文字
背景
行間
日誌
2021年1月の記事一覧
書初め展
1月18日~22日まで、校内で書き初め展を行いました。
友達の作品のよさを見付けながら、鑑賞し合いました。
友達の作品のよさを見付けながら、鑑賞し合いました。
栄養教諭による「食育の学習」
18日(月)と19日(火)に、栄養教諭の先生に来ていただき、1,2年生が食育の学習を行いました。
1年生「給食センターのひみつを知ろう」では、給食の作られている様子をわかりやすく教えていただきました。実際の調理用具をも体験をすると、大きさや重さに驚いていました。また、「みんなが少しずつ残したらどれくらいの量になってしまうか」という食品ロスについての課題についても学びました。「これからは、残さず食べてくれるかな?」の質問に、元気よく「はい!」と答えていました。
2年生「やさいはかせになろう」では、身近な野菜の切り口の写真を見たり、ブラックボックスの中で触ったりしながら野菜クイズに答える活動を行いました。自分たちが育てた野菜がクイズにたくさん登場したので、興味を持ちながら、積極的に野菜の栄養について学習することができました。その日の給食は、野菜を残さず食べることができました。
1年生「給食センターのひみつを知ろう」では、給食の作られている様子をわかりやすく教えていただきました。実際の調理用具をも体験をすると、大きさや重さに驚いていました。また、「みんなが少しずつ残したらどれくらいの量になってしまうか」という食品ロスについての課題についても学びました。「これからは、残さず食べてくれるかな?」の質問に、元気よく「はい!」と答えていました。
2年生「やさいはかせになろう」では、身近な野菜の切り口の写真を見たり、ブラックボックスの中で触ったりしながら野菜クイズに答える活動を行いました。自分たちが育てた野菜がクイズにたくさん登場したので、興味を持ちながら、積極的に野菜の栄養について学習することができました。その日の給食は、野菜を残さず食べることができました。
なかよし学級「交流遊び」
なかよし学級では、1年生との交流遊びを行いました。
体育館、ホールの2つのグループに分かれて、鬼ごっこやだるまさんが転んだなどをして遊びました。楽しい時間を通して、交流が一層深まりました。
体育館、ホールの2つのグループに分かれて、鬼ごっこやだるまさんが転んだなどをして遊びました。楽しい時間を通して、交流が一層深まりました。
5年生「チャレンジ!諏訪米づくり」
5年生は、総合的学習の時間で「お米づくり」に取り組んでいます。10月末に稲刈りをし、脱穀、もみすり、精米もほぼ手作業で行いました。手作業はとても時間がかかるので、もみすり機、精米機のすごさ、昔の人の大変さを実感できたようです。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
6
4
5
2
4
2