学校日誌

学校日誌

全日本中学校通信陸上競技大会東京都大会 2

800m予選通過し、明日の決勝に進出が決まりました。各年度まで顧問だった先生が2週目の第二コーナーで競技場に響き渡る声で声援を送る感度的なシーンがありました。明日の決勝も悔いのない走りを期待します。明日は男子400mにも和田中生が出場します。男女で決勝のレースを楽しんでほしいです。

1学期始業式

校長から1学期に振り返り。体罰、性暴力、相談力のことを伝えました。その後、卓球部、陸上部、水泳部の表彰で選手を称えました。最後に生活指導主任から、SNS、夜間徘徊(警察から)、水の事故(市議会でも話題になったライフジャケットの重要性)について話題としましたので、家庭でも繰り返し確認してほしいです。

3年生の学年集会

最高学年の集会は重みがある。それが第一印象です。1学期のできたことの確認を各自が行い、40日間を充実させる休みになりそうです。これからは進路決定や受験に向けた大切な時間になりますが、多様な取り組みができる時間も大切にしましょう。

1学期最終登校日

儀式があるので久しぶりの標準服登校。中学校のメリハリを意識することは社会人としても大切です。その中での暑さ対策を各自がどう意識するのか。これも自立への第一歩!

5組カフェ

梅の実をとって漬けたジュースを、教員や保護者に振る舞ってくれました。梅の爽やかさが心地よかったです。また、生徒たちは自分の役割をしっかり果たそうと頑張っていました。店員もお客も、みんな笑顔です。

避難訓練(部活動)

部活動中に地震が起きた際の避難について学びました。活動場所や内容、使用用具によって、避難行動が異なります。主に部長級の生徒が集合し、代表の立場で考えました。その後、夏休み中の活動における健康上の注意点を確認しました。健康で安全な活動になるよう、部員にしっかり伝えてほしいです。

登校の様子

雨の中の登校でしたが、傘立ては先生と協力して整理整頓されています。そういうところを徹底しようとする先生とそれに賛同する和田中生は素敵です。

生徒会朝礼2

部活動の表彰は次回になり、大会結果紹介をしました。卓球部が個人戦の都大会出場者、男女団体の都大会、多摩大会出場について。陸上部の都大会に結果。野球部の多摩大会予選決勝進出と本戦出場決定の報告です。野球部に関しては、2回戦のサヨナラ勝ち以来、勢いが止まりません!

生徒会朝礼

生徒会長から、生徒総会で話し合った校則の改訂について進むことが発表され、自分たちでルールについて考え、それを守り楽しい生活にしていける第一歩にしたいことが告げられました。本部役員からは「全校昼の代大クイズ大会(和チュート)」について紹介と野菜プロジェクトの活動の紹介がありました。雑草を抜いて収穫しよう!保健委員会からは爪チェックのお知らせです。図書委員からは貸出数が増えること、1年生のための4階ブックカート配置、夏の開館についてお話がありました。給食委員会からは「配膳を早くするキャンペーン」について発表しました。2、3生はこのキャンペーンをきっかけに、準備が早くなっていることを真似ましょう。選挙管理委員会からは次期生徒会役員の告示です。これからも和田中の自治的活動の要のメンバーをしっかり決めましう。

講演会(玉城ちはる)

シイガーソングライターの玉城さんから、「多文化理解」「自分の意見を押し付けない」「自分のことはわからない」「相手のことはわからない」「でも、知りたいと思ってくれる」「自分の気持ちを言葉にする」という話の中から、『幸せ貯金ゲーム』で「ありがとう、ごめんね、大好き」を伝える大切さを体験しました。たくさんの歌に生徒は聞き入り、生徒の心に響いているようです。そして、自ら動くことと、相談する力が大切と言うことが伝えられました。

道徳の学習

各学年が「生命の尊さ」をテーマに学習しています。「考え、議論する道徳」が目指されている今日、保護者の方々が受けた頃の授業との違いを感じたのではないでしょうか。