学校の様子

2023年1月の記事一覧

油断禁物

今朝も寒かったです。
本当に寒かったです。
体感では、今年一番です!
プールもこの通り結氷!

先週の寒さが「数年に一度の大寒波」みたいにいわれていたので、今日は大丈夫だろうと思って先週より一枚少ない服装で朝の交通指導をしていたら・・・
とんでもなかったです。

まだまだ油断は禁物です。

 

<今日の玉中生>
【3年:理科】
地球の自転についてまとめました。

【3年:英語】
ミニディベートに向けて準備をしました。

【3年:体育】
ダンスの練習です。

【2年:国語】
テストとワークブックを使った復習です。
「テストできた?」
「難しかったです・・・。」

【2年:美術】
自分の心を形に表現します。
どんどん出来上がってきました。

【1年:国語】
「少年の日の思い出」の学習です。
物語の続きを書いています。

【1年:英語】
旅先から誰かにはがきを書く学習です。
誰に書くか、どこにいることにするか、何を書くか、など考えています。


今週は、日中はだいぶ暖かくなるようですが、朝晩はまだまだ冷え込むようです。
また、県内および村内でインフルエンザが増えつつありますので、子どもたちには、油断をしないで生活させたいと思います。
もちろん、わたしたち大人も。

ありがとう!

結構降りましたね、雪。

学校の坂道や駐車場は大丈夫かなと心配しながら学校に来てみると・・・

校庭はこうなのに、

駐車場は、

除雪が終わっています。
部活動に来た先生方と生徒が作業をしてくれました。

「トレーニングです!」
と、明るく話してくれる子どもたちと先生方。
ありがたい限りです。

長年、教師をやってきて、ずっと感じていることがあります。
「除雪が速い学校は、いい学校」
→ 労をいとわない教師や保護者がいる。
  大人の姿を見て、子どもも育つ。

 

ただ、もう降らないといいなぁ・・・。

はま・なか・あいず

現在、全国学校給食週間中です。

玉川村学校給食センターさんでは、給食週間にあわせて「給食が始まった頃の献立」「地産地消献立」「福島県内三地方の名物献立」を提供してくれています。
「福島県内三地方の名物献立」は、特にうれしい内容で、昨日が会津地方の「ソースカツ丼とこづゆ」。今日は通りの「なみえ焼きそば」です。

おいしい給食をいただきながら、給食のありがたみを感じました。
玉川村学校給食センターのみなさん、いつもありがとうございます。
「福島県内三地方の名物献立」最終日の月曜日は、満を持して通りの登場です!

 

<今日の玉中生>
【1年:家庭】
食材の学習です。
担当の先生が、全国学校給食週間のことを説明し、それぞれの献立でどんな食材が使われているかを考えました。

【1年:数学】
立体の展開図の学習です。
空間認知能力が試されます。


【2年:理科】
静電気の学習です。
静電気の特徴やはたらきを調べました。

【2年:技術】
ラジオ作りです。
ほぼ完成の生徒が出てきました。

【3年:英語】
「日本は住みやすいかどうか」を議論するディベートの学習です。

【3年:体育】
ダンス、ダンス、ダンス!

もうすぐ完成です!

 

すごく寒くて雪も降りましたが、今週も、いい一週間でした。


玉川中学校では、現在、コロナもインフルエンザも落ち着いています。
受験シーズンに入っていますので、今週末も、子どもたちの体調管理へのご協力をお願いします。

とにかく明るい玉中

だいぶ前になりますが、パンツ一丁で出てきて「安心してください、はいてますよ」とやる芸人がいました。

さて、今日も寒かったですね。

わたしの車はこれですが、教頭先生は「-9℃」だったそうです。
とにかく寒かったです。

今日は朝からうれしいことが。

この3年生の生徒は、7時前に登校して除雪をしてくれました。
極寒の中、学校の役に立とうと思い行動する、その心が素晴らしい!
こういう生徒が一人いると、いいことは波及します。

おかげで昼にはこうなりました。

ありがとう、子どもたち!

一方、大人だって負けていません。
用務員さんとスクールサポートスタッフさんです。

車が安心して走れるようにと融雪剤を撒いてくれています。
おかげでこうなりました。

まだまだ寒さが続くので油断はできませんが、
保護者のみなさん、「安心してください、まいてますよ! 融雪剤。」

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
卒業式の式歌(蛍の光)の練習に入りました。

【1年:数学】
今日は展開図を描きました。

【1年:体育】
マット運動の学習です。
今日は、倒立前転と後転倒立に挑戦です。
若干、「ひとりバックドロップ」になってしまう生徒がいます。

【2年:社会】
北関東地方の地形や産業についてまとめました。

【2年:英語】
受け身の表現の学習です。
世界遺産に関する文章を読んでいます。

【2年:理科】
静電気の学習です。
静電気が原因で起こる現象を仲間わけしています。

【3年:社会】
貨幣の役割と流通について学習しました。
「みなさん、新しいお札の顔になる人、知ってますか?」
「渋沢栄一と津田梅子と北里柴三郎です。」

【3年:英語】
リスニングのテストです。

 

今日の下校時と明日の朝も、路面凍結には十分にご注意ください。

極暖

いや~~~、本っ当に寒い朝でしたね!
今朝の玉中の気温は「ー7℃」で、外にいると耳が痛くなるほどでした。
まさに「極寒」の朝でした。
そして、日中もこの通り。

こんな時の必須アイテムが暖かい衣類。
個人的に愛用しているのが某メーカーの「極暖 ◇ートテッ◇」。
最近は、「超極暖」なるものも出ていますね。
下着一枚を工夫するだけで、快適にすごせる世の中ってすごいですね。

子どもたちも着ているのかな・・・。

 

<今日の玉中生>
【3年:数学】
学年末テストの振り返りです。
みっちり振り返っています。

【3年:保健体育】
スポーツの社会的意義について考えました。

【3年:音楽】
卒業式の歌の練習が始まりました。
ちょっと聴いただけでうるうるしてしまう素敵な曲です。

【3年:国語】
「誰かの代わりに」の学習です。
筆者の考えに賛成か反対か、考えを交流しました。

【2年:国語】
「走れメロス」の学習です。
CDで範読を聞いています。

【2年:英語】

この山がなぜ「ブルーマウンテン」と呼ばれるのか考えました。

なぜだ~!

【2年:社会】
今と昔の都市部の様子を比べました。
「昔は、あんなに子どもがたくさんいたのに・・・。」

【2年:技術】
ラジオ作りも終盤です。

【1年:国語】
「少年の日の思い出」の学習です。
主人公の気持ちを考えました。

【1年:理科】
今日は、単元テストです。

【1年:家庭】
地域の食材を調べました。

【1年:数学】
立体の動きの学習です。

担当の先生が、実物と映像を駆使しながら、わかりやすく説明しています。

と、この時、少し大きな地震が発生しました。
地震よりも、子どもたちの素速い反応に驚きました!

時間にして、1~2秒。
完璧な避難です!

 

明日も極寒の予報です。
子どもたちの体調管理と安全な登校に、ご協力をお願いします。

気になる

4月に赴任してから、ずっと気になっていたことがあります。
校長室の壁に貼ってあるこの写真です。

時代劇ドラマ「水戸黄門」に登場する「風車の弥七」です。

前校長先生もしくは、歴代校長先生のどなたかが何らかの理由で貼ったと思われます。
何か意味のあるものだとしたら剥がせないと思い、ここまできました。

さらに、黄門様は? 助さんは? 格さんは? うっかり八兵衛は? も、気になります。
気になり出すときりがないので、ずっと見て見ぬふりをしてきました。

どうでもいいことなのに、やっぱり気になる・・・。

 

<今日の玉中生>
【1年:理科】
2つの力の関係を調べました。

バネを使って実験しました。

子どもたちが楽しく実験できるよう、引っ張る紙にはある工夫が・・・。

ポケ〇ンのキャラクターです。
実際に、子どもたちの食いつきが非常によかったです。

【1年:保健】
男女の体のつくりの違いについて学習しました。

【1年:道徳】
公共の精神について考えました。

【2年:国語】
走れメロスの学習です。
気になる登場人物について新聞にまとめました。

【2年:保健】
石川消防署玉川分署のみなさんにご指導いただき、救急救命について学びました。

【3年:社会】
テストの振り返りです。
この活動が、受験につながります。

【3年:理科】
こちらもテストの振り返りです。

【3年:道徳】
「合格通知」という話を読んで、話し合っています。
まさにタイムリーな内容です。

今日から3年生も、普通の授業です。

 

午後から寒波がやってくる予報です。
皆さん、備えは大丈夫ですか?

明日の朝も、安全に気を付けて送迎をお願いします。

待ってるよ!

今日は、来年度玉川中学校に入学予定の小学6年生を対象とした、一日体験入学が行われました。

体験入学の主な内容は、次の4つです。

①校舎見学

②中学校の授業参観

③中学校の生活や学習に関する話を聞く

④部活動見学

6年生の子どもたちの表情からは、中学校入学に対する期待がすごく感じられました。
子どもたちの期待に応えられるよう、また、安心した学校生活につなげられるよう、準備をしていきたいと思います。

楽しみに待ってるよ!

テストは続くよ、どこまでも

3年生は、先週の木曜日と金曜日が、学年末テストでした。
2日間みっちりテストに取り組んだのですが、休み明けの今日は「実力テスト」が待っていました。

入試問題に近い分、学年末テストとはまた違った緊張感です。

学校でのテストは、今日で一区切り。
あとは、入試に一直線!

負けるな、3年生!

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
仏教音楽の学習に取り組みました。
「天台声明(てんだいしょうみょう)」という作品を鑑賞しました。

【1年:英語】
単元テストです。

【1年:音楽】
こちらの学級はギターの学習です。
弾けるようになったら、かっこいいですよね。

【1年:英語】
こちらの英語は、単元テストに向けて、ワークを使ってまとめをしています。

【2年:美術】
いよいよ自分の心を、形にしていきます。

【2年:数学】
長方形の対角線の性質を使った証明の学習です。

【2年:英語】
「受け身」の表現の学習です。
「be動詞+過去分詞」が基本です。

今日は、寒いですね。
明日の午後からは、低温に加え積雪も心配です。
子どもたちの体調管理と安全な送迎について、今週もご協力をお願いします。

かろかっくいいけれ

なんだかわからないタイトルですみません。
と、いうか、これでピントきたら、中学2年生か受験生か国語好きな方でしょう。

2年生の国語の学習では「形容詞」の使い方(活用)について学んでいました。

すっかり忘れていましたが、形容詞には未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形の5つの使い方があります。
先生:「かわいい」という言葉の活用形は、「かわいかろう」「かわいかった、かわいない」「かわい」「かわいとき」「かわいければ」です。一番いい覚え方は・・・、暗記です。

やっぱり・・・。

先生:「かろ、かっ、く、い、い、けれ」「かろかっくいいけれ」「かろかっくいいけれ」「かろかっくいいけれ」・・・。

担当の先生の言葉が頭に残ってしまい、校長室に戻る途中「かろかっくいいけれ」を唱えているわたし。

 

<今日の玉中生>
【3年:学年末テスト】
今日も、廊下は、しーーーん。
邪魔にならないよう、ドアの外から・・・。

【2年:理科】
テストです。


【2年:技術】
ラジオ作りです。
音が出るようになった生徒は、入れ物の箱を作ります。

【1年:英語】
年末年始の思い出を英語で表現します。

【1年:国語】
漢字の練習です。

【1年:体育】
マット運動の学習です。
今日は、倒立系の技と側転系の技に挑戦しました。
女子が上手です。

【1年:学級活動】
学年お楽しみ集会の計画を立てました。

おだやかな一週間でした。

 

保護者の皆さん
今日の夜から来週にかけて、一気に寒くなるようです。
コロナ、インフルエンザの予防とあわせて、子どもたちの体調管理への協力をお願いします。

玉中応援団

3学期に入った途端、私立校の入試が続々と行われています。
3年生の子どもたちは、自らの志望校に合格できるよう、日々努力を続けています。

そんな3年生の子どもたちには、強力な応援団がいます。
家族本校の先生方下級生、そして、バト団長をはじめとするたくさんの玉中応援団のみなさん。
※玉中応援団・・・様々な面で本校や本校生徒を応援してくださる方のことで、だれでも会員になれます。入会金や会員証等は特になく、応援しようと思う方が各自の心の中で入会し、自分で会員番号を決めます。ちなみにわたしは、17番(大谷選手と同じ)。会員になると、もれなく玉中生徒の活躍や笑顔を見ることができます。ぜひ、あなたも入会しませんか?(笑)

話は変わり、昨日、突如、本校に神社があらわれました。
階段を上がるとまずは案内が・・・。

そして、玉中神社はここ!

鳥居だけでなく、絵馬をかけるところもあります。
御守りももらえます。

立派な鳥居と絵馬、御守りなどを作ってくださったのは、玉中応援団、会員番号11番の学校司書の先生です。
こんなに子どもたちを応援していただき、涙が出そうです。
ありがとうございます。

そして、これは放課後の勉強会の様子です。

受験に向かう3年生のために、本校の先生方が勉強会を開いてくれています。
こちらも本当にありがたことです。

こんなふうに、たくさんの方に応援してもらえる子どもたちは幸せです。
そして、これからもみんなで、全力で応援していきます。
頑張れ3年生!

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
立体の見方の学習です。
今日は、面と面の関係について確認しました。

昨日に引き続き、担当の先生による実物を使った渾身の説明です。

ほら! つながっている面と面の関係は垂直!」

【1年:理科】
フックの法則をもとに学習しました。
※フックの法則・・・バネの伸びは、重さに比例する

【1年:体育】
マット運動の学習です。
今日は、側転とロンダート(側転1/4ひねり)に挑戦しました。
ポイントは、①体を伸ばす、②回転スピード、③遠心力を使う、です。

【2年:社会】
関東地方の学習です。
まずは、基本的なことを押さえました。

【2年:英語】
「A Glass of Milk」の学習です。
内容についての質問に答えています。

【3年:学年末テスト】
いよいよ学年末のテストです。
3年生の教室前は、しーんとしています。

みんながんばれ!
応援してますよ!

きんぐ

先日、「サッカー元日本代表FWの三浦知良選手(55)が、現在所属している日本フットボールリーグのチームを退団して、ポルトガル2部のチームへ移籍することがが決定的!」というニュースを目にしました。
2月に56歳を迎えるプロ38年目のシーズンに、自身5カ国目の海外挑戦となるそうです。
いくつになっても夢を追い続けられるって、すごいですね。
さすが「キングカズ」。

さて、今日のタイトルは「きんぐ」。
1年生の授業を見に行くと、家庭科の授業で肉の調理法について学習していました。

「肉にもいろいろなタイプがあります。例えば・・・」と、言いながら、担当の先生が肉の種類を説明しているモニターには、某焼き肉チェーンのホームページが・・・。

なるほど、肉の部位が写真付きで確認できます。
ナイスアイディアです。
ただ、時々、肉を焼いている場面の画像も出てきて、2時間目なのにお腹がすいてしまいます。
子どもたちは・・・。

 

<今日の玉中生>
【朝】
朝、学校に向かってくる途中、反対車線には屋根に雪を積んでいる車がちらほら。
この人たちは、どこから来ているんだ?
と、思っていたら、玉川が雪でした。

【1年:数学】
立体の見方の学習です。
今日は、辺と辺の関係性を調べました。

担当の先生による、実物を使っての渾身の説明です。
「いいか、いくぞ・・・」

【2年:英語】
「A Glass of Milk」の学習です。
友達と読みを確認しています。

【2年:技術】
ラジオBOX作りです。
ラジオの部分が完成してきました。
ちゃんと、音が聞こえてきます。
今後は、箱作りです。

【3年:数学】
ワークブックで復習です。
受験シーズンに入り、集中力が上がっています。

【3年:体育】
ダンスの学習です。
どのグループも、だいぶ仕上がってきています。
振り付けにキレが出てきました。

あと何回か練習してから発表会を行うそうです。
3年生のダンスキングが決まります。

朝が大事

朝の会の様子です。
各専門部や係からの連絡が終わり、担任の先生の話を聞いています。
落ち着いて、そして真剣に話を聞いています。

こちらは朝学です。(3年生)

少しの時間も無駄にすることなく、問題に向き合っています。

どの学年も、落ち着いて一日がスタートします。
こうしたことが、毎日当たり前にできているところが、うちの学校のいいところなんです。

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
立体の見方の学習です。
まとめをしてから練習問題に取り組み、定着を図ります。

【1年:理科】
「日常生活のなかの力」の学習です。
静電気の実験を行いました。

【1年:体育】
マット運動の学習です。
今日は、伸膝後転に挑戦しました。

【2年:音楽】
合唱の学習です。
「そよぐ風の中で」という歌をパートごとに練習していきます。

【2年:英語】
「A Glass of Milk」という感動的な物語の学習です。
担当の先生は、説明しながら少しうるうるしています。

【2年:体育】
空手のまとめです。
今日は、発表会をしました。

【3年:国語】
担当の先生が、卒業に向かう子どもたちに何か大切な話をしています。

【3年:美術】
卒業記念に「てん刻」を作ります。
形をくずした文字を使うので、まずは、自分の名前の漢字を探しています。

今日は、午前中に出張があったため、更新が遅くなりました。

アーティストだらけ

今日は、各学年とも芸術系の授業が多く行われていました。

1年生では、音楽。
なんと、ギターの学習です。

ギターを持っている姿は、ミュージシャン。
自分の時代にはなかった光景です。
もし自分が中1からギターを教えてもらっていれば、教員ではなく、テツandトモを目指していました。

2年生は、美術の授業です。
「心のイメージを形に」の学習で、いよいよ、自分の心を立体的に表していきます。

粘土を使って表現します。
どんな芸術的な作品ができ上がるか、とても楽しみです。

3年生は、体育の授業でダンスです。

こちらのグループは、鏡を見て動きをチェック!

そして、中には動画を見なくても踊れるチームが出てきました。

みんな、立派なアーティストです。

 

<今日の玉中生>
【1年:音楽】
シューベルトの曲の鑑賞です。

【1年:英語】
富士登山に関する内容です。
どの登山ルートを使うか、理由を含めて説明します。

【2年:数学】
平行四辺形になる条件を使って、証明する学習です。
「△△は、~なので、▢▢。」

【3年:英語】
国産の食材と輸入の食材を比べ、どちらがいいと思うか考え、発表しました。

「大きいから輸入物がいい。」
「安全だから国産がいい。」
なるほど、なるほど。

 

今週も、いいスタートを切りました。
いい一週間になりますように!

ぴったんこカン・カン

記事をアップしようとホームページを開いてみたら・・・

 

これじゃ、わかりづらいですよね。


なんと、ぴったんこカン・カンでした。
何かいいことありそうです。

SB

SB?
プロ野球パ・リーグのチームではありません。それは「ソフト・バンク」SoftBank
香辛料やカレールーなどを作っているメーカーでもありません。それは「ヱスビー」S&B
肌に塗るとさわやか感満載!。それは「シーブリーズ」Sea Breeze

・・・。

結局何が言いたいか。

今朝の気温です。
「-4℃」は、今シーズンの最低気温=シーズンベスト=Season Best=SB

まてよ・・・
シーズンベストだと「一番よい」だから、実は、シーズンワーストか・・・。

どうでもいいですね。

 

<今日の玉中生>
今日は、3学期最初の1週間の最終日。
体調不良で欠席している生徒はいるものの、登校している生徒は、みな元気です。

【1年:家庭】
調理の学習です。
様々な調理法について学びました。

【1年:数学】
多面体の学習です。
立体にはいくつもの呼び名があることを知りました。

【2年:理科】
4枚の天気図を見比べ、その特徴からどの季節の天気図かを考えています。
「西高東低の気圧配置だから」「等圧線が混み合っているから」「台風が発生しているから」など、根拠をもとに話し合っています。
エビデンスが大事です!

【2年:技術】
ラジオ作りです。
細かい作業ですが、丁寧に取り組んでいます。

【3年:英語】
「100人の村の世界」の学習です。
全世界の人口を100と考えたときの様々な人の割合を英語で表現していきます。

「22人は、住む家がありません。」
英訳する前に、「えっ?」です。

【3年:体育】
ダンスの授業です。
今日も、グループごとに黙々と踊ります。

3年生は、私立入試が始まっています。
これからも体調管理に気をつけながら頑張ってほしいと思います。

3学期、とてもよいスタートを切りました。


<保護者のみなさん>
県内では、新型コロナに加え、インフルエンザへの感染も出始めています。
家庭や外出時の予防について、これからもご協力をお願いします。

癒やしの玉中

1月5日の記事に書いた、野球部・ソフト部の取り組みの続報です。

子どもたちがやっていた活動の正体は、これです!

イルミネーションです。
体育館脇の桜の木がきれいに飾られています。

ただ、夜景モードで撮ったのですが、ほとんどの写真がブレブレです!

「この下手くそ~!」
と、いう声が聞こえてきそうですが、ブレたことが逆によかったりもします。
それが、これです。

夕方のひととき、玉中に来ると、心が少し癒やされますよ。
※点灯時間は、部活動終了前15分~終了後15分の30分間程度です。

開けゴマ

3学期になり、1年生の体育では「マット運動」の授業が行われています。
今日は、開脚前転に挑戦していましたが・・・

やった経験がないせいか、かなり苦労しています。
※小学生の時、コロナ感染予防対策でマット運動などが制限されていた影響です。

それでも、先生の説明を聞きながら一生懸命練習しています。

この技のポイントは、①回転スピード、②膝を曲げずに足を開く、③手をつくタイミングで腹筋に力を入れる、です。
特に男子は体が硬く、なかなかきれいに足が開きません。
「開け~ゴマ! ならぬ 開け~足!」です。

3つができると・・・

ほら、この通り!
「合格!」

 

<今日の玉中生>
【1年:英語】
単元テストに向けた学習です。
プリントの問題に取り組みました。

【2年:理科】
プリントのまとめの問題に取り組んでいます。

【2年:数学】
証明の問題に取り組んでいます。
角の大きさの決まりを使って、図形が平行四辺形であることを証明します。

【3組:英語】
クリスマスの思い出についてやりとりしました。

【4組:数学】
練習問題に挑戦です。

【3年:英語】
貿易などに関する英文を訳していきます。
フェアトレードについて確認しました。

【3年:社会】
株式会社についてまとめました。
友達同士で仕組みを説明し合っています。
「株主総会というのがあって・・・」

3学期も相変わらず、真剣な授業風景です。

何を作る?

1年生の家庭科の学習では、調理実習に向けて調理器具の使い方や技能について確認していました。

小学校の内容からレベルが上がっていて、野菜の切り方も「いちょう切り」「細切り」「小口切り」だけでなく「ささがき」や「みじん切り」などが加わっています。

技術がアップする分、作れる料理が増えるはず。
どんな料理を作るのか、非常に楽しみです。

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
授業中に担当の先生がこんな話をしていました。
「先日、教え子の成人式があって、同級会に招待されました。とても嬉しく、楽しかったです。きっと、みなさんが20歳になったときにも同級会をやると思いますが、全員で楽しく集まれるよう、日々友達を大切にしてくださいね。」
いい友達関係を作っていきます!

【2年:英語】
グループごとにテーマを決め、アンケートや聞き取りをして「人気の▢▢」を英文でまとめます。
人気ランキングのレポートを作っていきます!

【2年:技術】
ラジオを作っています。
かなり立派なラジオができあがる予定です。

【3年:数学】
円周角と弧の長さの関係についてまとめました。
受験に使える解答パターンを作ります。

【3年:体育】
ダンスの学習です。
グループごとに曲を決めて練習しています。
K-POP系が人気ですが、キツネダンスをやるチームもあります。
自分たちの思いを伝えるダンスを作ります!

みんな、しっかり創り上げるんだよ!

はじめが肝心

今日って、雪の予報でしたか?

朝起きた時には何でもなかったのに、出発することになったらほんのり雪模様。
すぐにやむだろうと思っていたら・・・

予想以上の雪でびっくりです。
不覚でした。

学校周辺も白くなりました。
また、学校までの坂道が、滑りやすくなっていました。

保護者のみなさんには、そのような中、安全運転で子どもたちを送迎していただき、ありがとうございました。
これからも降雪時には十分に気をつけてご通行ください。
※ひどい時には、融雪剤をまきます。

 

<今日の玉中生>
【始業式】
1校時は始業式です。
ほとんどの生徒が、3学期初日に元気に登校することができました。
「はじめが肝心」ですね。

各学年代表の生徒からは、冬休み中の反省や3学期の抱負に関する発表がありました。

どの生徒も、具体的な目標が立てられていて、3学期の活躍や成長が期待される内容でした。

始業式のあとには、生徒指導担当の先生からお話がありました。

「自らをより成長させるために、また、より素晴らしい玉川中学校にするために、やるべきことを考え、意識を変え、行動を変えることが大切です。」

 

【全学年:学活】
どの学年、学級でも、3学期の目標を決めていました。
<1年>

<2年>
2年生は、今年の目標を漢字一字で表します。

やる気が感じられます!

<3年>

さすが、受験生!

どの学年・学級も、とてもよいスタートを切りました。

すべての生徒とすべての先生方にとって、いい3学期、そして、充実した一年になりますように!

保護者のみなさん、地域のみなさん、3学期も子どもたちへのご支援をよろしくお願いします。

寒さなんか

今日も寒いです。
特に、外で活動する子どもたちにとっては、寒さが一番の敵かもしれません。

【ソフト部】
寒さなんかへっちゃら。さあこーーーい!

【野球部】
寒さなんかに負けません。お願いしまーーーす!

 

一方、屋内は・・・。
屋内だからといって、あたたかいわけではありません。
屋内特有の寒さがあります・・・。

【卓球部】
寒さに負けず、チョレーーーイ!

【バレー部】
寒さに負けず、アターーーック!

【剣道部】
寒くても、当然裸足です。
寒さを吹き飛ばす、めーーーん!

【文化・学習部】
こちらは暖かい部屋での活動です。
3学期からの授業で心が寒くならないように真剣に勉強です。(笑)

やりきった満足感で、心がほかほかです。