文字
背景
行間
日誌
2016年10月の記事一覧
読書週間
10月11日~22日まで,諏訪小学校では読書週間です。
図書の時間以外にも図書室に行ってみましょう。
↑ 図書室前の掲示です。
図書の時間以外にも図書室に行ってみましょう。
↑ 図書室前の掲示です。
MOMOお話しの会
今日は朝の時間に各教室で,中休みにはミーティングルームで読み聞かせがありました。
つばさ教室
先週金曜日のつばさ教室の活動の様子です。
コップの裏の数字を10にするゲームを通して,足し算の学習だけではなく,
勝ち負けを受け入れる態度やコミュニケーションスキルを学んでいきます。
コップの裏の数字を10にするゲームを通して,足し算の学習だけではなく,
勝ち負けを受け入れる態度やコミュニケーションスキルを学んでいきます。
授業と黒板
黒板に書かれた内容「板書」を見ると,その授業の流れが分かります。
↑ 1年2組の板書 ↓ 算数少人数授業の板書
↑ 1年2組の板書 ↓ 算数少人数授業の板書
図工「木と遊ぼう」
10月7日に休み時間の図工室の様子を紹介しましたが,
今回紹介する「木と遊ぼう」を作りに来ていたようです。
楽しんで作品作りをしていることが伝わってきます。
今回紹介する「木と遊ぼう」を作りに来ていたようです。
楽しんで作品作りをしていることが伝わってきます。
体育「ウォーミングアップ」
安全に楽しい体育を進めていくためには,規律も大切になってきます。
そうすることで,楽しい体育の時間を有効に活動できます。
そうすることで,楽しい体育の時間を有効に活動できます。
外国語活動
第5・6学年でALTによる外国語活動が行われました。
職員室にいるALTを迎えに来るところから授業が始まります。
職員室にいるALTを迎えに来るところから授業が始まります。
授業力向上に向けて
すべての教員が講師をお招きして,授業研究を実施しています。
今週の生活目標
朝会で,日直の先生から話がありました。
どんな工夫が見つかるでしょうか?!
どんな工夫が見つかるでしょうか?!
なかよし学級集団宿泊Ⅴ
相模原ふれあい科学館見学
なかよし学級集団宿泊Ⅳ
わくわくビレッジ体育館でのレクリエーションを終えて,閉校式をしました。
なかよし学級集団宿泊Ⅲ
おいしく夕食を食べました。
なかよし学級集団宿泊Ⅱ
高尾山登山…無事に山頂に到着しました!
なかよし学級集団宿泊
なかよし1組となかよし2A~D組の全員が
高尾の森「わくわくビレッジ」1泊2日へ出発していきました。
↑ 出発式の様子
高尾の森「わくわくビレッジ」1泊2日へ出発していきました。
↑ 出発式の様子
多摩市小学校教育研究会・研究授業
3年1組で「体育・ネット型ゲーム“フロアゲーム”」研究授業行われました。
夏休み前から計画し,話し合いを重ね,授業を作り上げてきました。
多摩市内の小学校の体育部の教員が大勢集まり,授業参観後,協議を深めました。
夏休み前から計画し,話し合いを重ね,授業を作り上げてきました。
多摩市内の小学校の体育部の教員が大勢集まり,授業参観後,協議を深めました。
算数の授業
一斉授業と個別対応を組み合わせて授業を進めています。
生活単元
1A組で育ててきた「サツマイモ」を収穫しました。
これから「リース作り」や「焼き芋」
そして,子供達でメニューを話し合って「サツマイモ料理」を作ります。
これから「リース作り」や「焼き芋」
そして,子供達でメニューを話し合って「サツマイモ料理」を作ります。
生活科「秋にまく種をまこう」
ラディッシュ,ネギ,ダイコン,ニンジン,コマツナの中から
自分のお世話をする野菜を決めて種をまきました。
自分のお世話をする野菜を決めて種をまきました。
家庭科「裁縫」
波ぬい・返しぬい・かがりぬい・ボタン付け等…習ったことを使って,「小物入れ」を作りました。
↓ 5年生教室前に展示してあります。
↓ 5年生教室前に展示してあります。
10月10日は「目の日」です
保健室前に↓はってあります。見に行ってみましょう。
↓ 養護の深作先生からのメッセージ
大切な目だからこそ,目を守るためのしくみがたくさんあります。
これを見て,目について考えるきっかけになればうれしいです。
↓ 養護の深作先生からのメッセージ
大切な目だからこそ,目を守るためのしくみがたくさんあります。
これを見て,目について考えるきっかけになればうれしいです。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
6
9
7
7
5
6