校長室から
2024/10/21 今日の湖北中
3時間目の2年生家庭科の授業です。食品の分類について学習しています。さまざまな食べ物のシールを、該当する食品群の欄に貼り付けています。
2年生理科の授業です。「消化」についての小テストが終わり、隣同士で用紙を交換して採点をしているところでした。試験問題を見てみると難しい設問が並んでいて、答えがすぐに浮かんできたのは1~2問ぐらいでした。採点が終わった生徒たちの答案用紙を覗いてみると、満点かそれに近い点数を取っていた生徒が大勢いたのでとても驚きました。近くの生徒に「何でそんなに出来るの?」と聞いてみると、即答で「実力です ♪ 」との答えが返ってきました。
1年生数学の授業です。文字式の問題を生徒同士で教え合っています。教える方の生徒は、何とか理解してもらおうと言葉を選びながら一生懸命に説明をしています。教わる側の生徒は、熱心に教えてくれる相手の優しさをしっかりと受けとめて真剣に聞くことができています。数学の学習以外にも大切なことを学んでいます。
3年生社会の授業です。合唱曲を決める学級会の事例を用いて「民主主義」について学習していました。モニター画面には、リンカーンのあの有名な言葉が映し出されています。
2024/10/19 第76回東葛駅伝チーム湖北②
午前9時30分、松戸市民劇場前をスタートしました。
最終区前の襷リレー、繰り上げ一斉スタートの直前で襷が繋がりました。
野田市陸上競技場のゴールまで、10人のランナーたちが全力で襷を繋いで運んでくれました。結果は参加75校中42位でした。昨年の順位を大きく上回る結果で、10人の選手たちが期待以上の走りを見せてくれました。サポートの生徒たちを含めた駅伝部のみなさん、お疲れ様でした。そして、湖北中の代表として競技に参加してくれてありがとうございました。
2024/10/19 第76回東葛駅伝チーム湖北①
早朝学校に集まった選手たちが、各区のスタート地点に向かって出発しました。選手たちに付き添っている各区の職員たちから贈られてきたスナップを紹介しながら、チーム湖北で選手たちを応援したいと思います。
今日の大会には、特設駅伝部に参加して共に練習に励んできた女子部員たちもサポートメンバーに加わってくれています。3年生のなかには、待機時間を使って勉強している生徒もいるようです。
間もなくスタートです。1区の選手がスタート地点に向かいます。
2024/10/18 今日の湖北中
本校の1年生男子生徒が今年の夏休みの自由研究で作った「いろいろな卵の標本」が、鳥の博物館に展示されることになりました。同博物館では、毎年夏休みの期間中に自由研究の相談を行っていて、それに合わせて参考例となる鳥をテーマにした作品を館内に展示・紹介しています。次年度の開催にあたり、その展示のために彼の作品を借りたいという依頼が来ました。大きなダチョウやエミューの卵など、大小さまざまな卵の大きさや重さが比較できるように工夫されています。展示は来年の夏になりますが、機会がありましたらぜひご覧になってください。
6時間目に、8・9月分の表彰者の紹介と、明日に行われる東葛駅伝大会に出場する選手たちの壮行会を行いました。始めに表彰集会の様子を紹介します。写真順に、市内科学作品展入賞者、市内読書感想文入賞者、葛南英語スピーチコンテスト入賞者、男子テニス部(葛南新人大会団体3位)、剣道部、女子卓球部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、陸上部です。なお、10月以降の表彰者は11月の集会で全校に紹介しますので、授与された賞状やメダルをもう少しの間だけ学校で保管させていただきます。
続いて駅伝壮行会の様子です。明日の1~10区の各区間を走るランナーを、監督が1人ずつ紹介しました。その後、体育祭の3年生応援団の生徒たちが音頭を取って各選手にエールを贈りました。
2024/10/17 今日の湖北中
明後日に行われる東葛駅伝大会に出場する特設駅伝部の部員たちが、連日朝早くから特別練習を頑張っています。学校を代表して走る10人のランナーたちが決定し、控えに回る選手やサポートメンバーたちも含めて、ここまで頑張ってきました。監督を務める職員も、これまでの努力の継続が着実にタイムの向上に繋がっている、と嬉しそうに話していました。明日は壮行会を予定しています。
今日の給食献立は、生徒たちが大好きな「あんかけ焼きそば」です。デザートには「手作りオレンジケーキ」もつきました。
湖北中生なら、給食メモに書いてあるような「細やかな心遣い」がきっと実践できているだろうと期待して、今日は全学年の給食の様子を見に行ってきました。最初は3年生各教室の様子です。配膳を担当する生徒たちが手際よく丁寧に各料理を配っていて、「細やかな心遣い」がしっかりと感じられました。配膳を待つ生徒たちも、行儀良く静かに待っていました。
青組団長が「頂きます」を待っている間に同じ班の仲間と楽しそうに過ごしていました。
手の甲にメモをとるのは1年生だけかと思っていましたが、3年生の教室でも見つけました。給食前にちゃんと手を洗っているのでしょうか?
1年生の教室です。「焼きそば」はおかわりにまだ余裕がありました。
「オレンジケーキ」のおかわり争奪ジャンケンには、多くの生徒が参加していました。
2年生の教室です。すでに配膳が終了していました。どの教室も食缶がきれいに空っぽになっています。
余った1個のケーキに多くの希望者が集まってきました。競争率8倍です。よく見ると担任もジャンケンに加わっています。
卵がたくさん載っていたので理由を尋ねたら、「余ってたので、たくさん入れてもらっちゃいました ♪ 」と嬉しそうに教えてくれました。給食メモに書いてあったように、小さな心配りが彼女の幸せに繋がりました。
最後はひばり学級の教室です。みんなとても行儀良く食事をしていました。