学校日誌

学校日誌

税の標語

「あの街も この教科書も 元は税」

東京都八王子都税事務所長賞を受賞しました。素敵な作品、立派な表彰式での所作は和田中の代表として誇らしかったです。

2年生の国語

国語の授業で扱った、平家物語の冒頭や扇の的の琵琶と歌唱を地域の方から聞かせていただきました。最初、生徒はびっくりしてざわつきましたが、気持ちのこもった演奏に、本物に迫力に、全員が聞き入る時間になりました。本物の凄さ、それを提供してくださる地域の力、この時間を吸収できる2年生の成長など、たくさんのことに感激しています。

職場体験のまとめ 2年

職場体験での学びをまとめた掲示が2年廊下を彩っています。職員室で、2年の先生たちが「上手になったね。」「積み重ねると成果が上がるね。」などと話しているとおり、形式、内容共にとてもよいです。何よりも、直接体験した思いが滲み出ています。

ALTの先生と 1年生

Whose friend is 〜? の言い方を、ALTの先生のヒントをもらいながら練習しています。きまったパターンを覚えると、一部を変えるだけで使え、応用がききます。1年生、一生懸命です!

 

アサベン(朝勉)

3年生の学級委員会企画。定期考査終了直後ですが、勉強習慣の確立や学習への雰囲気づくりなどをねらいとして、自主勉強の取り組みを実施しています。寒くなる冬に向けた基本的ない生活習慣の維持にも効果がありそうですね。

ALTの先生が読み聞かせ!

今日の昼休みにも、ALTの先生が読み聞かせを行いました。有名な「スイミー」です。言葉は難しくても、ストーリーを知っているからなんとなくは伝わります。定期考査前ですが、多くの生徒が参加しました。

和田中の読書週間

定期考査前なので朝読書の時間も学習が許可されていますが、普段は読書に勤しむ和田中生です。秋の読書週間で、学校図書館司書さんや図書委員さん、国語科の先生などの工夫や取り組みでみんなの読書の習慣もついていると痛感します。

登校の様子

昨日は木枯らし一番が吹き、今朝も今年1番の冷え込みとニュースがありました。感染症なども流行る時期です。来週の定期考査で悔いのない力を出せるように準備と体調管理をしましょう!

防災訓練

1年生は煙体験と消火器使用体験、2年生は心肺蘇生法とAED使用体験、3年生は起震車体験を行いました。いざという時に家族や地域の役にたつ中学生でいてほしいです。

5組の体育

若手教員養成研修の研究授業として、5組の体育を市内の先生方や指導主事の先生にもご覧いただきました。作戦を立てて得点をねらうプレイが、バスケットやサッカーの動きにつながります。考えたプレイを果敢に遂行するダイナミックさがいいです。そして、ルールを守って力を発揮し合う爽やかさも!

パラスポーツの出前授業

東京ヴェルディのスタッフの方を講師に、パラスポーツとして1年生がシッティングバレーボールの学習をしました。ボールを落とさないためにはチームワークが大事!ということが学べました。男女混合チームでも技能差がほとんどなく、仲良く活動できる1年生です。

全校朝礼

校長からは、2年生の職場体験、3年生の進路面談などの話の後に、「くん、さん」について考える話をしました。相手の気持ちを考えるふれあい月間に絡めて考えました。生活指導主任からは11/1の道路交通法の改定で「ながらスマホ」について、事故にあわないための話をしました。

登校の様子

今朝も気持ち良い青空の下の登校になりました。2年生に職場体験のことを問いかけると、「楽しかった」「疲れた」色々でしたが、いきいきと返事をしていました。

2年 職場体験3日目2

3日間、いろんな活動や作業をやらせていただきました。その全てが必要な仕事であること、職場の皆さんの仕事にかける覚悟など、体験して気がついたなら学びは深いです。2年生、精一杯頑張りました。

2年 職場体験3日目1

(昨日の写真もあります)職場体験は最終日。慣れてきた生徒、疲れてきた生徒といるでしょうが、見回りの先生たちから送られてくる写真は生き生きしたものばかりです。貴重な体験ができたことに自信を持って欲しいです。そして職場の方々に感謝を。