学校の様子

学校の様子

本日の様子

[校内研究授業(2年生 理科)]

 化学変化と物質の質量についての学習です。2.5%の硫酸(20㎤)と2.5%の水酸化バリウム水溶液(20㎤)を混ぜると質量はどうなるか、ポジショニングの機能を活用し「増える」「減る」「変わらない」を予想して、理由を説明しながら考えていました。最後は実験で答えを確認しました。

  

  

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が2年1組の自主学習ノートを見る日です。限られた時間にたくさんの問題に挑戦し、間違ったところを確認しているノートが多くなりました。とてもよいことです。部活動で練習試合が大切なように、学習でも問題練習が大切です。問題を解きながら、分かったつもりの部分を少なくしていきましょう。

  

  

  

授業の様子

 テニスの県大会は延期になり、本日の開催となりました。団体戦ですので、部員全員が県大会の試合を見学できるよい機会でしたが、新型コロナウィルス感染症対策のため、入場できるのは団体メンバー8名のみとなりました。保護者の皆様の応援も選手1名に1名とのことです。御協力いただきありがとうございました。

[道 徳(6月2日)]

 T・Tで道徳の授業を実施しました。資料を活用して、よりよい社会のために公共の場での適切な言動について考えました。各自がタブレットに入力したことが、タブレットとテレビ画面に映し出されます。考えたことを分類・整理しながら、深く考えていました。

   

  

  

 

[体 育]

 体育の授業の合間に、生徒会行事で実施する長縄跳びの練習をしていました。県民の日に生徒会行事を実施する予定です。A種目(9人が1人ずつ続けて3分間跳び続ける。縄にかかっても続けて数える。) B種目(9人が8の字に移動しながら連続で跳び、縄にかかったら1から数える。) C種目(9人が全員で跳び、縄にかかったら1から数える。)3つの種目を合計して順位が決まります。果たして何年何組が1位になるでしょう。

  

  

  

 

[数 学]

 身長の平均を工夫して求めていました。1年生も集中して頑張っています。

  

  

 

[廊下掲示(新型コロナウィルス対応)]

 登校してから下校までの留意点を分かりやすく掲示しています。全員が、これらの注意点を確認しながら生活しています。

    

 

本日の様子

[TDタイム]

 1年生の様子です。選択した英語の問題に一生懸命取り組んでいました。空欄に適切な単語を入力して英文を完成させる問題や英文を読んで意味を考える問題など、様々な問題に挑戦していました。短い時間ですが、集中して頑張っていました。

  

  

  

  

 

[授業の様子]

 本日は、1年生のオープンスクールの日です。保護者のみなさま、授業の様子をご覧くださいましてありがとうございました。生徒たちは、先生の説明や指示をよく聞いて、学習課題に一生懸命取り組んでいました。

  

  

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が2年2組の自主学習ノートを見る日です。社会や理科の問題を解きながら復習しているノート、数学の問題をたくさん解いて、間違った所を確認しているノート…など、頑張って学習していました。昨日は部活動のない日でしたが、家に帰ってすぐに学習した生徒も多くいました。時間を有効に使っていてとても素晴らしいです。

  

  

本日の様子

[TDタイム]

 3年生の様子です。英文を読んで答える問題や難しい問題に積極的に挑戦していました。短い時間の学習ですが、積み上げれば相当な時間になります。この調子で頑張り、力を高めてほしいと思います。

  

  

  

  

 

[授業の様子]

 本日は、2年生のオープンスクールの日です。保護者のみなさま、学習の様子をご覧くださいましてありがとうございました。先生方は、映像を効果的に活用しながら分かりやすい授業を展開しました。生徒たちは、課題に積極的に取り組んだり、友だちと確認し合ったり…、意欲的に学習していました。

  

  

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が3年1組の自主学習ノートを見る日です。地理で学習した内容を整理しながらまとめているノート、英語の問題や数学の問題をたくさん解いて、できなかった問題を復習しているノートなど、頑張って学習している様子が分かりました。この調子で学習を進めて、力を高めていけるといいです。

  

  

 

本日の様子

 本日の新聞には、「ファイザー製12歳以上」という見出しで記事が載っていました。厚生労働省は28日、ファイザー製の新型コロナウィルスワクチンについて、現在の16歳以上から12歳以上に広げる方針を決めたそうです。現在、高齢者の接種が進んでいますが、はやく子どもたちも含めてワクチン接種ができるようになるといいです。

[TDタイム]

 2年生の様子です。今週から英語の学習になりました。空欄に単語を入れる問題、文章を読んで問いに答える問題など、選択した問題に集中して取り組んでいました。

  

  

  

 

[授業の様子]

 本日は、3年生のオープンスクールの日です。保護者のみなさま、授業の様子をご覧くださいましてありがとうございました。さすが3年生。どの教科にも意欲的に取り組んでいました。

  

  

  

  

オンライン生徒総会

 本日、オンラインで生徒総会を実施しました。生徒会活動方針や各専門委員会の活動計画など、画面に映しながら分かりやすく説明していました。採決も各学級の学級委員長がクラスの状況を確認して、議長・副議長に挙手で賛成多数を知らせていました。質問する生徒もいて、とてもよかったです。生徒会活動の活性化に向けて、みんなの活躍を期待しています。

  

  

    

本日の様子

[TDタイム]

 1年生の様子です。チャイム前から学習を始める生徒も多くなってきました。来週からは英語の学習になります。得意な内容や苦手意識のある内容など、朝の時間を有効に活用して力を高めてほしいと思います。

  

  

  

  

 

[授業の様子(2年生 社会)]

 映像資料を見たり、ワークシートを活用したりしながら貿易について学習していました。

  

  

 

[授業の様子(3年生 道徳)]

 「背番号15が歩んだ道」黒田博樹選手についての資料を活用しながら、信念をつらぬいて生きることについて考えていました。グーグルのJamboardを活用し、自分の意見と友だちの意見を比較分類しながら深く考えていました。 

  

  

リーダー研修会③

 調理活動に向けて「カレーのつくり方をお母さんに聞いてきました。…」という男子生徒もいました。女子生徒の多くが「家で作ったことがあります。」と答えていました。保護者のみなさま、事前指導いただきありがとうございました。これから、生徒たちがお家でカレーづくりをする時があると思います。楽しみにお待ちください。

  

  

  

  

  

 なす高原自然に家のみなさま

 1年生から3年生までが協力し合いながら、楽しく活動することができました。お忙しい中、いろいろと御指導くださいましてありがとうございました。

リーダー研修会②

[調理活動]

 調理活動では、カレーづくりをしました。注意点を確認した後は、自分たちで話し合いながら活動を進めることができました。さすがリーダーの集まりです。本日に役割分担でしたがスムーズでした。

  

  

  

  

リーダー研修会①

 5月22日(土)、生徒会本部役員、専門委員会委員長、学級委員長を対象に、なす高原自然の家でリーダー研修会を実施いたしました。

[オリエンテーリング]

 雨が降っていました。少し雨の降る中、外での活動を実施するのもいい経験ですが、滑りやすい危険もあります。オリエンテーリングを外で実施するか室内で実施するかグループで話し合っていました。結果は室内オリエンテーリングになりました。先生方が、すぐには見つからない場所にもポイントを設置してくれましたので、広い館内を行ったり来たりしながら、楽しく活動できました。

  

  

 

[体育館での活動]

 体育館での活動も室内オリエンテーリングのポイントにプラスされるというこで、各班とも協力しながらポイントをゲットしていました。次の活動までの時間も、体育館の用具を利用しながら進んで活動できました。

  

  

  

  

 

[吊り橋]

  

  

本日の様子

 文部科学省の調査では、裸眼視力が1.0未満の割合(中学生)は、57.47%だそうです。少しでも目の負担を少なくするよう、正しい姿勢での学習や画面と目の距離を30㎝以上離すことに努めています。また、太陽の光を浴びることは近視になるのを抑制する効果があるとされていますので、昼休みの外遊びも推奨しています。 

 [TDタイム]

 さすが3年生。集中して学習していました。短い時間ですが、たくさんの問題に挑戦していました。

  

  

    

  

 

[自主学習ノート]

 本日は、私が1年1組の自主学習ノートを見る日です。たくさんの問題に挑戦し、ポイントを赤ペンで記入したり、蛍光ペンでマークしたりして学習していました。1冊目のノートが終了した生徒も多くいました。毎日、継続して頑張っている様子が分かります。この調子で学習して力を付けてほしいです。

  

  

  

 

[1学年の廊下掲示]

 学年主任が、自主学習を進める上で大切なことや、自主学習ノートの中から参考になる部分の紹介をしています。生徒たちは、意識しながら学習を進めています。

   

 

学校の様子

 先週の金・土曜日に地区春季大会がありました。新型コロナウィルス感染症対策のため、無観客での開催となりました。保護者のみなさま、いろいろと御協力くださいましてありがとうございました。

[朝の様子]

  

  

 

[TDタイム(理科)]

 1年生の様子です。各自が選択した問題に一生懸命取り組んでいました。

  

  

  

 

[授業の様子]

 2年生が、数学の問題に挑戦していました。友だちと答えを確認し合ったり、考え方を教え合ったりしていました。とても意欲的に学習していました。

  

  

 

 [地区大会]

 各部とも3年生が素晴らしいリーダーシップを発揮して、とてもいい雰囲気で頑張っていました。

  

    

 今回の大会でいろいろな課題が見えたと思います。チーム力を高めながら、課題を少しずつ克服していきましょう。みなさんのさらなる活躍を楽しみにしています。 

本日の様子


 本日は、3年生の学習確認テスト(1回目)の日です。TDタイムの時間も有効に活用して、多くの問題を解きながら確認していました。入試本番は、試験日に受験しなければなりません。学習確認テストでも、体調管理に気を付けて、すべての試験を休まずに受けられるといいです。テストは、理解の不十分な内容を確認するよい機会です。3年生のみなさん、希望校への合格を目指して挑戦していきましょう。

[朝の様子] 

  

  

 

[TDタイム]

 全クラスとも一生懸命に学習していました。今週までは国語、来週からは理科の学習になります。限られた時間内にたくさんの問題に挑戦して、力を付けてほしいと思います。

  

  

  

 

[授業の様子]

 2年生が道徳の学習をしていました。自分の考えをノートに書いてから、近くの友だちと意見交換しながら道徳的価値について考えていました。男女仲良く学習していました。 

  

  

 

 3年生の確認テストの様子です。集中した、いい表情で問題に挑戦していました。

   

校外学習の様子①

 校外学習の様子をお知らせします。生徒たちは、タブレットに記録したり、動物にエサをやりながら観察したり、友だちと楽しく学習しました。

  

  

  

  

  

  

   保護者の皆様、様子をお知らせするのが本日になってしまい申し訳ございません。引率した教員がたくさん写真を撮りましたので、その中の一部を紹介いたします。

校外学習

 本日は、1年生が楽しみにしていた校外学習の日です。出発まで時間がありましたが、友だちと楽しそうに話をしながら過ごしていました。那須どうぶつ王国は、野生動物の保全に向けて研究している施設でもあります。先日もテレビで、日本初の誕生となった「砂漠の天使」スナネコが紹介されていました。かわいい動物たちを見ながら、どのような工夫がされているか、友だちと楽しく学んできてほしいと思います。

  

  

  

  

 校外学習の様子は来週にお知らせいたします。少しお待ちください。

本日の様子

 生徒たちは、5連休明けとは思えない元気さで登校しました。昇降口でのあいさつも明るく元気で気持ちがよかったです。先生方との少しの会話をしてから、健康チェックカードを提出し、カメラでの体温チェック、アルコールでの手指消毒をして、いつものように教室に向かっていました。新型コロナウィルス感染症対策は、気持ちの緩みが生じると危険ですので、意識しながら今後も進めていきたいと思います。

[朝の様子]

  

  

 

[授業の様子]

 1年生の数学は、正負の数の引き算について学習していました。生徒たちは意欲的に問題に挑戦していました。

  

  

 

 3年生は、探究内容について、友だちと意見交換しながら総合的な学習を進めていました。自由テーマですので、どのような内容を探究していくか楽しみです。

  

  

  

 

[避難経路確認]

 避難の基本形を確認しました。各学年が、東側階段、中央階段、西側階段に分かれて階段を下りて校庭に避難しました。全員の避難完了は2分20秒。短い時間で避難できました。集合すると、学級委員長が進んで声掛けして整列させるなど素晴しかったです。担任の人員確認もしやすそうでした。自然災害はいつ起こるかわかりません。命を守る安全な行動がとれるよう、定期的に訓練していきたいと思います。

  

  

 

学習の様子

 生徒たちは、本日も元気に登校しました。明日から5連休になります。部活動は、地区大会に向けて3日以内で実施いたしますので、御協力くださいますようお願いいたします。

[TDタイム]

 4月28日、各自が選択した国語の問題に集中して取り組んでいました。

  

  

 フル充電の状態で持ち帰らせたいと思いますので、本日はタブレット使用をしない日としました。保護者のみなさまも効果的な活用に向けてお話くださいますようお願いいたします。

 

[授業の様子]

 1年生の道徳の授業の様子です。グループになって意見交換しながら義務についていろいろ考えていました。

  

 

 3年生の家庭科では、T.P.Oを踏まえた自分らしい着方として、個性を生かす服装、Myコーディネートについて学習していました。現在は服のブランドや種類がとても豊富です。どのように合わせるかで着こなし方がかなり変わってきますので、将来に向けたよい学習です。

  

 

 2年生の学習の様子です。国語では短歌について、英語ではWhenを使った文について学習していました。生徒たちは真剣な表情で学習していました。

  

  

 

 1年生が校外学習の最終確認をしていました。体調を整えて、楽しい校外学習が実施できるといいです。本日も、男女仲良く楽しそうに確認し合っていました。

  

  

 

 本日の新聞では、県内の新型コロナウィルス感染者数(4月29日午後8時15分現在)は、5,340名(前日より+31名)です。変異ウィルスも近づいています。連休中もいつものように毎朝の検温、健康チェックカードを活用した健康チェックをお願いいたします。また、連休中、緊急の連絡が必要な場合には、通知のとおりよろしくお願いいたします。

 

本日の様子

 本日、校長室で専門委員長と学級委員長に任命書を手渡しました。リーダーシップを発揮して、委員会活動や学級の諸活動に活躍してほしいと思います。委員会の常時活動をどのように充実させるか、学級のまとまりをいかに高めるか…、いろいろ話し合いながら実践してください。みなさんの活躍を期待しています。

 [専門委員長、学級委員長]

  

  

 

[授業の様子]

 2年生の様子です。数学では、数の性質が成り立つことを文字を使って説明していました。数字や文字も丁寧で、よく考えながら答えていました。英語は、日記を書こうの英文を読んで、問題を考えていました。友だちと確認し合いながら、意欲的に頑張っていました。

  

  

  

  

 

 変異型ウィルスが猛威を振るっています。マスクの着用、常時換気、石鹸でのこまめな手洗い、アルコールでの手指消毒、机の消毒、洗面所、トイレの消毒…など、細かに実施しています。廊下を通るたびに美術部の作品を見て意識を高めています。