学校給食ブログ

5月13日(月)給食センターの献立

 

・ごはん
・牛乳
・とり肉の南部焼き
・えだまめとじゃこのサラダ(玉ねぎドレッシング)
・味噌けんちん汁


 南部焼きとは、肉や魚などに下味をつけ、ごまを全体にまぶして焼いた料理のことを言います。岩手県・青森県にまたがる南部地方がごまの名産地であることが由来になっています。
 今日は、生姜と醤油で下味をつけたとりの胸肉の切り身に、黒ごまと白ごまをつけて焼きました。黒と白のごまが香ばしい鶏肉の南部焼きは、噛むほどにプチプチと口いっぱいにごまの香りが広がります。
 とり肉の南部焼き、味わっていただいてください。

5月10日(金)給食センターの献立

(小学校)

(中学校)

 ・(小学校)庄和黒豆きな粉揚げパン/(中学校)ツイストパン

・牛乳

・アンサンブルエッグ(ボトルケチャップ)

・カラフルサラダ(ノンオイルフレンチドレッシング)

・ポトフ

 今日は小学校は、地元庄和特産の黒豆きな粉を使った【揚げパン】です。
 道の駅近くの広い畑でとれた黒豆を、豆本来の味を楽しんでもらいたいという生産者さんの思いで、粉状にしてきな粉にした【黒豆きな粉】を使いました。
 また、カラフルサラダは、7種類の野菜を使ったサラダです。どんな野菜が使われているでしょうか。考えながら食べてみるのも、楽しいですね。(にんじん、キャベツ、きゅうり、ブロッコリー、とうもろこし、赤ピーマン、黄ピーマン)わかりましたか。
 きゅうりは、庄和地域で生産された新鮮で良質なものです。きゅうりのおいしい季節になりました。おいしくいただいてください。

 

 

5月9日(木)給食センターの献立

・ごはん

・牛乳

・あじの梅醤油焼き

・くきわかめの炒め煮

・かぶのみそ汁

 あじは1年を通して獲ることのできる魚で、日本国内であればいつでも手に入れることができます。

 しかし、あじの旬といわれる時期は春~夏にかけてです。今の時期が一番おいしいときと言われています。質が良く、栄養バランスに優れている魚です。

 今日は、あじを梅醤油漬けにして焼きました。よく噛んで、味わっていただいてほしいです。

 

5月8日(水)給食センターの献立

・ごはん

・牛乳

・ハンバーグケチャップソース

・彩り野菜のサラダ(柑橘ドレッシング)

・ラビオリスープ

 ラビオリは、「イタリア」が発祥です。ラビオリは、小麦粉を練って作った2枚のパスタ生地の間に、挽き肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材を挟み切り分けたパスタのことです。
 今日は、鶏ガラでだしをとったスープに、野菜と4g程度の小さなラビオリを入れてスープにしました。
 ラビオリの味は、いかがでしょうか。「ラビオリスープ」おいしく召し上がってください。

 

5月7日(火)給食センターの献立

・広東めん(中華めん、スープ)

・牛乳

・蒸ししゅうまい

・野菜の中華みそ炒め

 今日の献立は、中華でまとめた献立です。
 広東麺は、給食の献立でも人気があります。広東麺は、とろみのついたあんをかけた日本発祥の麺料理です。

 広東と名がつくため中国南部にある広東省で生まれた料理を連想しがちですが、広東で食べられている麺料理は一般的なスープと中華麺を組み合わせたものです。

 日本人が日本人好みにアレンジを加えた結果、とろりとしたスープで人気の麺料理、広東麺になりました。味わっていただいてください。

5月2日(木)給食センターの献立【こどもの日献立】

・たけのこごはん

・かつおの照り焼き

・ブロッコリーのごまあえ

・すまし汁

・かしわもち

 

 今日は、こどもの日にちなんだ献立です。
 こどもの日は、病気や災害を避け、こどもたちが元気に成長してほしいという願いを込めて、「鯉のぼり」を立てたり、「かぶと」や「よろい」などを飾り、「柏餅」や「ちまき」を食べてお祝いをします。

 春日部市では端午の節句の行事として、毎年「大凧あげ祭り」が開催されます。
 こどもたちが、元気にすくすく成長しますように‥‥‥。

5月1日(水)給食センターの献立

・ハヤシライス

・牛乳

・アスパラガスのサラダ

・中野小学校のみ開校お祝いデザート

 

 春から初夏にかけて旬を迎えるアスパラガスは、春の訪れを感じさせてくれる野菜の一つです。
 独特のうまみやコクのある味わい、シャキシャキとした歯応えが魅力で、今日のようなサラダの他、スープ、パスタの具材など、さまざまな料理に使える便利な野菜です。
 旬のアスパラガスを味わっていただきたいと思います。
 また、今日は「中野小学校の開校記念日」です。46年目を迎えるということです。おめでとうございます。中野小学校には、お祝いの「チョコクレープ」がでます。