船生小ニュース

船生小ニュース

避難訓練を行いました。

 巨大地震を想定した避難訓練を行いました。避難指示から2分45秒で第一避難所の鉄棒前に避難することができました。各教室で避難の際に重要なことを確認して訓練に臨みました。避難後、巨大地震によっておこる災害を想定して、自分の身は自分でも守れるよう考えて行動することを確認しました。

救命救急講習を受けました

児童の下校後、塩谷町消防署の方々から救命救急講習を受けました。胸骨圧迫、AEDの使用方法、のどに詰まった異物除去の方法、エピペンの打ち方について、講習を受けました。いざという時に備えました。

 

1年生を迎える会

 5月1日(水)、3校時に体育館で1年生を迎える会を実施しました。

 企画委員で計画した校内スタンプラリー大会を実施しました。さわやか班(縦割り活動班)を中心に、校内のチェックポイントを巡り、担当の先生から出される指令をクリアーするともらえるスタンプを集めました。上級生が温かく1年生に接し、迎えていました。これで1年生も船生小の仲間です。上級生とともに船生小を良くしてほしいと思います。

今日の給食(4月26日)

本日の献立はセルフツナごはん、鶏唐揚げ、白菜と肉団子のスープです。

お昼の校内放送の様子です。給食のひとくちメモを伝え、なぞなぞの難問を出題してくれています。