柳小diary

今日のできごと

楽しかった校外学習(1年)

    楽しかった校外学習(1年)
 6月19日(木)に1年生が東武動物公園に行ってきました。たくさんの動物を見学し子どもたちも大満足でした。特にふれあい動物広場では、ひよこやウサギ・モルモットなど直接手にうふれ動物の温かみを感じていたようです。普段は、生き物に触れることがない子どももこのときばかりは、かわいい動物を見て興奮していたようです。
 サバンナ広場では、グループにわかれリーダーを中心に活動し充実した一日が過ごせました。
 学校に帰った翌日は、早速、動物園について作文や絵にかき友達に紹介していました。
          

ハチに注意!

   ハチに注意!
 子どもたちの中で虫とり遊びは、人気があります。学校でもクワガタムシが見つかるなど子どもたちも目を輝かせています。自然に親しみ生き物をよく観察することは大変よいことです。しかし、夢中になって思わぬ危険に巻き込まれることもあります。ご家庭でも十分に注意して遊ぶよう声かけをお願いいたします。
 ◎登下校中は、事故防止のため林の中の入ったり虫捕りは絶対にしない。
 ◎ハチがいる木々には、絶対に近づかない。
 ◎登校前や下校後は、学校内での虫捕りは危険です。十分に注してください。
             

6月14日、学校フリー参観について

 6月14日、学校フリー参観について 
 
土曜日は、フリー参観です。併せて家庭教育学級と連携しての講演会も計画しています。お子様の様子をご覧になり、さらに講演会にも是非ご参加ください。
 詳細日程については、過日配布したプリントをご参照ください。

 講演会「あきらめない、明るい明日に向かって!」
    講師 シドニーパラリンピック車椅子バスケットボール
        男子日本代表キャプテン
                           根木慎志 氏
    場所 体育館(9:00~10:00

楽しかった校外学習(2年)

   楽しかった校外学習(2年)
 6月10日(火)に「ふなばしアンデルセン公園」に行ってきました。梅雨空が心配でしたが天候に恵まれ気持ちのよい活動ができました。子ども美術館では、キャンドル作りに励み、それぞれが世界に一本しかない素晴らしいキャンドルを作ることができました。そして、楽しい昼食タイム。それぞれがお家の人が作ってくれたお弁当をおいしそうに食べていました。中には、船橋の「フナッシー」をかたどったキャラ弁当があり、お友達を楽しませていました。午後は、楽しみにしていた遊具遊びでした。グループで仲良く行動し元気いっぱいでした。もちろん、バスの中は、行きも帰りも歌声が広がり楽しい一日でした。
          

市内陸上競技大会について

   柳小魂発揮!
  6月4日に総合公園陸上競技場において市内陸上競技大会が開催されました。柳沢小学校の目標は、上位入賞でした。それぞれの選手が自己ベストを目指して大会に臨み力を発揮しました。結果は、男子総合3位・女子総合4位・男女総合4位という結果に輝きました。選手は、3位位以内に入りたかったと悔しがっていましたが、とても立派な記録です。6年生を中心に選手が出場しましたがぜひ来年も上位目指してがんばってほしいものです。
       

陸上選手を励ます会

  陸上選手を励ます会
 6月2日に今週の4日に開催される市内陸上競技大会に出場する選手を励ます会が行われました。全校応援や代表挨拶など選手も気持ちが高まってきました。選手は、今まで2回の陸上の記録会に参加し記録も徐々に向上してきて、コンディションも上がってきました。本番では、ベスト記録が出るようにがんばってほしいです。
                  

楽しい給食交流会

    楽しい給食交流会
 5月28日に縦割り活動で給食の交流会が実施されました。1年から6年までが入り混じり縦割りで活動します。給食では、いつもと違う会話で和やかに食べることができました。そして、昼休みはそれぞれのグループでの遊びを計画して遊びました。汗をいっぱいかいて鬼ごっこやドッジボールを楽しんでいました。6年生にとっては、リーダーとしての力を発揮する場面です。これからも仲良く活動してほしいです。  
          

運動会を終えて


 接戦でした!
 5月24日(土)に運動会が開催されました。天候に恵まれ子どもたちの元気いっぱいの演技ができました。優勝の行方は、最後まで接戦が続き僅差で紅組が優勝しました。勝敗にかかわらず最後まで全力を出し切ったと子どもたちからの声が聞けました。本当に素晴らしい運動会でした。

 総合優勝    紅組 705点
         ※白組 701点
 応援賞     白組
 低学年紅白対抗リレー     白組
 高学年こ紅白対抗リレー    紅組
 
                                

運動会について

   運動会について
 5月24日に運動会が実施されます。詳細については、保護者宛プリントをご参照ください。
 主な日程
 6:00 花火合図(雨天順延の場合は、花火がなりません。また、ホームページ・メールで   
      お知らせします。)
 7:10 係り児童登校
 7:55 児童登校
 8:30 開会式
11:45~昼食(プログラムの進行により変更があります)
12:45 吹奏楽部アトラクション
13:00 午後の演技開始
14:40 閉会式
      1~3年 帰りの会の後下校
15:30 4~6年 後片付けの後下校
※天候等により時間がずれますのでご承知おきください。