柳小diary

2022年10月の記事一覧

6年生 修学旅行に出発です

10月12日(水)

6年生が修学旅行に出発です!

栃木県日光市方面へ。東照宮や戦場ヶ原ハイキングなど、日光市の魅力と歴史を

学びに行ってきます。

6年生は、少し緊張した雰囲気ですが、落ち着いて出発式を行いました。

バスへの乗車もスムーズで、時間どおりに出発しました。

2時間15分後には、日光市に到着。予定どおり進んでいます。

東部地区ふれあいまつり 上手に発表できました!

10月9日 東部地区ふれあいまつりが5年ぶりに開催されました。

柳沢小学校 3年生は「野田踊り」を披露。坂東先生に教えていただいた振り付けを

一生懸命練習して、今日の本番に臨みました。

練習の時よりも緊張していることが伝わってきて、見ているこちらもドキドキ

しました。

音楽が始まると、鳴子を響かせながら、精一杯腕を振って踊りました。

隊形移動もスムーズに出来ました。

観客の皆様から、大きな拍手をいただき、3年生のみんなは大満足!

多くの方々に見ていただくことの大切さを改めて感じました。

続いて、柳沢小吹奏楽部の演奏です。放課後練習の成果を発揮できた演奏でした。

「アフリカンシンフォニー」の軽快な打楽器のリズムに乗って、メロディーパート

の滑り出しもぴったり合いました。観客の前で演奏することの楽しさを味わえた

ことが大きな収穫です。10月19日の市内音楽会に向けて、更に練習を重ねて

いきます。

保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

 

前期終業式を行いました

10月7日(金)前期終業式を行いました

今日で前期が終わります。

終業式では、校長先生のお話、前期の振り返り、生徒指導担当の先生のお話 を行いました。

前期の振り返り発表では、3人の児童が、半年間で頑張った成果や運動会のこと、後期に

向けての決意を発表しました。

4年生と6年生は、発表する内容をクロームブックに入力し、画面を見たり、印刷をしたり

して発表しました。

2年生は、発表する内容をすべて暗記して、堂々と発表しました。

柳沢小の代表として、3人とも立派に発表することができました。

 

 

吹奏楽部 練習がんばっています!

吹奏楽部 練習がんばっています!

10月9日(日)「東部地区ふれあいまつり」で演奏する曲を練習しています。

曲名は「アフリカン シンフォニー」です。

久しぶりの発表会で緊張するかもしれませんが、心を一つに、音を重ねて

すてきな演奏になるよう、応援しています! 

2年生が町たんけんに行ってきました!

10月6日、2年生が町たんけんに行きました!

柳沢小近隣にあるお店を見学し、どんなお店なのか、どうやって働いているのかなど、自分たちの目で直接見て、学ぶ勉強です。雨が降る中ではありましたが、1列に並んでお店へ!

元気な声であいさつをして、いざ、見学へ!

普段見ていなかった部分に注目し、事前に考えた質問に答えて頂きました!

自分の目で見て感じたことや聞いて学んだことを一生懸命メモしていました!

学校の外での学びは、どの児童にとっても新鮮で、目を輝かせ、よく話を聞いていました!

今回学んだことをこれからどうまとめていくのかに注目です!

今回、ご協力頂きました渡邊農事様、川間モータース様、宮崎郵便局様、あたご生花店様、稲荷神社様、ヤマダ電機様、お忙しい中、本当にありがとうございました。