日誌

2022年5月の記事一覧

林業体験3

いよいよ林の中に入って伐採をします。木のどのあたりをどのように切ったり倒したりしていくのかを伺っています。

林業体験 番外編

講師の方に珍しいキノコを見せていただきました。「スッポンダケ」という名前だそうです。食べられるそうですが・・・。何とも言えない色と形です。

林業体験の準備として

朝食前に、水筒にお茶を入れてもらいます。

昨日、施設の方より、水分を十分に摂るように、とのお話がありました。一人一人が自分の体調管理をすることに繋げたい、と思っています。

朝会

今朝の気温は10℃を少し下回っていました。そんな中での朝会でした。代表の子のあいさつに、林業体験で学ぶべき大切なことが盛り込まれていました。森林保全につながる意味ある体験にしたい、と思いました。

夕刻に行われるキャンプファイヤーの会場の下見に出かけた子供たちもいます。

起床前

おはようございます。

只今5時過ぎです。

子供たちはまだ休んでいます。

およそ1時間後に活動を始めます。

入浴

ミニナイトハイクの後は、健康観察を行い、次に入浴となります。1日の疲れをとりたいと思います。

ミニナイトハイク

グループ分けをした後に、数分間隔で夜の施設の周辺を散策しました。

日の入りが遅くなっているので、暗くなるまで、教員の怖い話(面白い話)で盛り上がりました。

東京では味わえない暗闇の中、きれいな夜空を観察することもできました。

夕食

夕食が始まりました。今日の疲れを取り、明日のエネルギーを摂るために、しっかりと食べたいと思います。

室長会議

各部屋の室長が集まり、今後の予定を確認します。見通しをもって行動するために、何度かを設定していきます。室長は会議終了後に部屋に戻ってメンバーに伝えます。

清掃

昼食時に出たごみを分別して処理しています。多摩市でも行っている循環型社会を目指してみんなで実践します。

入所式

八ヶ岳少年自然の家に到着しました。
代表のあいさつには、しっかりと生活しようという強い決意があふれていました。
施設の方からの詳しい生活の送り方を伺いました。

勾玉作り体験

 午後最初の活動は、風土記の丘研修センターでの勾玉作りでした。
講師の先生の御指導を受けながら取り組みました。滑石という石をやすりで削りました。水に入れると石はよく削れますが、逆に削りすぎないようにするのが大変でした。丁寧に、集中して製作を行いました。半透明の素敵な勾玉が完成しました。

山梨県立考古博物館

山梨県立考古博物館に到着しました。

外で古墳を見学しています。直径26mほどの円墳だそうです。

実際に丸山塚古墳に登ってみました。これは直径72m、高さ11mの大きな円墳です。となりには銚子塚古墳という前方後円墳もあります。