新着
ブログ
09/26
パブリック
今日は朝からカラッと晴れて、気持ちの良い一日となりました。 特別日課も今日まで。 また明日から平常日課に戻ります。 短い時間でしたが、柳沢小の子どもたちは今日も様々な活動に取り組みました!   ほほえみ学級の様子です。 個別の学習ですが、クロームブックをうまく活用して学んでいる子もいます。       残念ながら、写真はないのですが・・・ 音楽室では2年1組の元気な歌声が響いています。今月の歌「いつだって!」 ♪ゆめをつかむなら、あすをかえるなら うごかなければかわらない ぼくらいつだーって みんな ともだちさ…… 手話を取り入れながらニコニコ歌う姿に元気をもらいました。 その後国語の学習を行っていました。 「わにのおじいさんのたからもの」を暗唱している子がいました。 かなり長い文章であるのに、素晴らしいです!     6年生はリトマス紙を使って実験を行っていました。 まずは学習するうえでの注意点を聞きました。     担当の先生からは、素手で触らないことや大量に液体をつけないことなどの話がありました。 リトマス紙の反応、懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。 みんな、楽しみながら実験に取り組みました。   4...
昨日(25日)はシステムエラーにより、ホームページをアップすることができませんでした。 そこで本日(26日)は2日間分アップいたします。 本日分はまた後ほどアップいたします。    今日は朝から校舎に元気な声が響き渡りました。 昨日のホームページでもお伝えしたとおり、生活委員会によるあいさつ運動です。 「あいさつは自分からするもの」とはよく言われますが、生活委員よりも先にあいさつできるよう、みんながんばっています!! 一日のスタートが爽やかになりますね!  爽やかついでにもう一枚・・・ 1年生の下駄箱の様子を撮ったものです。 お気づきでしょうか・・・ 靴の入れ方がとても美しい! かかとがぴったりそろっていて、素晴らしいです。   ほほえみ学級は合同音楽です。 歌うだけでなく、体全体でリズムをとりながら表現します!     6年生の図工の様子です。 「時空をこえて」という単元で、自分の行ってみたい場所や空間を絵で表現する学習です。 クロームブックで、お城や外国の建造物など、様々なものを調べています。   みんな真剣に作品の題材選びを行っています! どんな作品ができあがるか、今から楽しみですね!!   2年生は畑の草取...
 先週までの暑さが嘘のように、今日は涼しく、快適に過ごすことのできた一日でした。 こんな日は、学習にも運動にも集中して取り組むことができますね!   3年の教室をのぞいてみると、理科の学習中でした。  「こん虫のかんさつ」ということで、虫の体のつくりをノートにまとめていました。   とても上手なカブトムシの絵を描いて、体のつくりを説明している子もいました!     2年生は算数の学習を行っていました。 算数セットのカードを使って、式作りを行っていました。     同じカードは使うことができないので、みんな頭を悩ませながら問題に取り組んでいました!    ほほえみ学級は個別の学習を行っています。 先生のサポートのもと、各自しっかりと課題に向き合っていました。   4年生は自分で選んだ県のプレゼンテーションを作成していました。 クロームブックを使って、アニメーションを入れたり、文字の入れ方を工夫したりして、楽しみながら作っていました。   それぞれが自分の考えで思い思いに作れる・・・一人一台端末の良いところですね!   5年生は総合的な学習です。 今、西山市民の森について学んでいますが、次はどんなことをやろうかとみん...
柳小diary

今日のできごと

9月26日(木)

今日は朝からカラッと晴れて、気持ちの良い一日となりました。

特別日課も今日まで。

また明日から平常日課に戻ります。

短い時間でしたが、柳沢小の子どもたちは今日も様々な活動に取り組みました!

 

ほほえみ学級の様子です。

個別の学習ですが、クロームブックをうまく活用して学んでいる子もいます。

 

 

 

残念ながら、写真はないのですが・・・

音楽室では2年1組の元気な歌声が響いています。今月の歌「いつだって!」

♪ゆめをつかむなら、あすをかえるなら うごかなければかわらない

ぼくらいつだーって みんな ともだちさ…… 手話を取り入れながらニコニコ歌う姿に元気をもらいました。

その後国語の学習を行っていました。

「わにのおじいさんのたからもの」を暗唱している子がいました。

かなり長い文章であるのに、素晴らしいです!

 

 

6年生はリトマス紙を使って実験を行っていました。

まずは学習するうえでの注意点を聞きました。

 

 

担当の先生からは、素手で触らないことや大量に液体をつけないことなどの話がありました。

リトマス紙の反応、懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。

みんな、楽しみながら実験に取り組みました。

 

4年生の算数の様子です。

小数の数の仕組みについて学びました。〇m〇cmをmだけで表す方法について考えました。

 

 

5年生の音楽の様子です。

5年生にもなると、〇度の和音という難しいことにも答えられるようになっています!

 

 

1年生の算数の様子です。

数が増えたり減ったりする場合の式について、図を基にしながら考えを深めていました!

 

 

 

少し気温が高い中でしたが、体育を頑張った学年もあります。

6年生は「Tボール」の打撃練習を行っていました。

先生からコツを聞きながら、熱心に活動していました!

 

 

2年生も負けていません。

鉄棒の学習です。

 

順番をしっかり守って、安全に気を付けながら進めました。

 

3年1組の教室では、道徳の授業が行われていました。黒板の様子から、もう終盤のようです。子どもたちは一心にふりかえりの文章をChromeBookで入力していました。3年生でも、こんなにローマ字入力が出来る子どももいるのですね!「僕たち3年生の始めからやってるからもう慣れてきました!」と教えてくれました。 

 

 

毎日、たくさんの方にホームページを閲覧していただいて、大変ありがたいです。

今後も情報発信を進めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

また、閲覧の際には記事下部の「いいね」ボタンを押していただけると、担当の励みになります。

よろしくお願いします。

 

9月25日(水)

昨日(25日)はシステムエラーにより、ホームページをアップすることができませんでした。

そこで本日(26日)は2日間分アップいたします。

本日分はまた後ほどアップいたします。

 

 今日は朝から校舎に元気な声が響き渡りました。

昨日のホームページでもお伝えしたとおり、生活委員会によるあいさつ運動です。

「あいさつは自分からするもの」とはよく言われますが、生活委員よりも先にあいさつできるよう、みんながんばっています!!

一日のスタートが爽やかになりますね!

 爽やかついでにもう一枚・・・

1年生の下駄箱の様子を撮ったものです。

お気づきでしょうか・・・

靴の入れ方がとても美しい!

かかとがぴったりそろっていて、素晴らしいです。

 

ほほえみ学級は合同音楽です。

歌うだけでなく、体全体でリズムをとりながら表現します!

 

 

6年生の図工の様子です。

「時空をこえて」という単元で、自分の行ってみたい場所や空間を絵で表現する学習です。

クロームブックで、お城や外国の建造物など、様々なものを調べています。

 

みんな真剣に作品の題材選びを行っています!

どんな作品ができあがるか、今から楽しみですね!!

 

2年生は畑の草取りを行いました。

夏の間、かなり雑草が伸びていましたが、みんなできれいにしました。

 

 また、音楽では合奏を行いました。

楽譜を見ながらタンバリンやベルを鳴らして演奏しました!

 

放課後、吹奏楽部の練習が体育館で行われました。

市内音楽発表会に向けて、当日と同じように位置調整を行い、練習に取り組みました!

 

気温もほどよく下がって、集中して練習に臨むことができました!!

9月24日(火)

 先週までの暑さが嘘のように、今日は涼しく、快適に過ごすことのできた一日でした。

こんな日は、学習にも運動にも集中して取り組むことができますね!

 

3年の教室をのぞいてみると、理科の学習中でした。

 「こん虫のかんさつ」ということで、虫の体のつくりをノートにまとめていました。

 

とても上手なカブトムシの絵を描いて、体のつくりを説明している子もいました! 

 

 2年生は算数の学習を行っていました。

算数セットのカードを使って、式作りを行っていました。

 

 

同じカードは使うことができないので、みんな頭を悩ませながら問題に取り組んでいました! 

 

ほほえみ学級は個別の学習を行っています。

先生のサポートのもと、各自しっかりと課題に向き合っていました。

 

4年生は自分で選んだ県のプレゼンテーションを作成していました。

クロームブックを使って、アニメーションを入れたり、文字の入れ方を工夫したりして、楽しみながら作っていました。

 

それぞれが自分の考えで思い思いに作れる・・・一人一台端末の良いところですね!

 

5年生は総合的な学習です。

今、西山市民の森について学んでいますが、次はどんなことをやろうかとみんなで話し合っている場面です。

生き物や道の整備、ゴミをどうするかなど、いろいろやりたいことが出てきたようです!!

 

また、英語にも取り組みました。

身近な人の紹介文を、英語で作成しました。

 

 

6年生は「大造じいさんとがん」について考えていました。

大造じいさんが、がんを捕らえるために様々な作戦をたてますが、今日はたにしをばらまいた作戦について話し合いを進めました。

 

 また、社会の歴史についても学びました。

鎌倉幕府がどのようにして御家人たちを従えていたのか、意見を交わしていました。

 

「圧倒的な力を見せつける」

「お金を使う」

「魅力的に見せる」

「ほうびをあげる」

などなど・・・いろいろな考えが出ました! 

 

 廊下を歩いていると、子どもたちが作った様々なものが目に飛び込んできます。

委員会活動を紹介するポスターが貼ってありました。

 図書委員会は、スタンプラリーを紹介し・・・

生活委員会はあいさつ運動について紹介していました。

自発的な活動が嬉しいですね! 

 

1年生は音楽です。

鍵盤ハーモニカと歌を練習していました。

 

 また、別のクラスでは体育館体育を行っていました。

今日の涼しさが嬉しい!

リレーをみんなで楽しみました!

 

 

6年生も外で元気に体育です。

 

しっかりと準備運動をしてから、「Tボール」です。

こういったとき、柳沢小の広い校庭はとても便利ですね!

 

9月20日(金)

 日陰に入れば、ようやく秋の訪れを感じる1日でした。

今日も柳沢小の子どもたちは、学習に、運動に熱心に取り組みました!

 

4年生の音楽と理科の様子です。

特に理科にはたくさんの先生が参加し、授業研究を行いました。

先生たちも勉強しています!

 

 

5年生は円盤状のものを持って、動かしています。

何だろうと思って見てみると・・・

 

道徳で使う心のメーターでした。

主人公に共感できれば赤が増え、できなければ青が増えていくという、視覚的にわかりやすいものとなっています。 

 

 ほほえみ2組では野田小唄について調べ学習を進めていました。

歌詞に出てくるキーワードをピックアップして、その意味を考えていました。

 ほほえみ3組生活について学んでいました。

 

どのクラスも集中して取り組んでいました。 

 

1年生は運動会練習も始めているようです。

かわいらしいダンスを踊っていました。

 また、アサガオの種取りも行っていました。

たくさんとれたようで、子どもたちもニッコリしていました!

 

 

 1年2組は図工で「パックパクさん」という作品作りを行っていました。

パペットのように口が動くので、見ていてとても楽しいです!

 

 

色や飾りを工夫して、素敵な作品が完成しました!!

 

2年1組も図工に取り組んでいました。

その名も「絵の具ひっぱレインボー」!

 

 

混ぜすぎると黒くなってしまうので、慎重に・・・

色とりどりの線を引いて作品作りを楽しんでいました。

2組は運動会練習を室内で。

 

ダイナミックにかわいらしく踊ることができました!

 

 涼しくなってきた分、マチコミでもお伝えしましたがハチの活動が活発になってきています。

しばらくの間、登下校もフェンスの門を使っての移動になりますので、よろしくお願いいたします。

また、明日から三連休です。

遊びに行く機会が増えるかと思いますが、交通ルールを守って出かけるようご家庭でもお声かけをお願いいたします。

9月19日(木)

今日は少し雲がかかっていましたが、相変わらずの暑さでした。

しかし、暑さ指数はそれほどでもなかったので、制限なく行動することができました。 

 

ほほえみ学級は3クラス合同の音楽です。音楽専科、担任、支援員が揃い、手厚い指導が行われました。 

 

4年2組の5時間目は理科の学習でした。

2時間目に自分たちで撮った実験動画を振り返り、個々で考えをまとめました。

 

 1組はドリルの答え合わせを丁寧に行っていました。

ただ答えを確認するだけでなく、なぜそうなるのかをきちんと考える時間になりました。

 

 

3年1組は音楽の学習です。

2拍子のリズムに合わせて、リコーダーと鍵盤ハーモニカを演奏しました。

 

 

6年1組では、国語です。

「物語を作ろう」という内容で、クロームブックを使って作品づくりを進めていました。

 

高学年になると、キーボードの操作も慣れたものです。

経験を重ねることは大切ですね! 

2組は図工で「ジャガイモはんこ」を作っていました。

 

 下書きに沿って、丁寧に彫っていきます。

完成が楽しみですね!

また6年2組は体育も行っていました。

走り高跳びの学習です。

コーンバー、ゴムなど基本的な練習ができるよう場を設定したり・・・

 

 

 助走の向きを意識させるためにマーカーを置いたりと、様々な工夫がなされていました。

 

入学して半年、1年生はいろいろなことができるようになってきました!

給食の後片付けが素晴らしいです!

自分たちで牛乳パックをしっかりとたたみ、詰めていきます。

 

スプーンの向きもしっかりそろっていて、いいですね!

 

 3年生は1組も2組も国語の学習です。

「わにのおじいさんのたからもの」という物語文を学びました。

 

 

主人公の人物像について、場面をもとに考えました。

イラスト入りでわかりやすく丁寧にまとめることができました!

 

5年1組は書写に取り組んでいました。

「自然」というお題です。

西山市民の森の学習に熱心な5年生にはぴったりの課題ですね!

 

2組は国語です。

聞き覚えのある方も多いと思いますが、「大造じいさんとがん」の学習です。

独特の美しい情景描写から、登場人物の気持ちを読み取る時間でした。

 

 

今日は3年生が「もの知りしょうゆ館」に校外学習に行きました。

電車を使ってみんなで出かけました!

 

 

残念ながら見学中の写真はお見せできません・・・

見学の後、「しょうゆづくり体験」をさせていただきました。

 

丸大豆醤油をせんべいにつけてパクリ!美味しくいただきました!!

体験を終え、また電車に乗って帰校しました。

キッコーマンの皆さん、

お忙しい中、柳沢小学校の子どもたちのためにご対応いただきましてありがとうございました!

 

今日は朝からPTA本部の皆さんにお越しいただいて、ウォーターパークの清掃をあらためて行っていただきました。

 

さらに美しくなりました!

本校にお越しの際は、涼やかに泳ぐ魚たちを、是非ご覧ください!!

PTA本部役員の皆さん、ありがとうございました。

バザー委員の皆さんも集まっていただき、準備が進められています。

 

9月18日(水)

9月も半ばを過ぎているこの頃ですが、まだまだ厳しい暑さが続いています。

室内のエアコンもまだしばらく稼働しそうです。

そんな中でも柳沢小の子どもたちは、学習・運動に熱心に取り組みました。

 

ほほえみ学級では、それぞれの学習に取り組んでいました。

  

先生と一緒に課題に取り組んだり、一人で黙々と取り組んだり・・・

しっかりと学習に臨むことができました。

2組は算数を行っていました。

 

3組も個別の学習を進めていました。

 

 

 2年生は算数でした。

位取り表を使って、ひっ算のやり方をみんなで確認していました。

 

 

音楽室前を通ると、元気な歌声が・・・

覗いてみると、2年2組の音楽の時間でした。

 

肩を組みあって、リズムをとりながら歌う子もいました。

楽しんで活動する姿がとてもいいですね!

 

5年生はそれぞれのクラスで社会、算数の学習に取り組んでいました。

 

 

どちらのクラスも、自分たちで考えて課題を解決しようとしています。

さすがは高学年!

そしてどちらのクラスにも、先日収穫した稲が干してありました!

 

1年生は体力テストを行っていました。

1年生だけで行うのは難しいので、6年生のアシストが入りました!

上体おこしでは足を抑えたり、数えたり・・・

  

 

 

 反復横跳びでは回数とラインのチェックを行いました。

1年生に優しく接する姿が素晴らしい!

さすがは最高学年です!!

まだまだ暑いので、業務用扇風機をありったけ出して活動しました。

 

3年生は書写の時間です。

「力」の清書の時間になります。

「おれ」からの「はね」という難しい字ですが、みんなしっかりと書き上げました。

 

 

 PTAの皆さんのおかげで、今年度ウォーターパークがかなりきれいになりました!

金魚やメダカが泳ぐ姿は涼しげです。

また、ホテイアオイという水草も入れていただいて、花が咲いています!

淡い青色が水辺に彩りを与えてくれています。

 

夏に花を咲かせる水草ということで、残暑の厳しい今年度はまだまだその姿を見ることができます。

本校にお越しの際は、ぜひこちらもご覧ください。

また、ホテイアオイが少し増えてきたのでご希望される方に少しお分けすることも可能です。

本校保護者の方のみに限らせていただきますが、もしご希望の場合は教頭までご連絡をお願いします。

夢中で取り組む夏休み

今年もやります「校長をうならせたら表彰します」チャレンジ

柳沢小学校の児童の皆さん、自分が好きなことや興味を持ったことにとことん取り組む夏休みがやってきました。夏休みは興味を持ったことにじっくり取り組むチャンスです。

あなたが好きなのは歴史? 料理? 芸術? スポーツ? 読書? それとも……。

「面白い」と思ったことに、夢中で取り組む、じっくり調べる、いろいろな技にチャレンジするなど、思う存分浸ることが出来るのは夏休みならでは。

「おばあちゃんの得意料理、毎日教えてもらって作ってみた!」とか、「おじいちゃんから聞いた戦争のお話を本にまとめたよ」など、身近な方からの情報をきっかけにするもよし、「ネットの情報は本当なのか疑って、実際に自分で確かめてみた」など、おうちの方とも相談しながら、皆さんのアイデアでユニークなことにチャレンジしてみてください。

大発見をスライドにまとめたよ!とか、動画を作った!など、プレゼンテーション力も大切です。

昨年度は、朝練28日間750メートル走、タイムトライアルチャレンジや、

座生川定点観測、毎日ひたすらカメの数と動きを記録するチャレンジなど学年に応じて様々なチャレンジがありました。

西山市民の森ホタル復活プロジェクトは、その後5年生の取り組みの大きなヒントになりました。

26作品の中で大賞に選ばれたのは、

「英語のスピーチコンテストに参加することにしてみた」チャレンジ!

課題の英文原稿を何度も聞いて書いて覚え、専門の先生の特別レッスンに参加。辞書を引いて意味を考え、翻訳アプリと比較して日本語訳を完成させるなど工夫した取り組みとなりました。当日は、流暢なスピーキング、たっぷりとした間合い、堂々としたジェスチャー、聞く人の心を引きつける素晴らしいパフォーマンスでした。

今年はどんなチャレンジがあるのでしょう。楽しみです。

「校・うな・チャレンジ」の紙を作品につけて、9月2日に担任の先生に提出してください。

3年生交通安全教室

5月21日(火)に交通安全教室が行われました。

とても暑い日で、説明をしてくださるおまわりさんは汗びっしょり。

でもみんなの命を守る大切なお話です。一生懸命お話をしてくださいました。

 

自転車をのる前のチェック「ぶたはしゃべる」

何のことかわかりますか?

 

ブレーキ、タイヤ、反射材とライト、

車体(ハンドル・サドル・チェーン)、ベル

交通事故防止のため、「乗る前の確認が大切です」というお話がありました。

 

また、友達に借りた自転車ですので、高さが合わず乗れないお友達もいましたが、

自転車での交差点への進入の仕方や見通しの悪い交差点での安全確認の仕方など、

自転車を押して進みながら練習をしました。

最後にスピードを出していたときに急に止まろうとしたらどうなるのか、

ゆっくりの時と比べました。

車に気がついて、止まろうとして、ブレーキをかけて、

でもすぐには止まらなくて、地面を滑ってしまい、止まったのは車ギリギリ。

危うくぶつかりそうでした。

3年生の子どもたちからも「大変だ!本当だったらぶつかってるよ!」との声が。

皆さんも、自転車に乗るときは落ち着いてしっかり安全確認をしましょう。

 

また、今日は避難訓練用のヘルメットを使いましたが、

自転車用ヘルメットがあると安全です。大切な頭を守るために。

 

 

空き缶たくさん‼️ ご協力ありがとうございました

SDGs週間に、エコステーションにおいて空き缶回収がありました。

なんと、袋いっぱいの空き缶が集まりました。

 

昨年度までは、「一年中いつでもどうぞ持ってきてください」という呼びかけでした。

環境対策部の役員の皆様が、当番を決めて、立っていただいていたのですが、

「一人も来ませんでした」という日も多く、大変申し訳ない思いでおりました。

 

今年は、その期間に合わせてたくさん持ってきていただきました。

中にはアルミ缶用とスチール缶用2袋持ってきてくれた子どももいました。

皆様ご家庭でのご協力ありがとうございました。

来月もSDGs週間があります。もちろんそれ以外の時でも受け付けております。

登校時には車両に気をつけるようお願いいたします。

 

ウォーターパークがきれいになりました!

しばらく、たくさんの落ち葉で見えなくなっていたウォーターパークでしたが、

ボランティアのおうちの方々が集まって、きれいにしてくださいました。

  

 ごみや落ち葉をすくい、生き物たちを戻し、にごっていた水もきれいになりました。

おうちで飼っているメダカも入れてくださいました。

毎朝登校の時に、のぞき込んでいる子どもたちが増えました。

「うちの推しのコはね、背中が青いんだよ」なんて教えてくれる子どももいます。

よく見るとドジョウやミドリガメもいるようです。

生き物たちの隠れ家になるようにホテイアオイも入れてくださっています。

これからどんな環境になっていくのか楽しみですね。

お掃除をしてくださった皆様、ありがとうございました。

メニュー