文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
10月30日の学校の様子
朝降っていた雨は止み、晴れ間が見えてきました。
3年生の数学です。相似な図形についての学習が始まりました。辺の関係の表し方など、新しい内容を扱っていました。
3年生の美術です。アイディアスケッチを基に、木材を加工して作品を作っています。
2年生の理科です。前回の授業で各班が考えた予想(仮説)を実験で確かめました。雲ができる仕組みを確認している様子です。ピストンを引いたり押したりすることで、フラスコの中が曇ったり曇りが取れたりする様子を間近に見て確認しました。
班ごとにペットボトルを使って同じ現象を確かめていました。
英語の授業では、防災バッグを準備する場面で、必ず入れなくてはならないもの、入れるべきものをグループで話し合い、最終的な結論をタブレット上でワークシートに書き込んでいました。
1年生の英語です。今日はニック先生とのスピーキングテストに挑戦していました。今回は、学校公開のお知らせを見て、ニック先生からの英語の質問に英語で答える設定です。
1年生の別のクラスでは、東京都教育委員会の実施するスピーキングテスト(ESAT-J)に関する動画を視聴し、実施の目的などを確認しました。
10月29日の学校の様子
予報どおり、昨日よりも気温が下がった1日となりました。体調管理をしっかり行いましょう。
3年生の社会です。雇用について学習していました。様々な雇用の形態や課題について、例を挙げながら学習を進めました。
2年生の理科では、気象についての学習を進めていました。コップや窓に水滴が付くのは何故か。なぜ雲は空に浮いているのか。など、班で話し合い、ICTを活用して各班の考えを共有しました。
1年生は、総合的な学習の時間に校外学習「多摩さんぽ」のまとめの発表を行いました。スライドを作成して、原稿も分担しながら準備して今日の発表会を行いました。同じ施設を訪問した班もありましたが、班ごとに発表の様子も違っていてお互いによく聞いていました。
10月28日の学校の様子
雨が降って気温も低い1日でした。明日は更に気温が低くなりそうです。風邪などひかないように気を付けましょう。
3年生の国語です。魯迅の「故郷」を学習しています。今日は、場面や登場人物の設定に着目して内容を読みとろうという目標のもと、班ごとに登場人物や場面を分担して、グループで学習を進めていました。
2年生の美術です。コンセプトシートに作品に込めた意図やイメージをかいて、共有をしていました。自分たちの住むまちの人を増やしたい、自分たちの住むまちの自然を大切にしたいなど、様々なコンセプトに基づいて作品作りを進めています。
同じく2年生の英語です。防災バッグに何を入れるか、配られたカードに優先順位を付け、ペアでお互いに理由などを含めて説明をしていました。最終的にグループでどのアイテムを防災バッグに入れるかを決め、発表します。
1年生の英語です。ペアで教科や教室の名前、また、教室の場所がどこかを質問したり答えたりする練習をしていました。
10月25日の学校の様子
今日は、6校時に生徒総会が行われました。
生徒会長の挨拶の後、前期の活動報告と後期への引き継ぎ事項について承認されました。その後、新たに議長団が選出され、生徒会本部をはじめ、委員会ごとに後期の活動方針の説明やそれに対する質問と回答を経て、承認作業を行いました。議事もスムーズに進み、無事に全ての議案が議決し承認されました。
今日は自分たちの学校をよりよくするための議決がなされました。承認された案件の中には、校則の改正も含まれます。
生徒の皆さんの総意が反映されています。鶴牧中の生徒会員として、一人一人が互いに協力して更によい学校を創る担い手となっていくことを期待しています。
10月24日の学校の様子
来賓、地域、保護者の皆様におかれましては、御多様のところ、音楽祭にお越しいただき誠にありがとうございました。
昨日は全ての学年、クラスが素敵なハーモニーを奏で、楽歌声がホール一杯に広がりました。吹奏楽部の演奏も素晴らしかったです。皆さんの力で見ている人に感動を与えてくれました。どうもありがとう。
今日は、昨日の振り返りとして、作文などに取り組んでいます。今後の生活にもぜひここまでの過程で得たものを生かしていきましょう。
音楽祭が終わり、明日は生徒総会です。定期考査も近付いてきます。生徒たちは切り替えて授業に取り組んでいます。
3年生の数学です。具体物を使って、また、タブレットの機能を活用して物体の落下する速度を体感したり、振子の往復にかかる時間を計測したりしながら授業を進めていました。
2年生の理科です。肝臓のはたらきについて、ICTを活用して学習を進めていました。
1年生の社会です。アフリカ州の地理的な特徴を、色分けしながら学んでいました。
同じく1年生の音楽です。今日からは鑑賞の授業になります。「魔王」を興味をもって鑑賞していました。
10月23日(水)音楽祭の様子
いよいよ音楽祭の当日となりました。
着々と準備が進んでいます。
開会式に続き、1年生の合唱が始まりました。
2年生の発表です。
1年生もそうですが、素晴らしい歌声をお届けできないのが、残念です。
いよいよ3年生の発表です。
もう、なんて表現していいかわからないくらい圧巻でした。
さすが3年生。声量もハーモニーも、所作も、すべてが最高です。
すべての学年の発表が終わり、吹奏楽部の皆さんが、素敵な演奏を披露してくれました。
閉会式では、学年ごとに最優秀賞と優秀賞が発表されました。
1年生 最優秀賞 3組 優秀賞 2組
2年生 最優秀賞 4組 優秀賞 1組
3年生 最優秀賞 2組 優秀賞 3組
10月22日の授業の様子
爽やかな秋の日です。
いよいよ明日は音楽祭当日です。
学校には熱のこもった合唱の歌声が響いています。
明日、どのクラスも練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい合唱祭になることを祈っています。
授業の様子です。3年生は体育の持久走。2年生は理科の天気の授業、1年生は合唱練習の様子です。
10月21日の学校の様子②
6校時に小中連携合唱交流がありました。3年生の学年リハーサルに小学5年生をお招きして実施をしました。ありがとうございました。
はじめは学年合唱でしたが、3年生の歌声に、演奏後は自然と拍手が起こりました。
その後はクラスの発表に分かれましたが、どのクラスも体育館の一番後ろまで声が届いていました。本番では広いホールでの演奏を楽しみ、最後方の席まで皆さんの声を響かせくれることを期待しています。
放課後は、実行委員会のリハーサルがありました。アナウンスの練習やタイミングの確認などを行っていました。
残りの日数、誰もが前向きに取り組めるような環境を皆さん一人一人の力で創っていってください。
10月21日の学校の様子
今朝は気温が更に低くなりました。音楽祭まで体調を崩さず過ごしましょう。
全校朝礼を行いました。校長からは、校外学習の成果、音楽祭に向けて、よりよい学校生活に向けて話がありました。健全育成主任からは、ふれあい月間に向けて相手への言葉掛け等についての話がありました。また、表彰も行いました。
本日は午後、小中連携合唱交流があります(外部への公開はありません)。校区の小学5年生が3年生のリハーサルを聞きに本校を訪れます。
10月19日の学校の様子②
地域の「からきだ菖蒲館まつり」に美術部3年生の作品が展示されています。どれも素敵な作品です。お祭は明日まで開催されます。写真にはありませんが、本校生徒のいけばなの作品も展示されていました。こちらも素敵でした。
前日の展示準備の様子です。