ブログ

TOPICS

6月12日(水)の学校の様子

2年生の体育です。
ハンドボール投げの練習をしていました。
暑い1日でしたが、子どもたちは、校庭で元気に活動をしていました。
ボールが大きく、重いので、力を伝えるのが難しい感じでした。

 

暑い日ですが、ご安心ください。水分補給などをこまめにして、熱中症予防にも努めています。

6月11日の授業の様子

本日は6校時に避難訓練を実施しました。

校舎改修の関係もあり、避難経路が一部変更になりました。日頃から確認をしておきましょう。

校庭に出てからは、素早く集まり朝礼隊形で整列することを改めて確認しました。

6月10日の授業の様子

早いもので6月も2週目となりました。

学校の紫陽花も美しいです。

本日は生徒会朝礼が行われました。

各委員会からのお知らせと、部活動の表彰がありました。

午前中は少し肌寒い天気でしたが、本日より体育の授業でプールが始まりました。

今年初めての水泳。生徒は楽しそうに泳いでいました。

 

 

 

6月7日の学校の様子

本日は、6校時にセーフティ教室を実施しました。LINEみらい財団から講師の先生をお招きして、正しいインターネットの使用や、SNSの使用時のリスクについてオンラインで学習をしました。第二部では保護者の方と本校職員とで家庭での指導などについてアクティビティーや懇談を行いました。御参加いただいた保護者の皆様におかれましては、御多様のところをありがとうございました。

 ALT(Assistant Language Teacher)のニック先生が、バドミントン部の見学に行き、生徒たちと楽しく交流しました。

   

 

 

6月6日の授業の様子

本日は全学年で領域別確認テストを行いました。

生徒は真剣な表情でテストを受けていました。

現在の自分の力を試す良い機会です。

また、2週間後には第1回定期考査が始まります。

生徒が力を見せてくれる事を期待しています。