学校日誌

学校日誌

登校の様子

第二回定期考査1日目、準備をしっかり行なっているからか、表情は硬めの生徒、あいさつの返しが弱い感じを受けました。だからこそ、準備してきたことが出しきれることを願います。

生徒会朝礼

現職の生徒会長の最後に朝礼に話、現役員のあいさつがありました。1年間、和田中のために活動し、「自分たちでつくる和田中」への貢献は大です。ありがとうございました。

その後に校長から大切な話をしました。多忙な中学生の生活に潤いを施し、限られた時間を有効に活用できる和田中生を目指して、10月1日から最終下校時刻を午後5時30分とすることを伝えました。委員会活動も時間の使い方を工夫します。部活動参加者は活動時間を確保するために、終学活、掃除を手ぐわよくやったり、活動準備を工夫したり、活動内容も生徒主体の運営を行うなど生徒たちの工夫を期待します。学校工夫は再登校を原則無くします(熱中症対策、遠方の生徒に配慮など)。そに結果、「暗くなってからの下校が心配」「宿題をやる時間がない」「中学生は忙しい」などの完全につなげます。はじめは、慣れませんが、市内中学校でも成功している事例を参考にしました。より良い生活を想像できる努力や工夫ができる和田中生になってくれることを期待します。生活がこんな風に潤ったなどの話をぜひ聞かせてください。

東京都中学校学年別水泳競技大会

昨日・今日と、辰巳の東京アクアティクスセンターで開催されている大会に、和田中学校として出場しています。昨日は2名が400m自由形に、今日は2名が50mバタフライ、全4名で混合フリーリレーに出ます。出場時刻を念頭にアップを繰り返す姿、自立していて頼もしいです。

生き物の世話

職員室前の廊下に、講師の先生が持参してくれた水槽があり、熱帯魚、メダカと川えびを飼育しています。水槽掃除と水換えを、毎週末に5組の係生徒と講師の先生で行っています。時折、生徒が立ち止まって眺め、癒されているようです。

定期考査1週間前の朝

昨日が第二回定期考査の1週間前でした。朝の時間は読書か自習か選べることになっていますが、どの学年も静かに自分の課題や本と向き合って時間を過ごしています。朝の短時間を集中して過ごす効果は大きいと言われます。よき習慣をつける取組です。