校長室から

校長室から

校長通信「彼方(かなた)」Vol.7

 「笑顔」と「出会い」を大切にしていこうという4月も早いもので残り一週間となりました。
 そんな中で1年生と2,3年生の公式な出会いの場を生徒会総務のみなさんが企画・運営してくれました。とても温かな会になりました。参加した誰もが湖北中学校の一員であることを意識できたように思います。生徒会総務に心から感謝です!
 新入生歓迎集会の感想と当日の私の話を「彼方(かなた)」に載せました。一読いただければ幸いです。
 『一生懸命「今を生きる」ことで、自分の役割を果たしていこう!』という話です。


7新入生歓迎集会を終えて.pdf

校長通信「彼方(かなた)」Vol.6

今週から毎週月曜日に「彼方(かなた)」をアップしたいと思います。
今回は職員室での私の話をまとめてみました。どんなことに焦点をあてて話しているかを読み取っていただき、学校現場の状況をご理解いただければ幸いです。

今、湖北中は「出会い」と「笑顔」を意識しながら、スタートを大切にしています。490人の生徒と共に「伝説の学校」づくりに取り組んでいきます!


6朝の打合せより.pdf

校長通信「彼方(かなた)」Vol.5


 最初の職員打ち合わせで「笑顔」について話しました。本校の大好きなところは、生徒も職員も笑顔で挨拶を交わせるところです。ただ「おはようございます」ではなく、ニコッと微笑んで「おはようございます!」と挨拶できるところです!これからも素敵な笑顔で挨拶ができる「伝説の学校」にしていきたいと思います。

 勢いにまかせて書き込んでいますが、そろそろペースダウンして、「彼方」を定期発行するようにしたいと思います。引き続きご愛読いただければ幸いです。

5笑顔.pdf

校長通信「彼方(かなた)」Vol.4

入学式の式辞ですが、当日は原稿を見ずに話してしまったので、若干ニュアンスが変わっているかと思いますが、ご了承下さい。子どもたちに伝えたかったことは、「自分の限界を取り払って、あきらめずにやりぬいてみよう!」ということです。それも周囲の笑顔のために「挑戦」して欲しいのです!

4入学式.pdf