お知らせ

<進路相談>

令和5年度自己の進路選択のための説明・相談会の開催について

                        【令和5年9月4日】

 多摩市教育委員会は、市内公立学校に在学の不登校あるいは不登校傾向にある児童・

生徒及び保護者を対象とした進路相談会を以下の通りに開催します。

 参加を希望される方は、チラシに掲載の二次元コードから直接、お申し込みください。

 

1 日 時  ①令和5年10月20日(金) 午後1時30分から午後4時30分まで

       ②令和5年10月27日(金) 午後2時から午後4時30分まで

2 会 場  多摩市立教育センター 202研修室 他

3 参加校  チラシにてご確認ください。

4 締切り  10月4日(水)

5 その他  ・不登校傾向にない中学3年生の保護者で希望される方も受け付けています。

       ・オンデマンドでの参加も受け付けています。

 

 チラシはこちら ⇒ R5進路相談会チラシ.pdf

 

 

 

 

お知らせ
お知らせ

<東京都教育委員会主催>

 令和5年度不登校対応体験活動事業「未来きらめきプロジェクト」のご紹介

                            【令和5年8月23日】

 東京都教育委員会では、子供達に学校外における多様な体験活動機会を提供するため、標記事業を実
施することとなりました。
 活動機会の提供にあたっては、子供支援のNPO 等と連携し子供たちの異年齢交流、友達づくりや他者
理解等をプログラムに盛り込んでいます。
   また、本事業の参加者を対象にアンケートやインタビュー調査を予定しており、その成果を今後のプ
ログラムの改善に役立てていきたいと考えています。

                  記
1 対象
  都内に在住する不登校の児童・生徒(小学1年生~中学3年生相当)
2 実施期間
  令和5年8月10日(木)から令和6年1月末まで(予定)
3 応募方法
  生徒及び保護者等が専用ホームページから直接申し込む
4 参加費用
  無料とします(東京都教育委員会が負担いたします)が、交通費については自己負担となります。
  (一部プログラムについて、保険料の自己負担が必要となる場合があります。)
  なお、参加するにあたっては、事前及び事後アンケートの提出が必要です。また、任意のインタ
 ビュー調査を依頼する場合があることをあらかじめ御承知おきください。
5 その他
 (1)各プログラムの詳細は、8月10日(木)に開設する募集サイトにおいて随時更新・周知い
  たします。
       募集サイトURL:https://mirai-kirameki.tokyo/
 (2)申込が予定人員を超えた場合には、ご希望に添えないことがございます。
 (3)予算がなくなり次第、事業終了となりますので御承知おきください。

 

資料
 別紙1 未来きらめきプロジェクト プログラムリスト

  ⇒ 別紙1「未来きらめきプロジェクト プログラムリスト」.pdf

 別紙2 未来きらめきプロジェクト チラシ

  ⇒ 別紙2「未来きらめきプロジェク チラシ」.pdf

 

お知らせ
お知らせ

電動キックボード等に関する児童生徒への注意喚起について

                      【令和5年7月27日】

 安全情報はこちら ⇒交通安全情報・小中学生・高校生用.PDF

              

 

 

お知らせ