今日の給食

今日の給食

今日の給食

【今日の献立:2/28】

 「さば」には、たんぱく質、カルシウム、鉄分の他、DHA(ディエイチエー)が含まれています。DHA(ディエイチエー)は、血管がつまるのを防ぐ働きがあり、血液中の中性(ちゅうせい)脂肪(しぼう)を減少させてくれます。また、脳細胞を活発にする働きがあるので、記憶力や観察力の機能もアップすると言われています。同じたんぱく源であっても、食品ごとに良いところと悪いところを持っています。肉、魚、たまご、豆腐を朝、昼、晩、重ならないように摂(と)り、健康を守りましょう。

今日の給食

【今日の献立:2/27】

 今日の主菜「肉団子の甘酢炒め」に、食物センイを摂るための「おから」や鉄分を摂るための「レバー」を入れました。給食は、手作りなので、いろいろな工夫をほどこすことが出来ます。

 

今日の給食

【今日の献立:2/25】

 今日は、3年生から卒業前に食べたい一品(ひとしな)としてリクエストがあった「まめまめ味噌豆」です。大豆と凍り豆腐で作るごはんの供(とも)です。我孫子市のほとんどの学校で提供され、卒業後も食べたくなる給食のひとつだそうです。給食だよりにレシピを掲載しているので、家でも作って食べてみてください。

今日の給食

【今日の献立:2/21】

 今日は、カレーマーボー豆腐です。「えっ?」と思うかもしれませんが、植物性たんぱく質のさっぱりした豆腐にカレー味が合うのです。成長期に必要な鉄分やカルシウムを多く含む大豆製品を取り入れる工夫を皆さんも日ごろからやってみましょう。最近は、コンビニでも豆のサラダやいろいろな味の豆乳を購入できます。(給食メモより)