船生小ニュース

船生小ニュース

校内持久走大会

 11月29日(水)塩谷町総合公園で、校内持久走大会を行いました。低学年は800m、中学年は1000m、そして高学年は公園内のロードを使い1500m走りました。
天気に恵まれ、澄み切った青空の下、子どもたちの頑張る姿が輝きました。
  
 1年生から・・・用意! スタート      

  

  
                      晩秋の公園を走りました 

感謝の会

 登下校や授業で日頃お世話になっている地域の方をお招きして、感謝の会を行いました。全校生で手話を入れたビリーブの歌や5・6年生の合唱を聴いていただき、みんなで書いたお手紙や高学年が作ったテッシュボックスカバーをプレゼントしました。児童会が中心となり、温かい会となりました。
  

  

幼保小研修会

 町こども園・保育園の先生方、町内小学校の低学年の先生方が、研修として2年生の外国語活動の授業を参観されました。楽しそうに英語に親しむ様子に感心されていました。子どもたちは、こども園や保育園時にお世話になった先生方が参観されているので、少し緊張しながらも、張り切っているようでした。先生方も成長した姿をみて喜んでおられました。
  

業間運動

 業間の休み時間に持久走を行いました。これまでは、学年ごとのエンドレスリレーでしたが、今日からは、音楽が流れている間、自分のペースで走り続ける持久走になりました。体力が違いますので、低・中・高に分けたコースを走ります。みんな元気いっぱい、走ることができました。
  
            低学年                 中学年

 
       高学年