校長室から
市内陸上競技大会練習始まる!
今月30日(火)に我孫子市陸上競技大会が、白井市陸上競技場で開催されます。今日の昼休みに、全校生徒から選抜された選手が集まり結団式が行われ、放課後1時間ほど練習しました。選手の皆さんの活躍を祈ります!
また、今日は筑波大学から坂入洋右心理学博士をお招きして、「心身の自己調整スキルの向上プログラム」の研修も行いました。
また、今日は筑波大学から坂入洋右心理学博士をお招きして、「心身の自己調整スキルの向上プログラム」の研修も行いました。
市内陸上競技大会の選手たち 陸上部員の他にも、全校から選抜された選手が集まり、結団式が行われました。 今井先生から心構えや練習についてお話があり、種目の代表の生徒から、決意の言葉がありました。 | |
帰りの会終了後練習が始まりました トラック競技の練習風景 | |
長距離の練習 まずは準備体操から | |
砲丸投げは、トレーニングのボールを投げて筋力をつけます! | |
今日は放課後職員の研修も行いました。 筑波大学と連携して 坂入洋右心理学博士 体育系教授 の指導の下 「心身の自己調整スキル向上プログラム」 という取り組みを行います。 そのための職員研修です! | |
内容は、「心身の健康と大事な場面での実力を発揮する」 ことが目的です。具体的には、大会本番で持っている力を発揮するためにはどうすればよいか。入試で自分の持っている力を発揮するにはどうすればよいか! 人は本番で力が発揮できないのは、不安や緊張のせい・・・ その不安や緊張を取り除き、本番で力を発揮するためのトレーニングを、筑波大と連携して取り組んでいきます。 これは、自分の心と向き合い、不安な気持ちやイライラした気持ちを平常に近い状態に持っていく訓練です! | |
これができるようになると、落ち着いた生活ができ、ストレスも減り、人間関係も良好になるということです! 写真は、体を使って緊張をほぐす練習! 力を徐々に入れ、一気に解放! まずは3年生2クラスから実施、後半の2クラスは6月中旬から!3年生は葛南大会に向けて心のトレーニングをしていきます! 詳しくは後日連絡します! |
校納金集金日
今日5月10日(水)は第2回校納金の集金日でした。今回から保護者のご協力を頂き、集金を行います。前回同様部活動の朝練習は無し。登校したらランチルームに直接行き集金袋を渡してから教室へ。朝早くからたくさんの保護者の皆様ありがとうございました。
今日は校納金集金日 朝の部活動は中止です。 7時45分に昇降口が開きますので、その時間に合わせて生徒が登校してきます! 先生方も登校指導に行きました。 湖北中は学区が広いので、車で出かけた先生も多くいます! 生徒指導の金屋先生は、正門で全校生徒に「おはようございます!」 生徒からも元気な挨拶が帰ってきます! | |
7時45分 昇降口が開きました! 生徒たちはそのままランチルームへ向かいます。 | |
ランチルームでは、各クラスの保護者のみなさんが、生徒から集金袋を受け取り確認していきます! 保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。 | |
生徒の流れは一方通行 非常階段を通って、各教室へ! 挨拶指導は鈴木先生。 ほうきを持って、掃除しながら 「おはようございます!」 | |
登校指導に出かけた先生方が帰ってきました。 車のボンネットの上には 「防犯パトロール 実施中」 の緑色のステッカーがはられています。 先生方もご苦労様でした。 |
家庭訪問が始まりました
昨日5月8日(月)から家庭訪問が始まりました。1年生も先輩たちとともに部活動に励んでいます。早いもので5月も中頃。初夏へと向かっています。
グランドでは熱心に練習に励んでいます! | |
1年生も基礎的な練習に励んでいます。 | |
声を掛け合い、集中する生徒たち! | |
今、プールの壁を塗り直しています! プール開きには素敵なプールへと生まれ変わっているはずです! |
1年生校外学習 Part2
1年生校外学習の続きです!
後半は自由行動、学級対抗レク、帰り道です。
後半は自由行動、学級対抗レク、帰り道です。
自由時間 アスレチックで遊んでいます! | |
お弁当を食べたら元気回復! | |
エグザイル? 千手観音? | |
ちょっと怖いけど・・・ でも楽しい! | |
八重桜の花吹雪をつかんでいます! | |
自由時間が終わると学年レク大会。 最初の種目はドッジボール | |
みんな楽しそう! どのクラスもかなり競っているようです! 優勝は・・・ | |
次の競技は、大縄跳び「みんなでジャンプ!」 10分間の練習時間がありました。 どのクラスも全然跳べません・・・ | |
ついに篠田先生が綱を回し始めました! これを機に4組が跳べるように! | |
いよいよ本番が始まります! 先生たちも気合が入ります! 3組古島先生の気合注入! | |
渡辺先生からも熱い指示が出て、だんだん良い感じになってきました! しかし、4組がかなり跳べるようになってきたようです! 頑張れ1組! | |
2組佐藤先生も熱い指示! どうやら、列を修正して巻き返しを図る作戦! 結果はいかに・・・ | |
強風の中の帰り道となりました・・・ 往復15キロの道のり 行きはよいよい 帰りはきつい・・・ 風がなければ・・・ それもよい経験です! | |
疲れた~ 休憩の様子! | |
みんな元気に帰ってきました。 閉会式では表彰がありました。 「この木なんの木」・・・優勝 1組4班 「ドッジボール」・・・・・・優勝 2組 「大縄跳び」・・・・・・・・・優勝 4組 | |
楽しい校外学習が終わりました。 帰り道は強風の中、少し辛そうでしたが、とてもよい経験になりました。 友達の良いところを沢山見つけて帰ってきました! 班やクラス・学年の団結が一層深まりました! とっても素敵な校外学習でした! |
1年生校外学習 part 1
昨日4月26日(水)1年生の校外学習がありました。
①学年学級の団結力を深めよう!
②仲間の新たな良いところを発見しよう!
という目的で、手賀の丘公園へ行きました。数日前の予報では、あまり天気が良くなかったですが、昨日は曇り!暑くもなく寒くもなく、新緑の芽吹く中、湖北中学校から手賀の丘公園まで徒歩で向かいました。到着後、「この木なんの木」という木を探すオリエンテーリングを行い、昼食、その後自由行動の後学年レクを行い、再び歩いて湖北中学校へ帰ってきました。この校外学習を通して、班の絆や、学年のまとまり、仲間の良さの再発見等、一回り中学生として大きく成長して元気に帰ってきました。
①学年学級の団結力を深めよう!
②仲間の新たな良いところを発見しよう!
という目的で、手賀の丘公園へ行きました。数日前の予報では、あまり天気が良くなかったですが、昨日は曇り!暑くもなく寒くもなく、新緑の芽吹く中、湖北中学校から手賀の丘公園まで徒歩で向かいました。到着後、「この木なんの木」という木を探すオリエンテーリングを行い、昼食、その後自由行動の後学年レクを行い、再び歩いて湖北中学校へ帰ってきました。この校外学習を通して、班の絆や、学年のまとまり、仲間の良さの再発見等、一回り中学生として大きく成長して元気に帰ってきました。
1年生校外学習 場所:手賀の丘自然公園 8:10 グランド集合 雨も心配されたので、雨具・お弁当等バックの中は結構いっぱい・・・ でもみんな集合時間に間に合いました! | |
出発式 実行委員が中心となって、出発式! いざ!出発! | |
湖北中を出発してすぐの様子 元気な笑顔いっぱい! | |
手賀沼沿いの田んぼ道を歩きます! もう田植えの準備が始まっています。 田んぼには水が引かれていました。 こうした季節を感じることができるのも、歩いていく校外学習の魅力です! | |
始めは元気いっぱいでしたが、ちょっと休憩・・・ 早くつかないかな・・・ | |
手賀の丘公園キャンプ場に到着! 早速「この木なんの木」が始まります! 古島先生から緒注意! | |
「この木なんの木」 公園内のマップが配られ、そこには指定された番号の木が書かれています。まずその番号の木を探し、番号の木の下に落ちている葉から、その木の種類を木の葉一覧表から探し、表に答えを書いていきます! | |
班ごとに出発! さあ!まずは番号の木を探そう! | |
公園内の森の中をさまよいます・・・ | |
すべての番号の木を発見し、木の名前がわかった班は、本部の古島先生へ答えの表を渡します! いくつ正解できたかな? | |
待ちに待った昼食! 皆で食べるお弁当は最高! | |
新しい仲間との会話も弾みます! 新たに仲間の良いところ沢山見つかったことでしょう! | |
昼食後は自由タイム! 先生たちも遊びます! Part2へ・・・ |