今日の給食

今日の給食

今日の給食 5月1日

【牛乳・親子丼・小松菜とキャベツのみそ汁・小魚アーモンド・オレンジ】

 親である鶏肉と子であるたまごを合わせた親子丼は、たんぱく質を豊富に含んでいるので、成長期の児童にはぴったりの料理です。四小の親子丼はそこに干し椎茸やにんじん、玉ねぎなどの野菜を加え、さらに野菜たっぷりのみそ汁などを合わせることで、全体的な栄養価を高くしています。また、かたくり粉でとろみをつけてたまごと合わせることで、ふわとろの食感を出すなどして、おいしさにもこだわっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、たまご

今日の給食 4月30日

【牛乳・ごはん・レンズ豆とウィンナーのトマト煮・ツナとじゃがいものサラダ・甘夏】

 レンズ豆は、別名ヒラマメとも呼ばれているとおり、直径は4~8ミリ程度、厚さは2~3ミリ程度の小さい平型をした豆です。小さいながらにも、たんぱく質をはじめ、各種ビタミンやミネラルを豊富に含む、健康食品です。小さいので、調理がしやすい特徴もあります。今日は刻んだ玉ねぎなどの野菜とひき肉、ウィンナーを一緒に炒め、トマト味で煮込んだ料理にしました。栄養価が高く、ごはんとの相性もぴったりの一品です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 4月26日

【牛乳・五目ごはん・タラときのこのマヨネーズ焼き・白菜と大根のみそ汁・バナナ】

 五目ごはんは、肉や野菜など、数種類の副材料を使ってつくる、混ぜごはんです。入れる具材は特に決まり事などはなく、地域や季節に合わせた具材を入れることが多くあります。入れる具材によって、季節や様々な風味が感じられる良さがあります。今日は鶏肉をはじめ、高野豆腐やたけのこ、ごまなど、7種類の食品を使っています。それぞれの食品の味を感じながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ

 

今日の給食 4月25日

【牛乳・ホタテごはん・豚肉とじゃがいもの煮物・小松菜のごまマヨ和え・レアチーズ】

 貝柱は、二枚貝の上殻と下殻の開閉するための器官です。そのため、力強さが必要となるため、食材にするとしっかりした歯ごたえがあります。ホタテの貝柱は特に大きく、干物にすることで歯ごたえもうま味もより出てきます。今日はホタテのうま味たっぷりの混ぜごはんにしました。ホタテの風味を感じながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月24日

【牛乳・コッペパン・ポークビーンズ・わかめサラダ・りんご】

 ポークビーンズは、アメリカの家庭料理のひとつです。その名の通り、豚肉と豆をトマト味で煮込んでつくります。豆は主にいんげん豆が使われるそうですが、今日の給食では大豆を使っています。豚肉も大豆も、成長期に特に必要なたんぱく質を多く含んでいます。たくさん食べて、より丈夫な体になってほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月23日

【牛乳・中華混ぜごはん・ししゃもの唐揚げ・ウェーブワンタンスープ・オレンジ】

 今日はししゃもの唐揚げです。ししゃもなどの小魚は、魚の身と共に骨まで食べられるため、たんぱく質とカルシウムのどちらもしっかり摂ることができます。どちらも成長期の児童には特に必要な栄養素であるため、よくかんでしっかり食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月22日

【牛乳・チキンピラフ・スペインオムレツ・キャベツとコーンのスープ・黒糖大豆】

 スペインオムレツは、じゃがいもを入れたオムレツです。スペインでは「トルティージャ」と呼ばれ、じゃがいもの他にほうれん草や玉ねぎ、ベーコンなどいろいろな具材が入るそうです。今日はじゃがいもと玉ねぎ、ベーコンを入れてつくりました。じゃがいもやベーコンの食感とうま味などが、卵をいっそうおいしくしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月19日

【牛乳・生揚げと小松菜のたまごとじ丼・じゃがいもと豆腐のみそ汁・バナナ】

 生揚げは豆腐を油で揚げた食品で、周りは揚げた状態でも中は生の豆腐のようなので「生揚げ」と呼ばれています。油で揚げたことにより食味が増すとともに、カルシウムや鉄などの栄養価も高くなっています。今日は小さい角形の生揚げを、小松菜やたくさんの野菜と一緒にたまごとじにしました。栄養満点の料理となっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ

 

今日の給食 4月18日

【牛乳・スパゲティナポリタン・大豆とさつまいものサラダ・米粉のいちごケーキ】

 春はいちごのおいしい季節です。栽培技術の向上などにより、12月頃から市場に出回りますが、露地栽培としては春が旬となります。真っ赤に実ったいちごは、甘さと酸味のバランスも良く、人気のくだものとなっています。今日はいちごを入れた、米粉のカップケーキにしました。いちごの風味たっぷりの仕上がりとなっています。

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも

 

今日の給食 4月17日

【牛乳・ポークカレーライス・ツナとコーンのサラダ・いちごゼリー】

 今日から1年生の給食がスタートします。保育園等とはまた違ったこんだてや自分たちで行う配膳など、学校での新しいことが、またひとつ始まります。栄養たっぷりの給食をみんなで楽しく食べて、これからの学校生活をより豊かにすごしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 4月16日

【牛乳・ごはん・豚肉とキャベツのアーモンド炒め・豆腐と大根のスープ・甘夏】

 今日は今年度初の、我孫子産野菜の日です。今年度も農政課や直売所、農家の方々と連携して月に数回、我孫子産野菜を取り入れた給食を提供していきます。また、ごはんのお米も引き続き、我孫子産のコシヒカリを毎回使用していきます。地元産食材を使った給食は、より新鮮な物が食べられることや旬がよくわかるなど、様々な利点があります。また、郷土愛を育むことにもつながります。地元で育った農産物を食べて、心も体も元気にそだってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、キャベツ(布施・斉藤正江さん)、ねぎ(布施・斉藤正江さん)、大根(新木・小川政子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、チンゲンサイ

 

今日の給食 4月15日

【牛乳・豆腐と野菜のあんかけ丼・じゃがいもの中華サラダ・小魚アーモンド・果汁グミ】

 豆腐の腐の字は、「食品が柔らかくなる」という意味であてられています(由来には諸説あります)。固い大豆を加工して柔らかくした豆腐は、消化吸収が良くなるという利点があります。大豆と比べると食物せんいは減少してしまいますが、野菜と合わせることで補うことができます。今日の豆腐と野菜たっぷりのあんかけ丼は、栄養満点の料理となっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 4月12日

【牛乳・ごはん・サバの甘辛ソース焼き・キャベツのごま酢和え・生揚げと大根のみそ汁・清見】

 春は多くの柑橘類が旬を迎えます。今日のデザートの清見も、そのひとつです。みかんとオレンジを配合して生まれた清見は、双方の良いところを持ったくだものです。食後のさっぱりとしたデザートとして最適であり、ビタミンCなどの栄養素も摂れるくだものです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、だいこん、ねぎ

 

今日の給食 4月11日

【牛乳・きなこ揚げパン・あさりのチャウダー・りんご入りサラダ・ドライプルーン】

 春はあさりが産卵期を迎えることから、旬の時期となります。この季節は、潮干狩りも風物詩のひとつとなっています。あさりはたんぱく質の他に、鉄を多く含んでいます。血液中に含まれる鉄は、体中に酸素を運ぶ役割があるため、大切な栄養素のひとつです。あさりたっぷりのチャウダーを食べて、より元気な体にしてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 4月9日

【牛乳・鶏そぼろ寿司・サワラのみそダレ焼き・豆腐とえのきのすまし汁・お祝いゼリー】

 今日から新学年の給食が開始されます。今年度も安全で安心な給食作りに努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。新しい学年となると、体が一回り大きくなる分、食べる量も必要となります。食べる量には個人差がありますので、自分に見合った量で1食分をしっかり食べて、学校生活を元気に送ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、大根

 

 

今日の給食 3月14日

【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・えのきとベーコンのサラダ・アイスクリーム】

 今日は今年度最後の給食です。最後のこんだてはやはり、多くの児童から愛されるカレーライスです。大量調理給食のカレーライスは、肉も野菜もたっぷり使ってつくるので、家庭では出せない味があります。みんなでおいしく、そして楽しく食べてほしいと思います。今年度も給食運営へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 3月13日

【牛乳・赤飯・ブリの照り焼き・じゃがいもともやしの炒め物・豆腐と白菜の汁物・さくらゼリー】

 今日は6年生の卒業をお祝いするこんだてです。ブリは成長するにつれて名前の変わる、「出世魚」の代表とも言える魚です。卒業生の旅立ちを祝って、こんだてに取り入れました。また、赤飯の赤い色は邪気を払う力があるとされ、魔除けの意味で祝いの席で食べられる風習があります。卒業生のお祝いと、在校生のこれからを祈願して、みんなでおいしくいただきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米、もち米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月12日

【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・りんごとレーズンのサラダ・味付き大豆】

 今日は6年生のリクエストのひとつ、揚げパンです。揚げパンの味はここしばらく、ココアがダントツの人気ですが、今回のリクエストではココア、抹茶、きな粉の差があまりありませんでした。抹茶がココアに届きそうな勢いだったのは、嗜好に変化が出てきているように思えました。それぞれ、好みの味を食べてもらいたい気持ちはありますが、作業等の面から困難であり、申し訳ない気持ちです。一番人気であったココア味を、みんなで食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月11日

【牛乳・ハヤシライス・アルファベットスープ・米粉のブルーベリータルト】

 今日のスープは、アルファベットマカロニを入れた、見た目にも楽しいスープです。現在では、ロングパスタとショートパスタを合わせると500種類ものパスタがあると言われています。その中でも、アルファベットマカロニはめずらしい形のひとつです。発祥などの詳細は不明とのことですが、スープの浮き実などにして、多くの国で食べられています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月8日

【牛乳・ごはん・サバのカレー焼き・キャベツときゅうりの和え物・じゃがいもと豆腐のみそ汁・清見】

 今日は基本的な和食のこんだてです。ごはんを中心に一汁三菜とした和食は、いろいろな食材を使うので、栄養のバランスがとても良くなります。四小では食器の都合上、一汁三菜の形にすることは難しいため、汁物を具沢山にして多くの食品が使えるようにしています。今日のこんだてでは、15種類の食品を使用しています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜、にんじん

 

今日の給食 3月7日

【牛乳・スパゲティミートソース・大豆とさつまいものサラダ・米粉のアップルケーキ】

 今日のデザートはりんごたっぷり、米粉のアップルケーキです。四小の米粉カップケーキは、米粉100%でつくっています。また、バターの代わりにマーガリンを使い、つなぎの材料には卵の代わりに山いもを使っています。山いもは少量のため味や風味は感じられない仕上がりです。米粉のモチモチやりんごの風味がしっかり感じられる、みんなで食べられるカップケーキとなっています。

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん

 

今日の給食 3月6日

【牛乳・ごはん・鶏の唐揚げ・じゃがいもとキャベツのナムル・わかめスープ・デコポン】

 今月は6年生のリクエストをお受けして、こんだての中に取り入れています。主食、主菜、副菜、デザートのジャンルから各1つずつをリクエストする内容でしたが、圧倒的に人気があったのが鶏の唐揚げでした。あらためて唐揚げの人気のすごさを感じました。このタイミングで学級閉鎖のクラスが出てしまったことは、こちらとしても非常に残念です。明日以降のリクエストこんだてを、存分に味わってもらえたらと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月5日

【牛乳・肉うどん・じゃがいも入り卵焼き・キャベツと大根の和え物・バナナ】

 今日は、今学期最後の我孫子産野菜の日です。今年度も、多くの農家さんや直売所、農政課の方などたくさんの人のおかげで、おいしくて新鮮な地元産野菜を給食に使う事ができました。今日もおいしい我孫子の野菜を、味わって食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:白菜(中峠・大井勢子さん)、大根(中峠・今井茂良さん)、ねぎ(布施・斉藤正江さん)、にんじん(布施・玉根康久さん)、キャベツ(岡発戸・菅井佐紀子さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 3月4日

【牛乳・豆腐と野菜のあんかけ丼・わかめともやしの中華サラダ・サイダーポンチ】

 今日は、たっぷりの豆腐とたくさんの野菜を使ったあんかけ丼です。野菜は、白菜やにんじん、小松菜など、食感や彩りなどを考えて使っています。また、味つけは醤油とオイスターソースを主にしています。それぞれの持つうま味が、食材の味を引き立てて、ごはんとの相性もより良くしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月1日

【牛乳・花見寿司・ししゃものごま焼き・春キャベツの汁物・ひな祭りゼリー】

 今日は一足早い、ひな祭りのこんだてです。ひな祭りには、ちらし寿司やはまぐりの潮汁、ひしもちなどを行事食として食べる風習があります。どれも子どもの健康や、健やかな成長を願う意味がこめられています。今日は春らしい雰囲気のちらし寿司と、ひしもちの三色を彩ったゼリーをこんだてに取り入れました。四小みんなの健やかな成長を願います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月29日

【牛乳・小松菜とひき肉の混ぜごはん・豚肉と大豆の甘辛煮・キャベツのごま和え・ポンカン】

  今日は豚肉と大豆、そしてじゃがいもや大根など、たくさんの野菜を使った煮物です。豚肉と大豆は体をつくるたんぱく質、野菜はビタミンや食物せんいなどを多く含むため、この一品で栄養価の高い料理となっています。ごはんや和え物等と合わせることでより高い栄養価となり、児童のより健やかな成長を支えるこんだてとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 2月28日

【牛乳・豚肉と白菜の塩うどん・じゃことほうれん草の卵焼き・じゃがいもときゅうりの和え物・いちごゼリー】

 今日は、小魚とほうれん草を入れた卵焼きです。卵はたんぱく質を主に、各種ビタミンやミネラルをも含んでいるため、「完全栄養食品」とも言われています。ですが、ビタミンやミネラルは卵からだけでは、十分な必要量を得ることができないため、やはり他の食品と組み合わせる必要があります。小魚とほうれん草との組み合わせは、カルシウムやビタミンC、食物せんいなど、卵だけでは不足する栄養素を補い、より栄養価の高い卵料理として食べることができます。

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ

今日の給食 2月27日

【牛乳・ごはん・サバのにんにく醤油焼き・切り干し大根の煮物・じゃがいもと豆腐のみそ汁・はっさく】

 今日は切り干し大根の煮物をこんだてに取り入れました。大根を細く切って乾燥させたこの食品は、もともと保存食として生まれました。カルシウムなどのミネラルやビタミン類が増加するなど、栄養価が高くなることも特徴です。大人はもちろん、成長期の児童にも積極的に食べてほしい食品のひとつです。好みの分かれる食品ではありますが、給食でも色々な料理に使っていきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

今日の給食 2月26日

【牛乳・タラの炊き込みごはん・鶏肉と野菜のごま煮・もやしと小松菜のマヨネーズ和え・バナナ】

 今日は、タラのうま味たっぷりの炊き込みごはんです。大量調理の場合、具材たっぷりの炊き込みごはんは均一に火が通らず、上手に調理することが困難です。そのため、具は煮てから後混ぜにするなどして工夫をしています。今日のごはんは、少量のタラを昆布と共に炊き込み、残りのタラは彩りのにんじんと一緒に調味料で煮含めてから、炊きあがったごはんに混ぜ込んでいます。タラのうま味を吸い込んだごはんと、タラそのもののおいしさをしっかり味わえる仕上がりとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜

 

 

今日の給食 2月22日

【牛乳・ごはん・豚肉と野菜のアーモンド炒め・卵スープ・清見】

 アーモンドは、世界の多くの国で食されているナッツ類です。植物としてはモモやアンズの仲間であるため、実も似たような形や味がします。ただ、実は薄すぎて食用にはならないため、種の仁の部分だけを食用としています。仁は良質な脂質を始め、各種ミネラル等も含む栄養価の高い食品です。また、コリコリとした食感は、料理の良いアクセントにもなります。今日の炒め物も、アーモンドの食感と香りが楽しめる仕上がりとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、チンゲンサイ

 

今日の給食 2月21日

【牛乳・きな粉揚げパン・ひよこ豆と豚肉の洋風煮・コーンたっぷりサラダ・果汁グミ】

 ひよこ豆は地中海南部あたりが原産とされ、世界の多くの国で古くから食べられている豆です。海外では「ガルバンゾー」の名で呼ばれていますが、ひよこのような形をしていることから日本では「ひよこ豆」と呼ばれています。たんぱく質を主にビタミンやミネラル、食物せんいなどを含む、栄養価の高い食品です。今日は野菜と一緒にスープで煮て、粉チーズと生クリームで風味付けした洋風煮にしました。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月20日

【牛乳・大豆の炊き込みごはん・豚肉とじゃがいもの炒め物・大根と小松菜のすまし汁・小魚アーモンド・りんご】

 今日は大豆を使った混ぜごはんです。大豆は日本の食生活にとって、欠かせない食品のひとつです。加工品としての利用はもちろん、古くは日本人の健康を支える重要な役割もありました。現在においても、日本人に不足しがちな栄養素を豊富に含む大豆は、やはり欠かせない食品と言えます。給食でも、色々な大豆や大豆加工品の料理を出していきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:にんじん、ねぎ、大根

 

今日の給食 2月19日

【牛乳・野沢菜チャーハン・じゃがいもと豚肉の中華煮・大根サラダ・ポンカン】

 今の時期は、多くの柑橘類が旬を迎えますが、ポンカンもそのひとつです。ポンカンの原産はインドですが、大きさや味わいなど、みかんと似ている柑橘です。日本では明治時代に栽培が始まったといわれ、現在では種類も豊富に、各地で栽培されています。今日はポンカンを菊花切りにして、見た目も鮮やかにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、大根、にんじん

 

今日の給食 2月16日

【牛乳・ガーリックライス・タラのねぎマヨ焼き・キャベツと青菜のチャウダー・清見】

 今日は我孫子産野菜の日です。甘味のあるりっぱなねぎは刻んで、マヨネーズと和えてタラのソースにしました。ねぎの香りがタラをいっそうおいしくしてくれています。また、チャウダーの青菜にはほうれん草を入れました。肉厚で、おいしさと栄養素がギュッと詰まったほうれん草は、心も体も元気にしてくれる感じです。

本日の我孫子産食材:米、ねぎ(布施・斉藤正江さん)、ほうれん草(久寺家・森茂さん)、にんじん(中峠・相馬伸年さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月15日

【牛乳・ひじきごはん・豆腐のくず煮・白菜のごま醤油和え・バナナ】

 日本でのひじきの食文化は古く、縄文時代にはすでに食されていたと言われています。奈良時代ではお供え物になるなど、大切に食べてこられてきました。カルシウムをはじめ、ミネラルや食物せんいを豊富に含むひじきは、現代においても大切にしたい食品のひとつです。ひじきごはんを食べて、よりいっそう元気に成長してほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、小松菜

 

今日の給食 2月14日

【牛乳・トマトクリームスパゲティ・ツナとじゃがいものサラダ・米粉のチョコケーキ】

 今日のデザートは、ココアパウダーで作る、米粉のケーキです。焙煎したカカオ豆の香りには、気持ちをリラックスさせる働きもあるそうです。その効果もあってか、昔は薬として飲む国や時代もあったと伝えられています。カカオ豆の香りと砂糖の甘さで、心の栄養としてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、きゅうり

 

今日の給食 2月13日

【牛乳・ごはん・ししゃもの天ぷら・わかめときのこの煮びたし・豚汁・米粉のももタルト】

 今日の副菜は、わかめときのこを使った煮びたしです。海藻ときのこは、どちらも食物せんいを豊富に含んでいます。食物せんいは便通を整えることで知られていますが、それと同時に腸内環境を良くして、生活習慣病を予防する働きもあります。子供の頃から身に付けたい食習慣のひとつなので、給食でもいろいろな料理に使っています。今日の煮びたしも、しっかり食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ねぎ

 

今日の給食 2月9日

【牛乳・メキシカンライス・ポテトグラタン・キャベツと小松菜のスープ・ヨーグルトレーズン】

 メキシカンライスは、にんにくやトマト、玉ねぎを使ってつくる、メキシコの炊き込みごはん的な料理です。メキシコの主食はとうもろこしなどが多く用いられますが、米も食べられています。メキシカンライスは、その代表です。今日はにんにくと玉ねぎに加え、カットトマトとトマトソース、豚のひき肉を使ってつくりました。トマトの甘味と酸味が感じられる仕上がりになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月8日

【牛乳・ごはん・キャベツと卵の炒め物・生揚げと大根のみそ汁・小魚アーモンド・デコポン】

 今日のデザートは、今が旬のデコポンです。くだものの品種名は「しらぬい」ですが、そのしらぬいの中でも糖度が高いなど、条件を満たした物が、登録商標された「デコポン」を名乗ることが出来ます。濃厚な甘味とみずみずしさは、この時期だけ楽しめる味わいです。子どもたちにも、しっかり味わってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、にんじん

 

今日の給食 2月7日

【牛乳・ツナマヨコーントースト・豚肉といんげん豆のスープ・大根サラダ・いもけんぴ&小魚】

 今日は豚肉といんげん豆を入れたスープです。いんげん豆は世界の多くの国で、スープや煮込み料理などにして食べられています。日本では、あんこの材料としても使われています。豚肉もいんげん豆も、どちらもたんぱく質を多く含む食品のため、成長期の児童にはぴったりの食材です。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 2月6日

【牛乳・チンゲンサイとハムのごはん・白菜と肉団子のスープ・わかめともやしのサラダ・ぶどうゼリー】

 今日は白菜と肉団子たっぷりのスープです。肉団子は、豚のひき肉にねぎやしょうがなどの香味野菜と調味料を混ぜ合わせ、一つずつ丸めてつくりました。手作りの愛情が染みこんだ、やさしい味のスープとなっています。また、白菜の他ににんじんなど野菜もたっぷり使っているので、体を温め、そしてより元気にしてくれるスープです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ねぎ、にんじん

 

今日の給食 2月5日

【牛乳・ごはん・サワラの西京焼き・菜の花のマヨネーズ和え・豆腐とわかめの汁物・ポンカン】

 昨日は立春でした。雪の予報も出ている気候ではありますが、暦の上では春となりました。そこで今日の給食では、サワラや菜の花、ポンカンなど、春が旬の食材を取り入れました。菜の花などは独特の味わいがあり、好みの分かれる野菜ではありますが、「旬」を色濃く残した食材でもあるので、この時期のこんだてに取り入れています。まだまだ寒い日が続きますが、食べもので春を感じて欲しいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、大根

 

今日の給食 2月2日

【牛乳・ごはん・イワシのかば焼き・キャベツとねぎのみそ炒め・白菜と大根の汁物・炒り大豆】

 今日は、一足早い節分のこんだてです。関東では、炒り大豆に加えて柊鰯を飾る風習が昔からありました。柊鰯は、焼いたイワシの頭を柊の枝先に刺し、イワシのにおいと柊の葉のトゲでオニを追い払う行事です。今日はイワシの頭ではなく、身を使ったかば焼きにしました。イワシはたんぱく質を始め、DHAやEPAを含む良質な脂質を含むなど、高い栄養価があります。しっかり食べて、体の中のオニを追い払ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、ねぎ(中峠・今井茂良さん)、大根(中峠・今井茂良さん)、白菜(中峠・大井勢子さん)、にんじん(布施・玉根康久さん)、ほうれん草(久寺家・日暮啓子さん)、里いも(布佐・宮田正雄さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月1日

【牛乳・しめじごはん・豚肉と生揚げのみそ煮・野菜ののり和え・いよかん】

 まだまだ寒い日は続きますが、暦の上では春が近づいてきました。この時期は、いろいろな柑橘類が旬を迎えます。給食でも、いろいろな旬の柑橘くだものを出していきたいと思います。今日はいよかんです。原産地は山口県ですが、主産地が伊予(現愛媛県)であることから「伊予柑」となりました。ジューシーで、濃厚な甘味があることが特徴です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜、大根、にんじん

今日の給食 1月31日

【牛乳・ココア揚げパン・ポトフ・わかめサラダ・ドライプルーン】

 ポトフはフランス料理のひとつで、料理名を直訳すると「火にかけた鍋」となります。その名のとおり肉や野菜をじっくり煮込んでつくる料理です。本来は煮た食材は切り分けて皿に盛り付け、煮汁は味つけしてスープにするといった一石二鳥の料理ですが、日本では一緒に食べるスタイルが定着しています。四小の給食でも、大きめに切った肉や野菜をスープで煮て、一緒に食べるようにしています。栄養価が高く、体も温まる一品です。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月30日

【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・ツナとコーンのサラダ・りんご】 

 給食週間5日目は、我孫子市のご当地料理を紹介するこんだてです。料理は「白樺派のカレーライス」です。大正時代に志賀直哉ら、白樺の文化人たちが手賀沼周辺に居を構えていた頃に、好んで食べたカレーライスです。2001年に郷土史家と食の研究家によってこのカレーの再現計画が始まり、6年の歳月を得て、限りなく近いレシピが完成されました。今では我孫子市のご当地料理として知られ、町おこしの企画やレトルトカレーの制作などにいたっています。子どもたちにもぜひ、地元の料理を知って、味わって食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月29日

【牛乳・鶏雑炊(とりどせ)、イワシの南蛮漬け・ほうれん草のごまマヨ和え・米粉のスイートポテト】 

 給食週間4日目の今日は、千葉県の料理を紹介するこんだてです。鶏雑炊は県内でも特に、市原あたりで食べられてきた料理で、鶏団子を入れたみそ味の雑炊です。昔はどの家庭でもニワトリを飼っていたことから、発祥した料理だそうです。千葉県では水産物も豊富であり、スズキやコノシロに続きイワシも高い漁獲量があります。また、農産物の生産量も国内上位であり、ほうれん草は東葛地域で特に多く栽培されています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:ほうれん草、長ねぎ、にんじん

 

今日の給食 1月26日

【牛乳・しょうけ飯・漬物ステーキ・すったて汁・みかん】

 給食週間3日目の今日は、岐阜県の料理を紹介するこんだてです。漬物ステーキはその名のとおり、漬物を焼いた料理です。飛騨地方の冬は豪雪地帯であるため、昔の冬は、漬物が野菜の保存食として重宝されていました。ですが極寒により漬物も凍ってしまうため、囲炉裏に朴葉を引いて、その上で漬物を焼くようにして溶かしたことが始まりとされています。現在は鉄板等で焼いた後、卵でとじる調理が主流となっています。しょうけ飯は味つけごはんであるため、「塩気飯(しおけめし)」がなまったとされています。「すったて」は大豆をすりつぶした物を言います、その名のとおり、すりつぶした大豆をいれた汁物です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ねぎ

 

今日の給食 1月25日

【牛乳・シシジューシー・マーミナーチャンプルー・アーサ汁・冷凍パイン】

 給食週間2日目の今日は、沖縄県の料理を紹介するこんだてです。沖縄県は料理名にも方言が使われるため、関東からすると変わった名前の物も多く見られます。「チャンプルー」は炒め物の意味として関東でも良く知られています。「マーミナー」はもやしのことです。シシジューシーの「シシ」は豚肉、「ジューシー」は混ぜごはんのことです。「アーサ」は海藻のあおさのことで、沖縄県ではもずくと共に、とてもよく食されています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月24日

【牛乳・ごはん・ザンギ・キャベツの塩昆布和え・石狩鍋・フルーツゼリー】

 今日から1月30日までは、全国学校給食週間です。学校給食についての理解と関心を高め、より一層の充実発展を図ることを目的として行われます。四小ではこの期間、全国各地の郷土料理や名物料理を取り入れた献立を出していきます。1日目は北海道の料理です。石狩鍋は北海道を代表する郷土料理のひとつで、料理名は鮭の遡上で知られる石狩川にちなんでいます。ザンギは一般で言う鶏の唐揚げのことです。和え物に使用している昆布は、北海道で全国9割の生産量があります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん