今日の給食

今日の給食

今日の給食

【今日の献立:5/18】

 「グリンピースご飯」は、苦手な子でも食べやすいように昆布と一緒にたきこみました。塩ゆでの鮮やかな色は出ませんが、子どもの頃から豆に苦手意識を持たせない為です。

 

今日の給食

【今日の献立:5/16】

 今日は、「きつねもちうどん」が主食です。給食指導では、3年生が修学旅行(京都)前なので関西と関東の麺つゆの違いを伝えました。百聞は一見に如かず・・・食文化の基本「だし」「つゆ」にこだわって体験してきて欲しいと思います。

今日の給食

【今日の献立:5/13】

 連休が終わり一週間たった頃が心身ともに一番疲れを感じる時期です。そこで、今日は、子どもたちが好きな「ハンバーグ」と「アルファベットスープ」にしました。

今日の給食

【今日の献立:5/10】

 今日の果物は、メロンです。まだ出回りだした時期の「はしり」です。昔から初物は縁起がよく、食べると75日寿命が延びると言われてきました。そして、東の方向を向いて笑って食べると良いという言い伝えもあります。湖北中では、メロンが初物の人は、東を向いてニンマリしながら食べることにしました。

今日の給食

【今日の献立:5/6】

 季節のフレンチサラダには、旬の食材そら豆を入れました。給食では、サラダやシチューなどに入れ、そら豆の独特な香りが苦手な人でも食べやすく工夫しています。

 揚げパンも茶摘みの季節なので、抹茶揚げパンにしました。苦みを抑えながらも抹茶の風味を生かす配合にしています。

今日の給食

【今日の献立:5/2 端午の節句、八十八夜】

 主食の「さつますもじ」は、鹿児島県の郷土料理です。鹿児島県では、「ちらし寿司」のことを、かつての宮中の女房言葉から「すもじ」とも言います。「さつますもじ」は、高級な食材を使わず、かまぼこやさつまあげと身近でとれる季節の食材を使って作る庶民のおすしです。春のお祝いの席でよく作られるそうです。

 そこで、今日は、5月5日の端午の節句に合わせ、勝負に勝てるようにカツオを主菜にし、すくすく育つように筍を使った汁物にしました。

 そして、今日は、茶摘みシーズンの始まる八十八夜でもあるので、デザートは、「抹茶ワッフル」です。 

今日の給食

【今日の献立:4/28】

旬の「筍ご飯」と「ハタハタのからあげ」です。

今日の給食

【今日の献立:4/27】

 喫食時間を長くとるために、湖北中では、配膳時間を短縮する工夫をしています。そのため、ビビンバは、給食室で混ぜてから配缶しています。

今日の給食

【今日の献立:4/25】

 駿河湾で今、旬をむかえている「桜エビ」「しらす」に春の香りの「根三つ葉」を加えたかき揚げにしました。

今日の給食

【今日の献立:4/19 新入生歓迎会】

今日のサラダは「ミモザサラダ」です。春になると黄色い小さな花をさかせるミモザの花をイメージしているサラダです。レモン汁と酢で酸味をきかせたさっぱりした味付けのサラダを生徒が好きなスパゲティと合わせました。スパゲティには、肉だけでなく植物性たんぱく質の大豆も使用しています。

今日の給食

【今日の献立:4/15】

 今日も1年生に湖北中の給食を紹介する献立です。小学校の時よりもスパイシーなカレーです。甘めに作りましたが、食べづらいかどうか聞かせてもらいたくて放送でも問いかけました。皆さん気に入ってくれたようです。これから毎月、旬の具材を使い、いろいろなカレーを提供します。

今日の給食

【今日の献立:4/14】

 春キャベツや新玉葱が出回るようになりました。秋、冬に出回るものに比べ、水分が多く柔らかいのが特徴です。

 そこで、今日の副菜は「春キャベツ炒め」にしました。食事から季節を感じることができるのは、四季がある日本の文化です。

今日の給食

【今日の献立:4/13】

 1年生に早く湖北中に慣れてもらえるように、湖北中の人気献立が続きます。

玉葱やキャベツは、みずみずしい春の味わいです。

今日の給食

【今日の献立:4/11 入学おめでとう献立】

今日の給食

【今日の献立:4/7 進級お祝い】

 進級おめでとうございます。新しい学年での生活がスタートしました。初日の給食は、お祝いのちらし寿司です。

今年度も、子ども達の体と心の成長を願った給食づくりをしていきます。

今日の給食

【今日の献立:3/18 給食最終日】

 今年度最後の給食は、季節の山菜カレーとサラダ、フルーツの盛り合わせです。

給食業務へのご理解ご協力ありがとうございました。

今日の給食

【今日の献立:3/15 卒業おめでとう献立】

 明日、3年生は卒業式を迎えます。そこで、今日は、3年生の門出を祝ってお赤飯と出世魚でお祝い献立にしました。在校生と職員一同、ごちそう様のかわりに「ご卒業おめでとうございます。」と心の中でつぶやき、3年生の健康を願いました。 

今日の給食

【今日の献立:3/14】

 3年生は、今日を含めて2回の給食で卒業してしまいます。高校は、給食がない学校がほとんどです。そこで、今日は、子どもたちが好きなピザトーストと野菜や肉を優しい味に仕上げたポトフの組み合わせです。

今日の給食

【今日の献立:防災・備蓄献立】

 災害時のストレスを軽減するには、日頃から準備しておくことが大切です。写真上部の「備蓄de蒸しパン」は、ホットケーキミックスに魚肉ソーセージ、缶詰のコーン、マヨネーズを入れてビニール袋で茹でて作ることができる、節水料理におススメのおやつです。天災は忘れたころにやってきます。日頃から準備しておきましょう。

 

 

今日の給食

【今日の献立:3/10 3の1プロデュース献立】*3年生が考えた献立は、考えたクラスでコメントも考えています。

 この献立は、中華料理をイメージしました。炒飯も春巻きも炭水化物と野菜、たんぱく質の組み合わせなので、栄養を取り入れやすいと思いました。それでも不足している野菜を取り入れるために春雨スープを組み入れ、野菜をたくさん使った中学生に必要な栄養素いっぱいの献立になるようにしました。また、カルシウムを簡単に摂取できるいりこを入れたのもポイントです。なかなか旅行にも行けない世の中ですが、この給食で少しでも中国を感じてくれたらうれしいです。我觉得中国菜非常好吃!

今日の給食

【今日の献立:3/9 3の4プロデュース献立】

 今日の献立のテーマ「おふくろの味」を考えたのは、3年4組です。主菜のおからハンバーグきのこソースには、鉄分が多く含まれています。さらに、みそ汁には、今が旬の白菜が入っています。冬を感じながら食べてください。さらに、デザートには、小倉蒸しパンを組みました。豆が嫌いという人が多いと思うので、克服してもらいたくて豆を入れてみました。

今日の給食

【今日の献立:3/8 3の3プロデュース献立】

 今日は、3年3組プロデュース献立です。「今日の給食は、体も心も温まる!ポカポカメニューです。冬の寒い季節なので体も冷えると思い、体の温まる生姜や冷めにくいあんかけを使った料理としました。生姜には、冷え性の改善効果や免疫力の向上などの効果があるそうです。好き嫌いせずに食べてみてください。副菜の大豆とひじきの煮物には、多くのカルシウムが含まれていて、健康を考えたメニューとなっています。そして、デザートのりんごは、今が旬の果物です。体をしっかりと温めて病気に負けない体づくりをしていきましょう。」

今日の給食

【今日の献立:3/3 ひな祭り】

 

今日の給食

【今日の献立:3/1 3の2プロデュース献立】

 私たち3年2組は、「心も体もあったまる!冬の愛情献立」を考えました。今日から3月になり、春の気配が近づいていますが、まだ外は寒いですね。そこで、皆さんの体を温めるために主食をきつねうどんにしました。また、デザートには、旬の苺を使い、この季節にぴったりな献立にしました。この給食を食べながら、3年2組の愛情を感じてみてください。

今日の給食

【今日の献立:2/21】

 魚や野菜からのカルシウムは吸収率が低いので、今日は吸収の良い牛乳やチーズをたくさん使ったクリーム煮にしました。カルシウムの吸収を助けるビタミンDは、小魚やきのこ類に多く含まれています。クリーム煮に、マッシュルーム、しめじ、エリンギを使っています。

今日の給食

【今日の献立:2/18 合格祈願献立】

 公立高校の入試が近づいてきました。そこで、今日はゲン担ぎの「合格祈願献立」です。主食は、合格祝いの先取りでちらし寿司にしました。3年生全員には、飾り人参をのせてサクラサクになるようにしました。主菜は、春を告げる魚の「鰆の西京(最強)焼き」、あえ物は、難しい問題にも粘り強く取り組めるように「納豆和え」、汁物は、みんな試験に通るように願いを込めて、穴の空いているちくわやちくわぶを入れた「合格汁」です。果物の伊予柑を食べてイイ予感を胸にラストパートをかけてください。

今日の給食

【今日の献立:2/15】

 今日の主食「キムタクご飯」は、キムチとたくあんを使った長野県塩尻市の給食オリジナルメニューです。そして、副菜は、今が旬の国産レモンを使った「大根と鶏肉の瀬戸内レモン煮」です。国産レモンは、1~3月に出回るだけなので数が少なく高価ですが、農薬や防腐剤の心配がないため、給食では国産品を使っています。 

今日の給食

【今日の献立:2/14 ヴァレンタインデー】

 チキンライスにハートのオムレツをトッピングしました。

今日の給食

【今日の献立:2/8 事始め】

 旧暦12月8日、2月8日の「事八日(ことようか)」に、無病息災を祈って食べる野菜たっぷりのみそ汁が「お事汁」です。別名「六質汁(むしつじる)」とも呼ばれ、芋、大根、にんじん、ごぼう、あずき、こんにゃくの6種類の具を入れて作るみそ汁は、ビタミン、ミネラル、食物センイが豊富な身体の温まる伝統長寿食です。

今日の給食

【今日の献立:2/7】

 今日の給食に沢山使用している野菜やきのこ、りんごは、生活習慣病予防におススメの食材です。