4年

新規日誌4

ドッヂビー大会 頑張りました!(4年生)

5月23日、市貝町のドッヂビー大会が実施されました。この大会に向けて、休み時間もたくさん練習しました。

 

当日、みんな全力で臨みました!友達同士で声を掛け合ったり協力したりしながら、楽しく活動することができました。

 

 

 

 

 

 

 

終わったあともこの表情。負けて悔しい気持ちもあったようですが、みんな全力で他校の友達とも戦うことができてとても嬉しかったようです。

 

4月26日 (4年生)

今週は国語の学習でこわれた千の楽器の音読発表会でした。

登場人物の気持ちを表現しながら音読をすることができましたキラキラ

 

4年生になってから、初めての習字です。

一画ずつ丁寧に書きました笑う

 

~お知らせ~

本日の授業参観並びに保護者会、大変お世話になりました。

また、支部役員になっていただいた保護者の方々、1年間よろしくお願いしますキラキラ

 

本日、子どもたちによい歯のポスターの画用紙と標語の用紙を配布しました。

7日までの提出となりますので、お子さんにお声かけをお願いします。

 

ゴールデンウィーク突入です。

ゆっくり体を休めて、また来週お待ちしております喜ぶ・デレ

 

 

4月19日 (4年生)

4年生が始まって2週間が経ちました。

こちらも、子どもたちもまだ落ち着かないところはありますが、少しずつ慣れていければと思います。

 

今週は避難訓練がありました。避難の経路を確認しました。

 

体育では、体ほぐしの運動を行っています。体のいろいろな使い方を学びましたにっこり

 

図工では、絵の具でゆめもようの単元を行いましたキラキラ

いろいろな用具を使って模様を描くことをとても楽しんで活動することができました星

 

 

~お知らせ~

来週の書写からは、毛筆が始まります。まだ習字セットを持ってきて居ない児童は、持たせていただければと思います。

 

 

先週、来週と慣れない中で緊張や疲れもあると思います。土日ゆっくり休んでくださいキラキラ

また来週お待ちしています笑う

 

1年間、よろしくお願いします。(4年生)

桜の花がきれいに咲いた4月8日に始業式を行いました。令和6年度、4年生になったみんなの集合写真です!

4年1組

4年2組

 

8日、初めてのランチルーム。少しずつルールを守って使えるようになってきました!

 

 

初めてのクラブ活動。今回は、組織作りをして、1年間の計画をたてました。

 

 

 

 

 

3月22日(4年生)

遅くなりましたが、修了式の様子についてお知らせします。

 

修了証書授与。代表者が上手に校長先生から受け取りました。

校歌を歌っています。今まで隣には6年生がいましたが、もう一番端です。立派な態度で式に臨みました。

 

 

修了式ではないですが、3学期の集合写真を1まい。4年生の笑顔に囲まれて、本当に楽しい1年でした!!

保護者の皆様、1年間のご支援、本当にありがとうございました。

来年度からは、1番上の階にあがります。高学年として活躍することを楽しみにしています!!(4学年担任)

3月15日(4年生)

暖かい日が増えてきましたね。春はもうすぐ。

 

13日、外国語の授業で紙芝居を作って発表しました。いろいろなキャラクターの一日を考えて、英語で発表しました。(中には、担任の私をテーマにしたグループもありました・・・)

 

 

同日、ワックスがけのため、クラスの大掃除をしました。1年間お世話になった教室です。とってもきれいになりました!

棚の上も念入りに!「ほこりが落ちるよ。気を付けて」

ごみ箱そうじ部隊。とってもきれいになりました。

ぞうきんがけ部隊。時々遊びを入れながら楽しく掃除していました!

 

14日、5年生からオオムラサキの研究を引き継ぎました。自然や生き物が大好きな4年生、とても集中して話を聞いていました。オオムラサキ、見られるといいですね。

 

 

4年教室での学習も残り1週間。

3月8日(4年生)

暖かい日差しの日が増えましたが、まだまだ風は冷たいですね。一歩ずつ近づいてくる春を楽しみにしています。

 

5日、社会福祉協議会の方を講師にお招きし、アイマスク体験を行いました。体験は、視覚に障害がある方がどんなことを頼りに生活しているのか理解するために行いました。アイマスクをして、音の方向を指さしたり、誰のこえか当てたりすることで、音から得られる情報の多さを理解しました。その後は、アイマスクをしたまま、紙コップに水を灌ぐ活動を行い、触覚で、どれくらい入っているかわかることを理解しました。

講師様、大変お世話になりました。

 

 

 

7日、作品バッグづくりが始まりました。思い思いに絵をかいて、自分だけのバッグを作っています。

 

 

【おまけ】

教室給食がありました。いつもと違う場所での給食に子供たちはうきうきしていました。ランチルームでなくても、ルールを守って給食を食べることができました。

実は、給食班を作っての給食は初めての4年生。とてもうれしそう。

2月22日(4年生)

三寒四温。先週は暖かかったなと思ったら、今週は、とても寒かったですね。雨も多く、子どもたちは外遊びを渇望していました。

 

2月21日、音楽の時間に、スペシャルゲストをお呼びしました。その、スペシャルゲストとは、、、、、、、校長先生です!『ノルウェー舞曲』の鑑賞で学習する、『オーボエ』という楽器を実際に演奏していただきました。子どもたちは、本物の音にとても喜んでいました。校長先生、ありがとうございました!

 

理科の実験です。先日、水を温めて沸騰させる実験を行った際、水が減っていることに気付いた子どもたち。水泥棒の正体を暴こう!と目を付けたのは、沸騰したときに出てきたぶくぶく。捕まえて正体を暴こう。と実験を行いました。沸騰してから、ぶくぶくをたくさん捕まえることできました。しかし、時間がたつと袋に捕まえていたはずのぶくぶくがしぼみ、なんと、水が出てきたのです!!ぶくぶくの正体は、水だった!ということに子どもたちは驚いていました。

 

2月16日(4年生)

暖かい日が増えてきました。まだまだ風が冷たく、本当の春が早く来てほしいですね。

 

2月17日、習字の授業がありました。半紙をつなげて書いたので、みんな立って書いています。

とても集中していました。

 

 

2年生が校外学習でSLに乗っていたので、みんなで外に出て手を振りました。小さいですが、奥の方にSLが見えますね。

 

4年生も残りわずか、よろしくお願いいたします。

めざせ!皆川マスさん!(4年生)

2月13日、社会科の特色ある地域の学習で『益子焼つかもと』さんに、校外学習に行きました。つかもとさんでは、登り窯を見学させていただき、その後絵付け体験をしました。

絵の具や、釉薬(うわぐすり)について教えていただき、作業開始。子どもたちは集中して作業していました。一発書きだから緊張して中々書き始められない子どももいましたが、みんなとても上手に絵付けができました。体験的に陶芸家さんの苦労や大変さ、工夫を学ぶことができました。

 

 

 

 

完成が待ち遠しいですね!担任は、このお椀でご飯を食べているところが見られないことに気付いてしまい、泣きそうです・・・。

 

益子焼つかもとの皆様、本日は大変お世話になりました。