2018年2月の記事一覧

図書室にエアコンが付きました



待ちに待ったエアコン工事が終わり、図書室に新しくエアコンが付きました。
これで今年の夏は、涼しい図書室で、読書三昧ですね。

算数少人数教室、おおぞら教室のエアコンも新しくなりました。
学習がはかどりそうです。

三小楽しいお話し会



本日、三小楽しいお話し会が行われました。
1年生の子供たちが、よく話を聞いていたのが印象に残りました。
保護者の皆様、どうもありがとうございました。

音楽集会



今日は、音楽集会「はじめの一歩」を歌いました。
2/28(水)の6年生を送る会でも歌います。
写真は、3年生の後方から撮りました。
4月に比べて体も心も成長しています。

発表!ゲーム集会・オリパラの答え

ジャジャジャ・・・・・ジャーン

ゲーム集会の答えは、

左写真  ③ バナナ    
右写真  ③時計

でした。

オリパラの答えは、

白い虎が、「スホラン」
ツキノワグマの「バンダビ」です。

今日は、オリンピックの開会式です。ジャンプ陣にも頑張ってもらいたいです。

保健委員会から




保健委員会の子供たちが風邪予防についての大事なことを伝えるため
に朝の時間、各クラスに行きました。

ベーブサートを使って睡眠の大切さ、手洗い・うがいの大切さなどを
分かりやすく、工夫して伝えてくれました。

まだまだ、風邪が流行っています。お気を付けください。

ゲーム集会



今日の集会は、はちの子班でお題に合わせて体で表現するというものでした。
上の写真は、何を表していると思いますか?

左写真 ➀ 魚 ② 旗 ③ バナナ

右写真 ①オリンピックのマーク ②眼鏡 ③時計

答えは、明日以降!

5年 総合「地域防災マップ」



日本防災士会の方にお越しいただき、防災について学びました。
東日本大震災を例に命を守る大切さを知ることができました。
「自分の命は、自分で守る。」
今後地域の防災マップを作成していく予定です。