校長室から

校長室から

2024/4/17 今日の湖北中

 1年生は今日から教科の授業が始まりました。担当する先生の自己紹介を聞き、新しく配付された教科書やワークブックに記名をしていました。教室前の掲示板には、各生徒が書いた自己紹介のカードが掲示されていて、たくさんの「〇〇をがんばりたい!」が書かれていました。

 3年生は、6月の修学旅行に向けて、奈良と京都のグループ別行動スケジュールを立てていました。メンバーそれぞれが自分の行きたい場所を挙げ、それらを候補地として当日の行動を決めていきます。どの学級のどの班も、事前に候補地について細かく調べ上げ、建設的な話し合いをしていました。いつも感心して見ているのですが、このような話し合いの時に、意欲や参加姿勢に殆ど個人差がなく、誰とでも協力して楽しく活動できるところが3年生の生徒たちの立派なところだと感じています。

 ある学級では、欠席している仲間にも話し合いに参加してもらおうと、オンラインで繋がる準備をしていた班もありましたが、「まだ入ってきてくれないんですよね~(相手がログインしてこない)」と残念そうに話していました。

 3・4時間目、2年生の生徒たちが、来月の林間学校に向けた「出前授業」を受けました。福島県にある「磐梯噴火記念館」の館長さんが遠路はるばる来てくださり、磐梯山の噴火の様子だけでなく、火山に関するさまざまな知識や、東日本大震災で受けた東北地方の被害や、災害発生時の避難の重要性などについても、実験を交えて講義してくださいました。

2024/4/16 今日の湖北中

 1~3時間目に、全学年の生徒たちが一斉にスポーツテストを受けました。「テスト」とはいっても紙のテストではないので、どの学年の生徒たちも、すべての種目のテストを一生懸命かつ楽しそうに受けていました。今年度新しく着任したALT(外国語指導助手)と一緒に見学してきたのですが、授業で接する機会がまだないにもかかわらず、多くの生徒たちが明るい笑顔で挨拶を返してくれたのが嬉しかったようで、「湖北中の生徒はとってもフレンドリーだ ♫」と喜んでいました。

2024/4/15 今日の湖北中

 今日は気温も上がり、校庭に出ると久し振りに夏のような暑さを感じました。3・4時間目には、2年生が校庭で学年レク大会(ドッヂボールとウオークラリー)を開き、生徒たちの楽しそうな歓声が絶え間なく聞こえてきました。

 1年生は、どの学級も学級委員や班長などの学級組織を決める話し合いをしていました。また、今日は個人ごとの写真撮影がありましたので、入学式以来の制服登校となりました。

 5時間目に避難訓練を実施しました。大きな地震が発生した想定で、1次避難から2次避難まで、その後は引き渡し訓練も行いました。校庭への避難が完了するまで、どの学年の生徒も真剣な態度で訓練に参加していました。地震発生から校庭への避難及び生存確認完了まで約6分でした。予定(目標)よりも1分近く早かったです。

 

 

2024/4/13 野球部市内大会

 本日、市民体育館球場で市内中学校野球大会が行われました。本校の野球部は久寺家中、湖北台中と共に3校連合チームで参加し、2試合を戦いました。

2024/4/12 今日の湖北中

 入学式の日は豪雨だったので外で記念写真を撮ることができなかった1年生が、昨日、青空の下で桜をバックに集合写真を撮りました。

 今日の2・3時間目の校内の様子です。1・2年生は、5時間目まで市の「標準学力テスト」を実施します。

(2年生)

(1年生)

 3年生は学級活動の時間、ひばり学級の教室では、生徒たちが校外学習の新聞作りに取り組んでいました。

 校内に貼ってある掲示物です。

 

 

4/11 今日の湖北中

 1時間目、武道場で1年生が学年集会を開いていました。1日も早く学校に慣れてもらうために、職員が学校に関するクイズを出題していました。その後2時間目に、校内を巡るツアーを実施しました。

 午前中の3年生の身体測定の様子です。「1年で身長が10cm以上も伸びた~♫」と喜んでいた生徒もいました。

4/10 今日の湖北中

 今朝の登校後の様子です。始業前の各教室の様子を見てきました。

 1年生の各教室では、3年生が校歌の指導に来ていました。1年生の生徒たちは、生徒手帳に書いてある校歌の歌詞を見ながら一生懸命練習に励んでいました。

 教室に残った3年生の生徒たちは、今年1年の抱負について作文を書いていました。どの学級も話し声が聞こえることがまったくなく、静寂の中で集中して作文に取り組んでいました。

 2年生の各教室は読書タイムの時間でした。どの学級も落ち着いていて、新しいクラスメイトとも仲良く過ごせているようです。

  ひばり学級の朝の会の様子です。1年生が担任の先生から今日の予定について説明を受けていました。

 今日の給食の様子です。1年生は中学校で食べる初めての給食になります。小学校の頃よりも学級の人数が増えたので、配膳に時間がかかるのではと少し心配しましたが、どの学級も生徒たちがテキパキと動き、時間がかかることなく食べ始めることが出来たようです。枚数が多くなりますが、各教室の様子を撮ってきましたので紹介します。

4/9 第78回入学式

 本日、令和6年度の入学式を実施し、116名の新入生が「チーム湖北」の仲間に加わりました。朝から雨が強く降る中での入学式でしたが、それを見越して早めに登校してきた新入生たちも多く、無事に式を終えることが出来ました。荒天の中ご参列くださった保護者の皆様、本日はありがとうございました。式の最中は写真を撮ることが出来ませんでしたので、式の前後の様子をお伝えします。

 入学式前の様子です。2・3年生の生徒たちが、朝早くから登校して校舎内をきれいに掃除してくれました。また、新入生を迎える係の仕事にも一生懸命取り組んでくれました。

 式後の学級活動の様子です。

4/8 今日の湖北中

 校内の桜が満開を迎えています。明日は、数年ぶりに桜が咲く中で入学式を迎えられそうなのですが、予報では雨が降る可能性が高いとのことで、少し残念です。

 それでも、新入生を温かく迎えるために、4時間目に1回限りの入学式練習を実施しました。明日の準備は万全です。

 練習後、今年度新たに着任したALTの先生を紹介しました。

 放課後の準備の様子です。3年生は式場となる体育館を、2年生は教室や校舎内の清掃を頑張ってくれました。

4/5 始業式

 今日から新年度・新学期が始まります。少し肌寒い雨空の下でのスタートとなってしまいましたが、新2年生も、新3年生も、新しいクラスメートや新しい先生との出会いを楽しみにしながら、元気な姿で学校に戻ってきてくれました。

 始業式の前に、今年度新たに本校に着任した教職員を生徒たちに紹介しました。また、全校生徒を代表して、生徒会長が歓迎の言葉を贈りました。

 続いて、1学期の始業式の様子です。各学年及び生徒会の代表生徒が、今後1年間の抱負を発表しました。

 始業式に続いて、3年生は体育館で、2年生は武道場で、新しい学級が発表されました。

4/4 明日から新年度が始まります

 明日は始業式。いよいよ令和6年度が始まります。今年は桜の開花が遅れているようですが、本校の桜もまだ五分咲きといったところです。

 連日、部活動の練習に励む生徒たちの元気な声が聞こえてきます。今日の午前中の様子です。

3/23 吹奏楽部スプリングコンサート

 本日の午後、湖北地区公民館の大ホールで本校の吹奏楽部がスプリングコンサートを開催しました。保護者の皆様を始め、地域の方や在校生も含めて多くの方が聴きに来てくださいました。また、卒業した3年生部員も参加し、久しぶりに3学年揃っての演奏もありました。選曲や演出にも様々な工夫があり、いつまでも聴いていられる楽しいコンサートになりました。

3/22 令和5年度修了式

 今日は3学期、そして今年度の最終日。修了式の前に、今年度で本校の勤務を終えるALTの先生とのお別れをしました。

 その後、部活動の表彰と委員会の報告を行いました。写真順に、男子バスケットボール部春季市内大会優勝及び優秀選手賞2名(写真2枚)、女子バスケットボール部同大会優秀選手賞、女子バレーボール部県強化指定選手、JRC委員長から1円玉募金で購入した救急箱の紹介(写真2枚)です。

 続い修了式の様子です。各学年の代表生徒に「修了証」を授与しました。また、各学年及び生徒会を代表して、3名の生徒がこの1年を振り返った作文を発表してくれました。

 式後の学級活動の様子です。

 学級活動の後、再度体育館に集まって辞校式を行いました。卒業した3年生も大勢来てくれました。今年度をもって転退職する9名の職員を紹介し、全校生徒で見送りました。

 今日で今年度の「今日の湖北中」の更新は終わりとなります。1年間、当HPをご覧いただきありがとうございました。 

3/21 今日の湖北中

 1時間目、2年生が6月の修学旅行に向けた「古都学習」の発表会を開いていました。テーマ毎に分かれた各教室で、各自が作った資料をPCで共有し、互いに内容を説明し合っていました。PCで作った資料がどれもすばらしい出来で感心したのですが、それ以上に、調べたことを言葉で説明するのもたいへん上手で驚きました。こんな頼もしい2年生たちが、4月から最上級生として学校を引っ張ってくれることがとても心強いです。

 2年生の教室を見学していたときに、突然大きな揺れが襲ってきました。かなり大きな地震でしたが、職員が一次避難の指示を出すよりも先に、生徒たち全員が瞬時に机の下に潜り込みました。その間わすか1~2秒です。誰1人声を出すことなく、瞬く間に室内の全員が避難を完了させていました。その後も、放送で避難解除が伝えられるまでの数分間、声ひとつたてることなく、冷静に避難を続けました。大人も見習いたいようなすばらしい行動でした。

 同じ1時間目、1年生が体育館で学年集会を開いていました。後ろから見ていると、話を聞く姿勢が一人ひとりとても立派で、この1年の成長を感じさせてくれます。

 その1年生が、2時間目に校庭で学年レク大会を開催しました。今の学級で団結して何かに取り組むのも、これが最後の機会になります。

 3時間目に2年生も最後の学年レクを行っていました。2年生もクラス替えがありますので、今のクラスで行う最後のレクになります。1年生よりも1クラス少ない2年生ですが、1年生に負けないほど大きな歓声が絶えることなく校長室まで聞こえてきました。

 

 

3/19 今日の湖北中

 今朝の特設駅伝部の練習です。本校は部活動の朝練習がありませんが、週に1回だけ特設駅伝部の練習があります。自分が所属する部の活動と重ならないように、週一度の朝練習だけの活動にしています。とは言っても、今日のように寒い朝に、他の生徒より1時間も早く登校してひたすら走る練習をするのはけっこう辛いはずです。それでも、その辛さに負けずに今日まで練習を続けてきたのは、「自分でやると決めたのだから」、「やるからには出来る限り続けよう」、そんな強い意志を持つことができたからだと思います。走る力だけでなく心も着実に強くなっているようです。

 3時間目の1年生英語と国語の授業です。今年度の各教科の授業も今日が最後となります。

 1年生理科の実験の授業です。生徒たちの説明によれば、ビーカーに入った薄緑色の酸性の液体が吸い上げられて、上部のフラスコ内では青色のアルカリ性の液体に変わる、という実験らしいです。(なぜそうなるのか、私の理解力が追いつかず、説明が出来なくて申し訳ありません)

 

 ひばり学級の数学の授業です。影の長さから実際の長さを導き出す方法について学習していました。以前の記事で紹介した楽器(ホルン)のペーパークラフトが完成して棚に飾られていました。管の部分など、紙で出来ているとは思えないほど完成度の高い作品に仕上がっています。

 本校の学区内にある仲馬クラブさんが、下記のようなイベントを予定しているそうですので紹介します。

3/18 今日の湖北中

 今日の3時間目の様子です。武道場では、1年生女子が柔道を学習をしていました。どの生徒も道着が似合っていて格好いいです。

 2年生の英語と社会の授業です。どちらも学級もグループ毎に課題を進めています。班内の協力態勢もしっかり整っていました。

 5時間目に体育館で、1年生の全学級が集まって「ふるさと学習」を行い、我孫子の先人たちについての学習をしました。今日学んだ人物は、我孫子市やその周辺を含む地域社会に多大な貢献をした「松岡鼎」です。その生き方に触れ、地域のために、自分たち中学生にできることはないか、という課題で話し合いを行いました。

 

3/15 今日の湖北中

 3年生が卒業し、昨日から本校の長男長女たちとなった2年生の靴棚です。職員玄関から校舎に入ると、1番最初に目に入ってくるのが、この2年生のクツ箱です。今日だけではなく、いつも上履きがきれいに整頓されているので、毎朝感心しながら見ています。

 3時間目の1年生国語と技術の授業です。国語は「天声人語」を題材として文章を書く練習を、技術は食物の育成技術やフードロスについて学習をしていました。

 4時間目の2年生美術の授業です。陶芸作品を制作中です。作業が終わった生徒は、次の課題であるガラス工芸の制作に取り組んでいます。

 

 再びインフルエンザが拡がってきた2年生の学級を、これ以上の感染拡大を防ぐために昼食後に下校としました。しかし、今年度も残り少ない日数となり、授業の時間を確保するために、5時間目の国語の授業をオンラインで実施しました。午前中は学校で勉強して、午後は自宅で授業を受ける、という初のパターンになりました。

3/14 今日の湖北中

 1年生は、1~5時間目まで、先週の学年閉鎖で延期となっていた実力テストを実施しました。

 6時間目、2年生の教室です。5月の修学旅行に向けた「古都学習」を進めています。この教室は仏像に関して調べているグループだそうです。

 生徒会長たちが、さまざまな京都スイーツの写真を楽しそうに眺めていました。(レポートが完成したら、次は京都の食べものについて調べてみよう、という課題が出ているそうです)

 男子生徒3人で盛り上がっていたのは・・・、仏像ではなく「抹茶パフェ」でした。

 6時間目、音楽室で1年生の学級が、アルトリコーダーのアンサンブル発表会を行っていましたので鑑賞させてもらいました。どのグループもとても上手でした。

 

3/13 卒業式

 本日、第77回卒業証書授与式を行い、148名の3年生が本校を卒業していきました。ご多用の中、ご参列くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 3年生、卒業おめでとう。そして、立派に去って行く姿を、後輩たち、そして私たちに見せてくれてありがとう。

 君たちの幸せと活躍を心から祈っています。

3/12 今日の湖北中

 今日は、3年生の生徒たちにとって、「中学校最後の〇〇」がたくさんありました。

 中学校で食べる最後の給食。もしかしたら、人生で最後の給食になる人もいるかもしれません。お赤飯、出世魚であるブリ、巣立ちとかけた「すだち」のゼリー、赤く「祝」の文字が浮かんだ「なると」など、卒業を祝う温かい心遣いが感じられる素敵な献立でした。もちろん、味も最高に美味しかったです。

 お昼の放送では、3年生の美声アナウンサーが、卒業前日の今日までしっかりとその任務を果たしていました。明日から声を聞けなくなってしまうのが寂しいです。

 放課後に1・2年生が一生懸命頑張って明日の準備を進めてくれました。2年生は会場の設営を、1年生は校舎内の清掃や3年生教室の装飾を手伝ってくれました。