今日の給食

今日の給食

今日の給食 3月14日

【牛乳・スパゲティミートソース・大豆とさつまいものサラダ・米粉のブルーベリーケーキ】

 今日のデザートは、ブルーベリーたっぷりのカップケーキです。6年生のリクエストからは、ブルーベリーを使ったスイーツが多く上がったことから、こんだてに取り入れました。さわやかな甘酸っぱさを持つブルーベリーは、生食はもちろんジャムやジュースなどの加工品でもおいしく食べられています。旬の時期とずれるため、今日は冷凍のブルーベリーを使ってつくりました。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、さつまいも

 

今日の給食 3月13日

【牛乳・ごはん・鶏の唐揚げ・わかめサラダ・春雨スープ・バナナ】

 今日は人気こんだてであり、6年生のリクエストのひとつでもある、鶏の唐揚げです。四小の鶏の唐揚げは、醤油・酒・みりんにしょうがとにんにくを利かせたシンプルな味つけですが、その分鶏肉のうま味をしっかり味わえます。ごはんやサラダ、スープとの組み合わせは、味と栄養共にピッタリです。心と体を元気にしてくれるこんだてとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月10日

【牛乳・ごはん・ししゃもの天ぷら・しめじと小松菜の和え物・じゃがいもとわかめのみそ汁・ヨーグルト】

 日本で食べられているししゃもの多くは、「からふとししゃも」と呼ばれる北極圏近くの海で捕れる魚です。北海道で捕れる「本ししゃも」とは見た目や味に違いはありますが、どちらも骨まで丸ごと食べられるので、カルシウムの良い補給源となります。今日は米粉を衣にした天ぷらにしました。冷めてもサクサク感がしっかり残っています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、長ねぎ

 

今日の給食 3月9日

【牛乳・中華混ぜごはん・白菜と肉だんごのスープ・小魚アーモンド・サイダーポンチ】

 今日は白菜をはじめ、野菜と肉だんごたっぷりのスープです。肉だんごはぶた肉ととり肉のひき肉を合わせ、うま味と食感がより良くなるように工夫しています。肉と野菜のうま味が溶け込んだスープは、心にも体にもおいしい料理となっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、ぶた肉

今日の給食 3月8日

【牛乳・煮込みうどん・ツナ入り卵焼き・キャベツのごま和え・米粉のりんごタルト】

 日本は古くから米を主食とした食文化を送ってきましたが、うどんもまた、日本の主食を位置する重要な料理とされています。日本でのうどんのルーツは奈良時代とされており、現在では全国各地にうどんの郷土料理やご当地うどんが、バラエティ豊かに存在しています。四小でも味つけや入れる具材を工夫して、色々なうどんを提供しています。今日は具材たっぷりの醤油味のうどんです。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月7日

【牛乳・カニピラフ・サバのマスタードソース焼き・アルファベットスープ・いちご】

 今日の焼き魚は、焼いたサバにマスタードソースをかけた料理です。マスタードはからしですが、和からしとは違い、刺激の少ない種類のからしを使うことや酢などの調味料を合わせているため、辛味は少なくて香りが豊かです。また、今日のソースはマヨネーズやはちみつを合わせているため、刺激はより少なく、豊かな香りがサバをいっそうおいしくしてくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、豚肉

 

今日の給食 3月6日

【牛乳・マーボー豆腐丼・バンサンスー・はっさく】

 今日のサラダは、中華風の和え物であるバンサンスーです。「バン」は和える、「サン」は三、「スー」は細いせん切りの意味です。その名のとおり、3つの食品をせん切りにした和え物です。基本は春雨、錦糸卵、きゅうりなどを使いますが、色々なアレンジがあるようです。今日はハムやもやしなどを加え、全部で6種類の食品を使った豪華バンサンスーです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月3日

【牛乳・花見寿司・サワラのゆずみそ焼き・豆腐とえのきのすまし汁・ひしもち】

 今日はひな祭りのこんだてです。ひな祭りと言えば、ひしもちを食べる風習があります。地方によって違いはあったようですが、基本的に赤、白、緑の三色を用いて、菱形につくる菓子です。3つの色はこの時期の自然を表すほか、厄除けや健康を願う意味がこめられています。また、菱形にするのも、菱の繁殖力にあやかって子孫繁栄を願ったり、心臓の形を模したなど、諸説あるようです。

本日の我孫子産食材:米、にんじん(布施・玉根康久さん)、大根(中峠・今井茂良さん)、白菜(柴崎・須藤一宏さん)、小松菜(久寺家・森茂さん)

本日の千葉県産食材:牛乳、れんこん

 

今日の給食 3月2日

【牛乳・ココア揚げパン・ミネストローネ・えのきとベーコンのサラダ・味付き大豆】

 ミネストローネはイタリアの家庭料理のひとつで、日本でも広く知られる料理となっています。イタリアでは日本のみそ汁と同じように食べられており、味つけのベースがトマト味である他は特に決まりはなく、使う食材は旬のものであったり、その時家にあるものを使ったりするそうです。具だくさんにすることで栄養価も高くなります。今日のミネストローネは、8種類の具材を入れています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 3月1日

【牛乳・じゃこと昆布の混ぜごはん・肉じゃが・ほうれん草の山吹和え・清見】

 今日のごはんは、小魚と昆布を主に、かつお節やごまをしょうゆや砂糖で味つけした具をつくり、混ぜ込みました。どれもそれぞれ違った旨味を持っていて、合わさることでよりおいしく感じられます。また、栄養価もそれぞれ高く、たんぱく質、カルシウム、食物せんいなど、成長期に必要な栄養素も豊富に摂ることができます。心にも体にもおいしい混ぜごはんとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、にんじん

 

今日の給食 2月28日

【牛乳・ごはん・ししゃもの唐揚げ・五目豆・豆腐とえのきのみそ汁・ヨーグルトレーズン】

 みそ汁は、ごはんと共に日本の食卓に欠かせない料理の一つです。具だくさんのみそ汁とごはんの組み合わせは、それだけでも栄養のバランスが良くなります。四小のみそ汁は、5~6品の食材を使ってつくっています。それに牛乳や他のおかずもプラスされるので、栄養のバランスは本当に満点となります。子どもたちの元気に、給食もお手伝いさせていただければと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん

 

今日の給食 2月27日

【牛乳・豆腐と野菜のあんかけ丼・さつまいものハニーマヨサラダ・小魚アーモンド・デコポン】

 今日のサラダは、さつまいもを主とした野菜をはちみつとマヨネーズで味付けしたサラダです。はちみつの歴史は非常に古く、英国には「蜂蜜の歴史は人類の歴史」ということわざもあるそうです。その言葉通り、嗜好品としてだけでなく、古くは薬などとしても使われていたようです。今日のサラダは、はちみつの甘味がしっかり感じられる仕上がりになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん

 

今日の給食 2月24日

【牛乳・セルフチキンサンド・アルファベットスープ・米粉のスイートポテト】

 サンドイッチはパンに具をはさんで食べる料理で、世界の多くの国で食べられています。パンと具材の種類は実に豊富であり、広義ではハンバーガーなどもサンドイッチに分類されるため、パンと具材の組み合わせは何百と考えられるようです。そう考えると、すごい料理に思えてきます。今日は照り焼きチキンとキャベツ、チーズをはさんだチキンサンドです。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月22日

【牛乳・ごはん・サケの西京焼き・ほうれん草の炒め物・じゃがいもと豆腐のみそ汁・いちご】

 今日のこんだては、サケの西京焼きです。本来は西京みそを使ってつくりますが、今日は甘めの白みそに酒とみりんを加えて味つけしています。あっさりとした白みそは、サケの味を損なうことなくみその風味をプラスしてくれるので、サケの味をより引き立ててくれます。ごはんとの味の相性もピッタリの料理です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月21日

【牛乳・大豆の炊き込みごはん・豚肉とじゃがいものみそ煮・ほうれん草とキャベツのおかか和え・ポンカン】

 栽培技術や保存技術が進んだ現在、多くの食品が一年を通して食べられるようになりました。ですが、やはり「旬」というものは強みがあるようです。ほうれん草も一年を通して栽培されていますが、やはり旬の冬の時期は味に甘味もあり、栄養価も格段に高くなっています。今日はそのほうれん草をたっぷり使った和え物です。給食でも可能な限り、旬を生かしたこんだて作成をしてまいります。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草

 

今日の給食 2月20日

【牛乳・ポークカレーライス・福神漬け・えのきとベーコンのサラダ・デコポン】

 今日のデザートは、今が旬のデコポンです。デコポンの「デコ」は頭のコブの部分のことを、「ポン」は柑橘であることを意味しています。その名のとおり頭のコブが特徴のくだものです。くだものとしての品種は「不知火」ですが、糖度やクエン酸の数値の基準が満たされた物が「デコポン」と呼ばれます。旬の味を楽しんで食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月17日

【牛乳・ごはん・ホキのねぎソースがけ・野菜のごま酢和え・大根と白菜のみそ汁・清見】

 今日は我孫子産野菜の日です。立春をすぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続いていることもあり、我孫子市でも冬が旬の野菜がまだまだ栽培されているようです。その中のひとつ、ねぎを使ったソースをつくり、フライにしたホキと合わせました。ねぎの甘味と香りが、ホキをいっそうおいしくしてくれています。

本日の我孫子産食材:米、ねぎ(久寺家・森茂さん)、小松菜(久寺家・森茂さん)、大根(久寺家・飯田美津子さん)、にんじん(布施・玉根康久さん)、白菜(柴崎・須藤一宏さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月16日

【牛乳・ガーリックライス・ハッシュドポテト・サケとキャベツのチャウダー・果汁グミ】

 ハッシュドポテトの「ハッシュ」は、細かく切るの意味です。今日のハッシュドポテトは、細切りにしたじゃがいもと玉ねぎ、ハムなどを合わせ、オーブンで焼いた料理です。味つけは薄めの塩味だけなので、それぞれの食材の持ち味をしっかり味わうことができます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月15日

【牛乳・ひじきごはん・豆腐と野菜のたまごあんとじ・わかめとキャベツのマヨネーズ和え・いちご】

 海藻を食べる文化のある国はいくつかありますが、日本ほど多種類の海藻を食べたり、昆布のように出汁に使ったりする国は希のようです。海藻はカルシウムを始め、各種ビタミンやミネラルを豊富に含むので、体をより元気にしてくれる食品です。成長期の児童にも積極的に食べてほしいので、給食でも色々な料理に使用しています。今日はひじきとわかめを使った、海藻たっぷりこんだてです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月14日

【牛乳・トマトスパゲティ・ツナとじゃがいものサラダ・米粉のチョコケーキ】

 今日のデザートは、ココアパウダーを使ったチョコ風味のカップケーキです。ココアの歴史は非常に古く、中央アメリカ近辺で紀元前数千年前から栽培されていたと考えられています。長い年月をかけて手軽に飲める製法やチョコレートなどが開発され、今では多くの人が楽しめるようになっています。今日のケーキも、味や香りを楽しみながら食べてほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳

 

 

            ☆焼き上がったチョコケーキに、粉砂糖をふりかけて仕上げます。

今日の給食 2月13日

【牛乳・焼き豚チャーハン・ワンタンスープ・じゃがいもの中華サラダ・ポンカン】

 ワンタンスープは、日本でもすっかりお馴染みとなった中国料理のひとつです。中国では、ギョウザは水餃子が基本のため、元々はワンタンとギョウザの区別はなかったそうです。今では皮の生地の薄さや食べ方などに違いがあり、別の料理として食べられています。今日は、野菜もたっぷり入れたワンタンスープです。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月10日

【牛乳・ごはん・サバのソース煮・もやしときのこの炒め物・油揚げとじゃがいものみそ汁・清見】

 今日の煮魚は、ウスターソースと中濃ソース、そしてソイソース(しょうゆ)を使って、サバを煮付けました。ウスターソースは野菜やくだもののジュースに塩とスパイスを合わせてつくられています。野菜やくだものの甘味と、スパイスの香りが、料理の味をいっそう引き立てる効果があります。ソースを使った煮魚は、サバをひと味違ったおいしさにしてくれます。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月9日

【牛乳・ターメリックライス・ドライカレー・豚肉といんげん豆のスープ・小魚アーモンド・いちご】

 今日のデザートは今が旬のいちごです。本来、いちごの旬は春後半あたりでしたが、今は冬から春にかけて、多くの品種が旬を迎えています。いちごは人気フルーツということもあり、現在は日本でも何十種類もの品種が栽培されています。今日のいちごは「紅ほっぺ」です。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月8日

【牛乳・きな粉揚げパン・ポトフ・ハムと大豆のサラダ・ドライプルーン】

 ポトフは、フランス生まれの料理のひとつです。「ポト」は鍋、「フ」は火を意味しているため、「火にかけた鍋」という料理名になります。その名のとおり、大きく切った具材を鍋でじっくり煮てつくります。もともとのポトフは、煮た具材を鍋から取り出し、小さく切って皿に盛り付けメインディッシュとして、煮汁はスープにしてスープ皿に盛り付けるものだったそうです。今の日本で知られているポトフは、洋風のおでんのようして食べます。四小でも、具材とスープを合わせて盛り付けています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月7日

【牛乳・ごはん・豚肉とキャベツのアーモンド炒め・生揚げとじゃがいものみそ汁・ポンカン】

 今日のデザートは、ポンカンです。ポンカンはインドが原産で、日本だけでなくアジア各地で栽培されています。日本での収穫時期は11~12月頃ですが、貯蔵期間があるため、今が旬の時期となっています。見た目はみかんそっくりでも、香りや味に違いがあるので、みかんとの違いを楽しみながら食べてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、豚肉、にんじん

 

今日の給食 2月6日

【牛乳・菜の花ごはん・サワラの照り焼き・小松菜ともやしのごま和え・豆腐と白菜のすまし汁・いちごゼリー】

 今日は2日遅れての、立春こんだてです。まだまだ寒い日は続きますが、暦の上では春となります。そこで今日の給食には、菜の花やサワラなど、春が旬の食材を取り入れました。特に菜の花は、栽培や保存技術が向上した現在においても、旬を強く感じさせる食材です。今日は給食のこんだてで、春を感じてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、小松菜、にんじん

 

今日の給食 2月3日

【牛乳・わかめと大豆の混ぜごはん・イワシのカリカリフライ・じゃがいもとキャベツの和え物・かまぼこ入りかきたま汁・豆乳プリン】

 今日は節分ですね。昔は、季節の変わり目に鬼が出ると言われており、関東では煎った大豆をまいたり、焼いたイワシの頭のにおいで鬼を追い払う行事が行われてきました。大豆もイワシも、体の中ではとても良い働きをしてくれる食品です。今日の給食もしっかり食べて、体の中に鬼をよせつけないようにしてほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米、キャベツ(岡発戸:菅井佐紀子さん)、白菜(柴崎:須藤一宏さん)、ほうれん草(布施:斉藤正江さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 2月2日

【牛乳・鶏南蛮うどん・じゃことほうれん草の卵焼き・キャベツの塩昆布和え・バナナ】

 鶏南蛮うどんの「南蛮」とは、江戸時代の日本から見た中国、又は外国のことを指しています。その南蛮から、当時の日本にはない、ねぎやとうがらしなどの食品や調理法が伝わってきました。めずらしさや便宜上などから、それらを使った料理に「南蛮」とつけたそうです。今日はねぎと鶏肉をたっぷり使ったうどんです。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 2月1日

【牛乳・ごはん・生揚げと豚肉のみそ炒め・タラとじゃがいもの汁物・ヨーグルト】

 今日の汁物には、タラを入れています。タラは、「鱈」と書くように、雪の降る頃が旬のおいしい季節となります。今の時期のタラは、あっさりとした白身の中にうま味がたっぷり含まれています。汁物に入れることでタラのうま味が汁に溶け込み、よりしっかりうま味を味わうことができます。今日の出汁は昆布とサバ節で引いているので、昆布とサバとタラのうま味が合わさったおいしさになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

 

今日の給食 1月31日

【牛乳・ココア揚げパン・豚肉といんげん豆のスープ煮・フレンチサラダ・ひとくちぶどうゼリー】

  今日は人気こんだてのひとつ、ココア揚げパンです。ココアのおいしさの秘密は、少し感じるほろ苦さとこうばしい香りにあります。苦味は、砂糖を加えることで抑制効果が働き、苦味が抑えられてよりおいしく感じられます。また、香りは味ではありませんが、料理のおいしさを決める重要な要素になります。様々な要素が合わさることで、ココア揚げパンは人気のこんだてとなっているのでしょうね。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月30日

【牛乳・白樺派のカレーライス・福神漬け・わかめサラダ・オレンジ】

 給食週間5日目の今日は、我孫子市のご当地料理である、白樺派のカレーライスです。大正時代、我孫子の手賀沼周辺に居をかまえていた志賀直哉や武者小路実篤など、白樺派の文人と呼ばれる人たちが好んで食べていたカレーライスです。隠し味にみそが入っていることや、C&Bの純カレーパウダーを使うことなどが特徴です。四小のカレーライスは、普段は米みそを入れていますが、白樺派のカレーでは麦みそを入れています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月27日

【牛乳・かつおめし・ほうれん草とキャベツのソテー・つみれ汁・ミニたい焼き】

 給食週間4日目の今日は、千葉県の郷土料理などを紹介するこんだてです。周りを海に囲まれた千葉県では、数多くの海産物が豊富にとれます。中でもイワシは全国で1,2を争う漁獲量であり、そのイワシを使ったつみれ汁は千葉県の代表的な郷土料理です。また、海産物だけでなく、内陸側では農産物の栽培が盛んに行われており、野菜の産出量も全国トップクラスです。我孫子市でも、米や野菜がたくさん栽培されています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、イワシ、にんじん

 

今日の給食 1月26日

【牛乳・ごはん・チキンのトマトソースがけ・りんごのサラダ・トック入りスープ・みかん】

 給食週間3日目の今日は、6年生が考えたこんだてです。6年生は2学期に家庭科の授業の中で、栄養のバランスを考えたこんだてをたてる学習を行いました。全員、料理や使う食品を工夫し、栄養バランスの良いこんだてを考えることができていました。その中から、料理や味つけ、使う食品などにも特に工夫が見られたこんだてを取り入れ、給食風にアレンジしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月25日

【牛乳・ごまごはん・タラの竜田揚げ・じゃがいもとほうれん草の和え物・せんべい汁・りんご】

 給食週間2日目の今日は、青森県の郷土料理などを紹介するこんだてです。小麦粉で作るせんべいを入れた「せんべい汁」は、青森県を代表する郷土料理として知られています。もち米とごまでつくる「ごまごはん」は、お供え物や振る舞い料理として食べてこられた、青森県の伝統料理です。また、タラやりんごも、青森県の名産品として知られています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、にんじん

 

今日の給食 1月24日

【牛乳・おっきりこみ・ちくわのマヨチーズ焼き・こんにゃくとじゃがいもの炒め物・ミルクプリン】

 今日から1月30日までの1週間は、全国学校給食週間です。学校給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食のより一層の充実発展を図ることを目的とした行事です。この期間中は、全国各地の郷土料理や名物食材などを使った料理をこんだてに取り入れます。初日の今日は、群馬県の郷土料理であるおっきりこみと、名産品であるこんにゃくを使った炒め物です。

本日の千葉県産食材:牛乳、大根、にんじん

 

今日の給食 1月23日

【牛乳・ベーコンとマッシュルームのピラフ・ポテトグラタン・キャベツと大根のスープ・ヨーグルトレーズン】

 今週は大寒波が予想されており、寒さに不安が感じられます。そんなときはやはり、温かい料理で体を温めたいですね。グラタンも体を温めてくれるうれしい料理のひとつです。グラタンの語源は「おこげ」であり、元々は料理の焦げた部分のことを言っていたそうです。今日はじゃがいもをたっぷり入れた、ポテトグラタンにしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月20日

【牛乳・あさりごはん・豆腐のくず煮・青菜と炒り卵の和え物・果汁グミ】

 今日はたっぷりの豆腐と野菜を、とろみのある汁で煮たくず煮です。くず煮のくずは、葛粉のことです。もともとは葛粉でとろみをつけていたことが由来となっていますが、現在は馬鈴薯澱粉やコーンスターチ等も使われています。冷めにくいことや味がからみやすいなど、よりいっそうおいしくなる利点があります。

本日の我孫子産食材:米、にんじん(布施・玉根康久さん)、ねぎ(久寺家・日暮啓子さん)、キャベツ(中峠・今井茂良さん)、ほうれん草(台田・今井賢一さん、久寺家・中村弘さん)

本日の千葉県産食材:牛乳

 

今日の給食 1月19日

【牛乳・ごはん・鶏肉とカシューナッツの炒め物・白菜と卵のスープ・いよかん】

 今日のデザートは、今が旬のいよかんです。いよかんの「いよ」は、愛媛県の旧国名である「伊予」が由来です。発見されたのは現山口県ですが、栽培が始まったことと主産地であることから、伊予の名を取って伊予柑となりました。みかんとは違ったあまさやかおりが楽しめます。これからの季節はいろいろな柑橘類が旬を迎えるので、給食でもいろいろと出していきたいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月18日

【牛乳・ピタパン・チリコンカン・野菜スープ・小魚アーモンド・オレンジ】

 ピタパンは中近東などで主に食べられているパンで、丸く平たい形をしています。中が空洞になっていることから「ポケットパン」とも呼ばれています。肉や野菜、豆を使った料理を具としてはさみ、サンドイッチのようにして食べられています。今日は、大豆を使ったチリコンカンをはさんで食べてもらうスタイルにしました。ひと味違ったパン料理を楽しんでほしいと思います。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

 ☆このようにはさんで食べます。ケバブをはさんだ「ケバブサンド」もよく知られていますね。

今日の給食 1月17日

【牛乳・ごはん・サバのねぎみそ焼き・わかめともやしの和え物・のっぺい汁・ヨーグルト】

 のっぺい汁は、かたくり粉などでとろみをつけた汁物で、日本各地で郷土料理として食されています。料理名の由来は諸説ありますが、「濃餅」の字があてられるように、とろみのついた汁が餅のように「のっぺ~」としている様子からついたそうです。今日ののっぺい汁は大根や里いもを始め、6種類の食材を昆布と鯖節の出汁で煮てつくりました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月16日

【牛乳・じゃこと卵の彩りごはん・じゃがいものみそバター煮・ほうれん草ともやしのおかか和え・りんご】

 生乳の脂肪分を集めてつくるバターは、料理に深いコクと味わいを加えてくれる食品のひとつです。今日は豚肉とじゃがいもを始め、たくさんの野菜などを入れたみそ煮をつくり、仕上げにバターを加えました。みその風味にバターのコクが合わさり、より深い味わいになっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、ほうれん草、にんじん

 

今日の給食 1月13日

【牛乳・ごはん・ししゃもの天ぷら・豚肉ともやしの和え物・吹雪汁・みかん】

 今日の汁物は、吹雪汁です。豆腐を手で崩し、雪が吹雪く様子を表した料理です。雪の降るこの時期に、季節を感じる料理として食べられています。吹雪というと寒いイメージとなってしまいますが、料理自体は温かく、体を温めてくれます。また、さいの目に切った豆腐より豆の香りを強く感じられるなど、違った味わいも楽しめます。

今日の我孫子産食材:米

今日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 1月12日

【牛乳・七草がゆ・もちもち豆乳グラタン・五目炒め・米粉のりんごタルト】

 3学期始めのこんだては、少し遅れましたが、新春の行事食である七草がゆです。四小では、すずな、すずしろ、せりの春の七草に加え、今が旬の野菜などを7種類入れたおかゆにしています。また、もちもち豆乳グラタンは、白玉もちを入れた豆乳仕立てのグラタンです。3学期もたくさん食べて、寒さに負けず元気に学校生活を送ってほしいと思います。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、かぶ、にんじん

 

今日の給食 12月21日

【牛乳・コッペパン・いちごジャム・ビーフシチュー・スターマカロニサラダ・クリスマスデザート】

 今日で2学期の給食が終了となります。最後のこんだては、寒いときは体を温めてくれるうれしいシチューと、星形のマカロニがたくさん入ったサラダで、クリスマスをイメージした内容にしました。今学期も学校給食運営へのご理解とご協力、誠にありがとうございます。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 12月20日

【牛乳・ごはん・サバのかぼちゃみそ焼き・野菜のゆず風味和え・むらくも汁・りんご】

 今日は一足早い、冬至のこんだてです。冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運が上がると言われているので、れんこんやにんじん、うんどん(うどん)など、「ん」が2つつく食べ物を食べ、さらに運をあげようという考えがあります。その中でも南京(なんきん)の別名を持つかぼちゃは、特に有名です。かぼちゃは夏野菜ですが、保存性が高く、この時期まで保存ができるうえ、カロテンたっぷりのためカゼの予防になるなどの理由もあるようです。今日はみそと合わせたタレに漬け込んだ焼き魚にしました。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 12月19日

【牛乳・中華混ぜごはん・鶏の唐揚げ・春雨スープ・みかん】

 今日のこんだてはみんな大好き、鶏の唐揚げです。唐揚げは料理名なので、他の肉や魚、野菜などでも「唐揚げ」はありますが、やはり代表的なのは鶏肉ですね。四小の鶏の唐揚げは、しょうゆベースのタレににんにくとしょうがの香りを利かせ、衣はかたくり粉を使用しています。鶏肉のうま味とジューシーさがしっかりつまった、おいしい唐揚げとなっています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

 

今日の給食 12月16日

【牛乳・ポークピラフ・ツナ入りオムレツ・さつまいものミルクスープ・ドライプルーン】

 今日のスープは、がらスープと牛乳を合わせた中にさつまいもを入れてつくりました。さつまいもと牛乳の甘味が、塩味のスープにまろやかさを持たせてくれています。また、牛乳にはカルシウムが、さつまいもにはビタミンCや食物せんいが豊富に含まれています。おいしくて体も元気になれるスープとなっています。

本日の我孫子産食材:牛乳

本日の千葉県産食材:牛乳、さつまいも、にんじん

今日の給食 12月15日

【牛乳・ごはん・赤魚の照り焼き・大豆とひじきの煮付け・キャベツと小松菜のみそ汁・米粉のピーチタルト】

 今日は基本的な和食のこんだてです。和食の配膳は、意識しないとごはんと汁物が左右逆になったり、おかずと合わせた位置がばらばらになったりしてしまうことがあります。配膳についても、食事のマナーのひとつとして、正しい配膳になるように給食でも指導しています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん、大根

今日の給食 12月14日

【牛乳・きな粉抹茶揚げパン・大豆ととり肉のトマト煮・コーンたっぷりサラダ・ひとくちぶどうゼリー】

 今日の揚げパンは、きな粉と抹茶を合わせた粉をまぶしました。本来はお湯で溶かして飲む抹茶ですが、その風味や香り、心地よい苦みを生かして、スイーツにも利用されています。今日の揚げパンも、抹茶の風味を十分に生かした味になっているうえ、見た目も鮮やかな緑色の揚げパンとなっています。

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん

今日の給食 12月13日

【牛乳・ごはん・豚肉とアーモンドの塩炒め・じゃがいもと豆腐のみそ汁・りんご】

 今日のこんだては、豚肉と野菜、アーモンドたっぷりの炒め物です。アーモンドは良質の脂質を始め、各種ミネラルやビタミンを含む食品です。今日はスライスしたアーモンドを、オーブンで軽く煎ってから炒め物に入れました。炒め物の味つけは塩、こしょう、少量の醤油とシンプルですが、アーモンドの香ばしさと豚肉のうま味が、おいしさを引き立ててくれています。

本日の我孫子産食材:米

本日の千葉県産食材:牛乳、にんじん