学校の様子

学校の様子

中学校最後の定期テスト

 3年生は中学校最後の期末テストです。本日は、理科、英語、国語のテストでした。集中して問題を解いていました。明日は、社会、数学です。全学年で実施した実力テストの結果も届いていますので、三者・二者面談の際にお知らせしています。前回よりも得点をアップさせた生徒も多くいました。3年生は、最後の実力テストにおいて自己最高点をだした生徒もいました。頑張っている結果があらわれてきていると思います。私立高校が第1希望の生徒は、進路が決まりました。高校生活に向けて学習内容の定着を図っていきましょう。県立高校が第1希望の生徒はもう少しです。希望の高校合格を目指して、問題を解きながら最終チェックを続けてください。頑張っているのですから結果は必ずついてきます。

[昼休みの様子]

 外で体を動かしながら気分転換していました。男女仲良くバレーボールをしたり、サッカーをしたり、エリアのない少しハードなドッジボールをしたり…、楽しんでいました。

  

  

  

 

[授業の様子(3年生)]

 5校時の授業は、学活と数学でした。卒業に向けての話し合いをいろいろしていました。数学は、三平方の定理を利用する問題を解いていました。いい雰囲気で頑張っていました。

  

  

 

[メディア委員会の掲示]

 本日の新聞では、1月13日午後7時10分現在、県内の新型コロナウィルス感染者数は2,840名(前日より+141)です。緊急事態宣言の発令もありました。感染症対策は全員が守ることが大切になります。先生方が細かに消毒作業もしてくれていますが、一人一人が意識することが大切です。メディア委員会が、マスク着用の徹底を呼び掛けるポスターを作成して掲示してくれています。美術部の作品と合わせて、毎日見ながら意識しています。

 

 三者・二者面談3日目になります。本日もよろしくお願いいたします。

 

本日の様子

 教室の常時換気をしている関係で、室内温度は座席によって大きく異なります。エアコンの風が届く席の生徒は比較的あたたかいですが、開いている窓やドア付近の生徒はどうしても寒くなってしまいます。制服の下にセーターやカーディガン等を着るなど寒さ対策をお願いします。室内での防寒着の着用もOKにしていますので、ご家庭でもお話くださいますようお願いいたします。

[授業の様子(2年生英語)]

 「India My Country」の学習をしていました。先生の説明や発音、ALTの発音をよく聞きながら英文を読んでいました。大きな声で元気よく発音することができませんが、マスク越しにいい発音が聞こえてきました。

  

  

 

[授業の様子(2年生数学)]

 面積の等しい三角形を見つけていました。3組見つけることができると、友だちと確認し合っていました。どうしてこの図形とこの図形が面積が等しいかも分かりやすく説明し合っていました。男女仲良く学び合っています。

  

  

 

[自主学習ノート(1年2組)]

 本日は、私が1年2組の自主学習ノートを見る日です。たくさんの問題を解いて答え合わせをし、間違った部分を蛍光ペンで目立つようにしているノート、絵や図を入れながらポイントを整理しているノートなど、昨日の頑張りが伝わってきました。15:30~学習を始めた生徒もいて、下校したらすぐに学習を始めていることも素晴らしいです。次回は、1月20日(水)2年1組です。楽しみに見たいと思います。

  

  

 

[2年生の廊下掲示]

 決意の一文字が掲示されています。掲示物を見ていると、子どもたちは、様々な思いで一文字を選んだことが分かります。理由を読んでいくと書いた生徒の思いが伝わってきます。大切にしながら頑張ってほしいと思います。

  

  

 

 三者・二者面談の2日目となります。お忙しい中、面談時間の調整などありがとうございました。よろしくお願いいたします。

 

三者・二者面談週間

 雪のぱらつく寒い朝でした。路面が凍結していて転倒しないか心配でしたが、生徒たちは元気に登校しました。本日も自転車小屋に向かうまでの間や自転車小屋で、友だちとちょっとした会話を楽しんでから昇降口に向かっていました。サーマルカメラでの体温チェックやアルコールでの手指消毒もしっかりできていました。

[登校の様子]

  

  

 

[授業の様子(1年生数学・国語)]

 数学では、資料を整理してグラフに表す学習をしていました。先生の説明をよく聞いて、ワークシートの問題を頑張っていました。国語では、故事成語を調べていました。タブレットを活用しながら、調べたりまとめたり、工夫しながら進めていました。

  

  

 

 本日から来週の月曜日まで三者・二者面談週間となります。保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

 

 

 

本日の様子

 受験してきた生徒たちに「どうだった?」と聞くと、「緊張したけど頑張れました。」…と答える生徒が多かったです。体調を崩してしまう生徒がいないか心配でしたが、元気に受験ができてよかったです。明日以降も試験がありますので、事前指導での話を思い出して、集中して頑張ってきてほしいと思います。努力してきたのですから、結果は必ずついてきます。

[朝の様子]

  

  

 

[授業の様子(2年生数学)]

 平行線と面積について学習していました。本校では、少人数指導を実施してきめ細かに指導しています。どの教室も集中して問題を考え、解いていました。この日々の頑張りが大きな力になるはずです。この調子!

  

  

 

[自主学習ノート(1-1)]

 本日は、私が1年1組の自主学習を見る日です。限られた時間内に、たくさんの問題を解いて〇付けをしているノート、ポイントを色分けして分かりやすくまとめているノートなど、各自が工夫して頑張っている様子が伝わってきました。この調子で毎日頑張ってほしいと思います。1月13日は1年2組を見る予定です。頑張って学習したノートを楽しみに見たいと思います。

  

  

 

[廊下の掲示(2年生)]

 2年生の廊下に「決意の一文字」が掲示されています。選んだ一文字は、これからに向けて大切な文字を選んでいました。どうしてこの文字を選んだのかも書いてあり、選んだ気持ちがよく伝わってきました。毛筆でしっかり書いてあるのもとてもいいです。

  

  

 

 本日の新聞では、1月7日午後7時30分現在、県内の新型コロナウィルス感染者は2,104名(前日より+130)です。本県も2,000人を超えてしまいました。美術部が作成してくれた作品を毎日見ながら、少しでも感染が近づかないように、できる限りの感染症対策を学校全体で継続しています。

 本日まで4時間授業、給食を食べてからの下校となります。来週は5時間授業、部活動なしでの下校となりますので、御協力くださいますようお願いいたします。

 

 

令和3年学校が始まりました

 学校が始まりました。3年生は本日から私立高校の入試がスタートしました。電話があったらすぐに対応できるようにしていますが、電話がありませんでした。体調を崩した生徒がいなかったようでホッとしています。自分の力を信じて頑張ってほしいと思います。学校から応援しています。ファイト!

 1月5日午後8時現在、県内の新型コロナウィルス感染者数は1,842名(前日より+111名)です。急な増加に驚いています。朝の健康観察、体温チェック等を細かに行い、こまめな石鹸での手洗いやアルコールでの手指消毒を徹底するとともに、洗面台やトイレ等の消毒の徹底など、感染症対策を念入りに進めていきたいと思います。お子様の健康状態など、細かに連絡を取り合いながら対応していければと思いますので、何かございましたら遠慮なく学校までお電話ください。よろしくお願いいたします。 

 

[授業の様子(1年生英語)]

 タブレットを活用して、正しい発音で英文を読む学習をしていました。タブレットに向かって声に出して読むと、音声を認識して英文が画面に打ち出されます。発音がきちんとできていない部分は、画面に出てこないので、その部分の発音に注意しながら学習を進めていました。みんな意欲的に学習していました。

  

  

  

 

[授業の様子(3年生数学)]

 教科書の発展問題や入試問題の過去問などを頑張っていました。先生に積極的に質問して、疑問点を解決したりもしていました。集中したいい表情で、いろいろな問題を解き進めていました。さすが3年生です。

  

  

  

 

☆今週の私立高校入試は次のとおりです。

 1月5日 宇都宮短期大学附属高校  白鷗足利高校

 1月6日 作新学院高校  白鷗足利高校

 1月7日 作新学院高校  文星芸大附属高校  文星女子高校

 1月9日 矢板中央高校  文星芸大附属高校  文星女子高校  日々輝学園高校     

 事前指導の時にお話した5点を思い出して、自分の力を信じて頑張ってきてほしいと思います。

 

☆来週から三者面談が始まります。

 全学年とも三者面談の予定でしたが、3学年は予定どおり三者面談、1・2学年は保護者の皆様と担任との二者面談とさせていただきたいと思います。急な変更で申し訳ございませんが、御協力くださいますようお願いいたします。詳しくはメールにてお知らせいたします。

令和2年最終登校日

 令和2年の最終登校日となりました。明日から1月4日までの短い年末年始の休みとなります。本日の新聞では、27日午後7時40分現在、県内の新型コロナウィルス感染者数は、1235名(前日より+28名)です。短い休みですが、感染症予防対策に引き続き御協力くださいますようお願いいたします。令和3年は1月5日から登校になります。

[登校の様子]

  

 

[卓球部 県大会5位入賞]

 栃木県中学校卓球強化研修会において、本校の卓球部が県5位入賞を果たしました。1回戦:田沼東中に勝利、2回戦:小山城南中に勝利、準々決勝:清原中に勝利、順位決定戦では大谷中に勝利して5位となりました。本日、2時間目と3時間目の休み時間に報告に来てくれました。素晴しい活躍に大きな拍手です。3月に栃木市で開催される関東大会に出場する予定です。

 

  たくさんの賞状が届きましたので、12月に校長室で表彰いたしました。学校だより1月号でお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。新型コロナウィルス感染症対策として、毎朝の検温、健康チェック、マスクの着用、こまめな石鹸での手洗い、アルコール消毒など、制約の多い中での学校生活でしたが、ルールを守りしっかり生活できました。学習、部活動、生徒会活動にも意欲的に取り組み、本校の生徒たちの素晴らしい姿、いい表情をたくさん見ることもできました。来年の更なる活躍を期待したいと思います。

 保護者・地域のみなさま いろいろと御協力くださいましてありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。

授業の様子

 本日の新聞では、23日午後8時現在、県内の新型コロナウィルス感染確認者数は1106名(前日より+33名)となっていました。美術部のみんなが制作してくれた作品を見ながら、感染症対策を意識して、全員が気持ちを引き締めながら生活していきたいと思います。

[朝の様子]

 健康観察カードを学年の先生に提出し、生徒たちは意識してアルコールでの手指消毒、サーマルカメラでの体温チェックをして教室に向かっています。本日も氷点下の寒い朝でしたが、元気に登校しました。

  

  

 

[学級活動の様子(2年生)]

 2年生は立志の作文を書いています。文章の手直しがしやすいので、タブレットに打ち込みながら、よりよい文章になるように文章を修正していました。将来の夢を踏まえて、自分で納得のいく立志の作文が完成したら、手書きをして立志の文集にする予定です。中学校2年生の時の文字で残し、思い出深い文集にする計画です。保護者のみなさま、楽しみにお待ちください。

  

  

 

[美術の授業(2年生)]

 いろいろな形のお菓子箱を作っていました。直方体のような作りやすい形ではなく、曲線が入った部分があったり、空ける部分の工夫が必要な形など、実際の形を見てイメージしながら制作していました。

  

  

 

[本校のよいところ]

 生徒たちが、たくさんの「片岡中生のよいところ」を書いてくれました。先生方がまとめて廊下に掲示してくれました。通るたびにその内容を見て、よいところをさらに高めていってほしいと思います。

授業の様子

[3年生(数学、社会)]

 ワークシートに作図しながら、円周角などについて学習していました。集中してよく考えていました。答えを確認したり、教え合ったり…、男女仲良く学習していました。もう少しで受験が始まります。チーム力で高め合い、乗り切ってほしいと思います。社会科も映像を見ながら先生の説明をよく聞き、集中して学習していました。

  

  

 

[3年生(体育)]

 校庭でサッカーをしていました。男子は広いエリアで、女子は運動量を考えて狭いエリアで試合形式の練習をしていました。さすが3年生。ボールをける一瞬にポーズしてくれました。男子は広くて速くていい写真が撮れませんでした。次回、チャレンジします。ドリブルもパスも上手でした。

  

  

 

[手作りカレンダー]

 3組のみんなが、手作りカレンダーを届けてくれました。本校は、3月・4月を担当しました。東京オリンピック・パラリンピックをイメージしたいい作品です。早速、校長室に飾りました。中学校5校の作品です。1月から楽しみに見ていきたいと思います。ありがとうございました。

授業の様子

[国語の授業(2年生)]

 タブレットを活用して作文を書いていました。原稿用紙に書いたものを読み返し、修正しながら打ち込んでいました。文章を直したり、思いついたことを書き加えたり…原稿用紙に鉛筆で書きながら修正していくよりも効率的に進めることができているようでした。集中して学習を進めていました。

  

  

 

[校内しおりコンクール]

 図書委員会が中心になって「校内しおりコンクール」を実施しました。廊下に掲示された作品を見ながら、生徒たちや教職員が投票して決めました。素晴しい作品が多く、生徒たちも悩んで選んでいました。最優秀賞の作品は、全校生に印刷して配布されます。現在、印刷依頼中ですので、もう少ししたら配布できると思います。読んでいる本に活用してください。

 

本日の様子

 校庭が白くなっていました。本日も氷点下の寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校しました。登校途中、路面が凍結していて危険な所があったようです。子どもたちから聞き取りをして、凍結しやすい場所を確認しています。転倒したりすることがないように指導していきたいと思います。

[登校の様子]

 PTA指導部のみなさま、挨拶運動に御協力くださいましてありがとうございました。生徒たちは、挨拶をして通行し、いつものように自転車小屋で少しの会話を楽しんでから昇降口に向かっていました。

  

  

 

[授業の様子(1年生英語)]

 タブレットに準備した写真を写しながら質問に答えていました。英語での質問に限られた単語を使って、英語で一生懸命答えていました。タブレットから映し出された写真の人について、英語でこの人は誰ですか?と質問されると、英語で一生懸命説明する姿がありました。楽しみながら英語の学習を頑張っています。

  

  

 

[昼休みの様子]

 教室で読書したり、校庭でバレーボールをしたり…、昼休みの時間を有効に使って過ごしていました。時々、雪がぱらつく中でしたが、校庭で多くの生徒が体を動かして気分転換していました。

  

  

 

[美術部の作品]

 美術部のみんなが大きな作品を制作してくれました。多目的室に掲示しました。作品を見るたびに、新型コロナウィルス感染症対策をしっかりして新型コロナウィルスに負けないようにしようと思います。引き続き検温や健康チェック、石鹸での手洗い、清潔なハンカチでの手拭き、無言での歯磨き、マスクの着用、消毒など、意識するようにしていきたいと思います。

 

立会演説会

 本日、生徒会役員選挙立会演説会をオンラインで実施しました。本日を迎えるまでに立候補者は、ポスターの掲示、朝や昼休みなどの選挙運動、お昼の政見放送など、公約を伝える努力をしてきました。本日の立会演説会でも、全員が、しっかりした態度ではっきりと公約について伝えていました。また、応援演説者も立候補者の頑張っていることなどをたくさん伝えていました。

[オンライン立会演説会]

  

  

  

  

 

[投票・開票]

 立会演説会後、学年ごとに投票しました。選挙管理委員から投票用紙が手渡され、実際の選挙で使用される記入台で記入し、実際の投票箱に投票しました。静かに整列し、静かに投票を済ませていく態度。素晴しかったです。現在、選挙管理委員が開票作業を進めています。

  

  

研究授業・授業研究会

[英語科の授業(2年生)]

 比較表現を使って、質問したり答えたりする学習をしました。友だちと積極的に質問したり答えたりしていました。

  

  

 

[社会科の授業(3年生)]

 日本の財政について学習しました。グループで、歳出について予想したり根拠を説明したりしながら意欲的に考えていました。

  

  

 

[授業研究会]

 細かに観察した生徒たちの様子から、発問や指示、支援等をどのようにすればさらに良かったを話し合いました。

  

  

 

尊敬する人紹介

 英語室前に尊敬する人について書いた英文が掲示されています。マザー・テレサ、ヘレン・ケラー、スティーブ・ジョブス、オードリー・ヘップバーンなどから、野球の中田選手、ソフトボールの上野投手、サッカーの本田選手など、幅広く紹介されています。タブレットを活用して、画像を加えながら上手に紹介しています。

  

  

  

  

学校説明会

 来年度入学予定の6年生・保護者の皆様に来校いただき、学校説明会を実施いたしました。6年生は、班ごとに中学校の授業の様子を見学した後、体育館で保護者の皆様と一緒に、本校の学校生活の様子、中学校の学習や生活の決まり等についての説明を聞きました。探検バックをだしてメモをとるなど真剣な態度で説明を聞くことができ、すばらしい6年生の姿を見ることができました。本校入学後の活躍が楽しみです。

  

  

 保護者のみなさま お忙しい中、本校の学校説明会に御出席くださいましてありがとうございました。お子様の「よさ」を生かしながら教育活動を推進し、様々な力を高めていきたいと思います。お子様のご入学を心よりお待ちしております。

タブレットを使って道徳の授業

[道徳(3年生)]

 本日、3年生が「ごみ箱をもっと増やして」の資料を活用して、だれもが気持ちよく過ごせる社会に向けて考えました。ポジショニングの機能を利用したり、ノート機能を利用したりしながら学習を進めました。後半は、グループになり、ごみ箱を増やすことに賛成か反対かの意見交換しながら、どうすることがよりよいことかを考えていました。

  

  

  

片岡中ウォークラリー

 各学級5班に分かれて、短歌づくり、世界の国々でしりとり、理科実験、図形の問題、ALTや英語科の先生と英会話、ジャンボ輪投げ、タブレットに送信された問題を解くなど、友だちと協力しながら楽しく学習しました。

  

  

  

  

[総合]

 優勝  3年2組4班  準優勝 3年2組2班  第3位 3年2組5班

[1年生の部]

 第1位 1年2組3班  第2位 1年1組5班  第3位 1年1組1班

[2年生の部]

 第1位 2年1組4班  第2位 2年2組2班  第3位 2年2組4班

[3年生の部]

 第1位 3年2組4班  第2位 3年2組2班  第3位 3年2組5班でした。後日、表彰いたします。

スポーツフェスティバル

 本日、スポーツフェスティバルを実施いたしました。前半は、戦略を考えながら各学級でグループ分けした「バレーボール」「ソフトボール」「カーリンコン」で学級対抗戦をしました。その後は学級対抗の「Uber EI」「全員リレー」をしました。生徒たちは、いい表情でクラスのみんなと協力しながらスポーツを楽しんでいました。

 

[ソフトボール]

 第1位 3年1組  第2位 3年2組   3位 2年2組でした。さすがに3年生は強かったです。

  

   

  

 

[バレーボール]

 第1位 2年1組  第2位 2年2組  第3位 3年2組  バレーボール部員の多い2年生が強かったです。

  

  

  

 

[カーリンコン]

 第1位 1年1組  第2位 3年1組  第3位 3年2組  1年生が3年生に勝利しました。

  

  

 

[Uber EI]

  第1位 1年2組 3年1組  第3位 3年2組  3年1組と1年2組が同点1位でした。 

  

  

 

[全員リレー]

 第1位 3年1組  第2位 2年2組  第3位 2年1組でした。2年生も頑張りました。

   

   

 

 保護者のみなさま 御声援いただきありがとうございました。

 PTA広報部のみなさま 写真撮影に御協力くださいましてありがとうございました。

 

みんなで部活動

 日が暮れる時間が早くなりました。放課後の部活動時間が30分程度になりましたので、その30分間を効果的に活動するため、全ての部が合同で部活動をしています。本日は、1年生がダンス、2年生は持久走の日でした。文化部のみんなも参加して、楽しく体を動かしていました。

[2年生(校庭)]

 音楽に合わせて楽しく準備運動をしてから、男子は300M、女子は200Mのトラックを自分のペースで25分間走りました。自分の目標をクリアできるように頑張っていました。

  

  

 

[1年生(体育館)]

 スクリーンに映されたダンスビデオを見ながら、映像と同じように体を動かしていました。いろいろな動きをリズムに合わせてテンポよく動かしますので、よく見ながら遅れないように頑張っていました。笑顔で楽しそうに体を動かしていました。

  

  

尊敬する人紹介

[英語の授業(3年生)]

 尊敬する人紹介を英文で作成していました。タブレットを活用して人物について検索したり、まとめるシートを工夫したりしながら楽しそうに学習を進めていました。歴史上の人物から有名な作詞家、作曲家、現在活躍中の人まで幅広い人物が紹介されていました。生徒たちの尊敬する人物は幅広いことが分かりました。人物の紹介だけでなく、自分にどのような影響を与えているかなどについても書いていました。

  

  

  

  

英語でコミュニケーション

[英語の授業(1年生)]

 タブレットを活用して、自分の好きなことについて英語でやり取りをする学習をしていました。質問→質問に答えるを4回続ける。次は6回、そして10回と長く英語でやり取りすることに挑戦していました。相手が答えたことに英語で質問すること、その質問に対して英語で答えることは難しいことですが、1年生もできるようになっています。笑顔や笑いがあり、楽しみながら英語の学習をしていました。