1年

新規日誌1

10月13日(火)の様子(1年生)

 

自由参観日 第1日目でした。参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

国語の時間は、「ほんはともだち」「1ねんせいのほんだな」を音読しました。すらすら読めるように、宿題の音読をがんばりましょう。どの教科でも、教科書をすらすら読めることは、学習内容を理解するために大切なことです。

生活科では、秋の生き物探しに行きました。今日は、友達とグループになって出かけました。

10月12日(月)の様子(1年生)

国語では、カタカナの学習をしています。読んだり書いたりできるようにしていきたいです。

体育では、5分間走をしています。長い距離を走ることになれてきました。

音楽では、曲の盛り上がりを感じて歌っています。「ひのまる」の階名唱にも挑戦しています。

生活では、秋見つけをしています。今日は、校庭の生き物を見に行きました。

業間活動の全校ボランティアでは、校庭南側の草取りをしました。

明日から3日間自由参観日になっています。どうぞ、学校でのお子さんの様子を御覧ください。

10月9日(金)の様子(1年生)

算数では、繰り上がりのあるたしざんを学習しました。7+9の場合は、7を6と1に分けて計算しても、9を3と6に分けて計算しても答えは同じになることを学習しました。自分が理解できる方の方法で計算をして大丈夫です。今日も、発表をがんばりました。

農園で、くり拾いをしました。柿の実もとりました。

書写では、水書用紙を使って「とめ」「はらい」「はね」を書いてみました。筆の使い方によって書ける線が違うことに気付きました。

 

10月8日(木)の様子(1年生)

 

算数の繰り上がりのあるたしざんのやり方を説明しています。先頭の人がやり方をみんなに話します。2番目の人が、そのことを黒板に書きます。4人で順番に交代して説明ができました。

図工は、「いろいろなかたちのかみから」を行いました。発想や色使いが素晴らしく、子どもの力はすごいなあと思いました。

10月7日(水)の様子(1年生)

国語では、昨日の続きをしました。

誰が、なにを入れるとどうなるのかを読み取りました。早く終わった子は、黒板に書きました。

全員ワークシートに書き込むことができました。

サラダを食べて元気になったお母さんとりっちゃんの話とことも考えました。

道徳では、「いつもうそをついていると」について考えました。