の皆さんによる大正琴の合奏です。「ざ、じょんがら」など、力強い演奏を聴かせていただきました。
二番手は「オカリナトライアングル」。「オカリナそめや」と「とまとの音」という二つのグループの合同演奏だそうですが、「学生時代」や「見上げてごらん夜の星を」など、懐かしい曲で、息の合った演奏を聞かせていただきました。
三番手は「青い桐合唱団」の皆さんです。いきがい大学卒業生で結成されたグループだそうですが、衣装もそろえて、「心の旅」や「卒業写真」など、往年のニューミュージックを聞かせていただきました。
4番目は「ギターサークルアルハンブラ」の皆さん。もともと、ヴァイオリンのために作られた。ビバルディの「Violin Concerto」を4楽章まで完全演奏するなど、技術の高さをうかがわせました。
5番目に出場は「アンサンブル」の皆さん。エレキギターや、座ってたたく打楽器「カホン」を演奏し、「ベサメムーチョ」や「岬めぐり」「あずさ2号」など懐かしい曲を届けていただきました。
6番目は「レリギエース・アンサンブル」の皆さん。パソコンにプログラミングされたピアノ伴奏の音を流しながら歌うという現代的なアプローチで、近年の不穏な世に平和を願って、ヘンデルの「メサイア」という難曲を5人で歌いあげました。
最後の出演団体は「庄和コール・レインボー」の皆さん。結成45年という、正風館音楽祭の常連です。「おかあさん」や「ひとひらの花びら」など、女声コーラスの代表曲を歌っていただきました。
そして音楽祭の最後は会場のみなさん全員で「ふるさと」を歌いました。「庄和コール・レインボー」の皆さんの伴奏とリードで大きな声で歌いあげました。
市民大学 グランドゴルフ講座
10月6日(金)庄和総合公園 多目的広場に於いて、次の内容で実施しました。
集合時刻:12時40分(実技指導を受ける学生は12時10分)
内 容:・4人/1チーム、10チーム参加
・「市民大学学生+市民大学卒業生」との合同チーム
・実技デモ、注意すべきルール、練習試技
筆者は「グランドゴルフ経験無し」なので実技指導を受けました。(ゴルフ経験は有り)
当日は一週間前までの季節外れの暑さから変わって、晴天のさわやかな秋の天候に恵まれ気持ちよくプレーが出来ました。
グランドゴルフを終了しての感想は、ゴルフで思い通りのショットが出来てボールが飛んで行った時のような爽快感はありませんが、次の良い点がありました。
・クラブは潔く1本しかなく、どのクラブを使うか迷わない。(ゴルフは十数本の中から迷って選ぶが、筆者の場合、
結果はどれを使っても結果は同じ。⇒飛ばない!・寄らない!)(´;︵;`)
・ボールが無くならない。(途中に池や谷、横に林等がない)(^_^)
・ほぼ確実に常にホールポストへ近づいていける。( ゴルフでは意地悪なバンカーがあり行く手を拒む)(-_-;)
以上、グランドゴルフは良い事尽くめなので、道具を購入して始めようと思います(今は・・)。
文章作成:市民大学 22期生
市民大学 造幣局見学
春日部市庄和地区市民大学
「造幣局さいたま支局」見学
9月15日(金) 市民大学の講座の一環として造幣局さいたま支局に行ってきました。
ガイドツアー付(予約)で1時間30分のコースです。(ビデオ上映、工場見学、博物館見学等)
学生29名、運営委員8名、計37名が2班に分かれての見学です。さいたま支局では硬貨・メダル・勲章などを製造しています。
造幣局は、大阪に本局、さいたま市、広島市に支局があります。今、流通している貨幣は6種類、その他大きな行事を記念して発行される記念硬貨も製造しています。工場内では、貨幣・勲章の製造工程を見て回りました。いずれも熟練した職員が細心の注意を払って製造しているとのことでした。最後の点検及び仕上げは一つ一つ人の手作業で行うそうです。
メダルや勲章は、実際に見る機会はないので近くで実物を見ると、思っていたより大きく、凄く綺麗でした。古銭も興味深く、ガイドの方の説明も丁寧で分かりやすく、よく理解することが出来ました。
又、体験コーナーもあり色々楽しむことが出来ました。
学生の感想は最後に記しますが、全体的に皆さん満足いただけたようでした。館内もとてもきれいで、職員の方も親切に対応していただきました。ありがとうございました。
<見学の感想>
・説明を頂きながら見て回れてとてもよかった
・個人ではなかなか来られない、皆と来ることが出来てすごくよかった
・前に1人で見学に来た時は、ただ見て回るだけでしたが。今回はガイド付きで、説明も
していただき大変よかった
・素晴らしい価値がありました
文章作成:市民大学運営委員
ペッペッ 渋柿でしたぁ
正風館東側の歩道脇には梅や柿などの果樹が植えられています。
柿はちょうど今頃が収穫期。利用者の方にお配りできたらいいなと思って採ってみました。
皮をむいて恐る恐る口にしてみましたら、渋柿でしたー残念!!、食用にはなりませんでした。
ギンモクセイの香り
正風館の周りにはキンモクセイがたくさんあり、先週までは街中がいい香りに包まれ、幸せな気分に浸れたものです。
その時から、キンモクセイの香りに交じって、甘い匂いがすることに気付いていたのですが、匂いの出所がわからずにいました。
今週に入って、キンモクセイはおおかた花を終えましたが、甘い匂いはまだ続いています。
匂いを頼りに探しましたら、正風館東側の敷地内にギンモクセイがありました。
今まで、ギンモクセイというものの存在は知っていましたが、ここまで匂いを感じたのは初めてでした。キンモクセイよりも少し遅いようで、これからしばらく香りを楽しませてくれそうです。