日誌

カテゴリ:なかよし学級

学習発表会に向けて

 なかよし学級は、学習発表会に向けて体育館での練習が本格的に始まりました。全員できれいな音色で歌唱することや合奏することができるよう、一人一人が一生懸命に練習しています。

なかよし交流会

6月18日(土)に2回目のなかよし交流会を行いました。今回はボッチャをみんなで行いました。1年生から6年生が関わり合って楽しく交流することができました。

 

交通安全教室

 4月20日(水)に多摩市交通公園に行きました。1年生のときに学んだことも思い出しながら、自転車の乗り方や交通ルールの大切さを学習しました。

 

なかよし学級学習発表練習

なかよし学級の学習発表練習が始まりました。

2月10日(水)には、なかよし学級の1年生から6年生までが体育館に集まりました。

今年度は、なかよし学級のみんなで集まれることも少なかったため、
「みんなで一つのことを達成しよう」という目標のもと、感染症対策に十分配慮してレクをしました。

レクを始める前には、みんなで協力して達成するための約束や合言葉について話し合い、
みんなで決めたことを守って「みんなで一つのことを達成する楽しさ」を感じることができていました。

おそうじマスターズ

なかよし学級B組C組では、「おそうじマスターズ」に取り組んでいます。この活動では、掃除の基本的な知識と技術を身に付けて、普段の学校生活に生かせるように練習しています。

パラリンピックスポーツ「ボッチャ」


12月13日(木)に、なかよし学級3・4年生でパラリンピック競技の1つである「ボッチャ」の体験授業を行いました。

ルールを教えてもらい、いざ始めてみると、単純なルールながらもなかなか思うようにならないボッチャの世界にみんなが熱中しました。

 


万人が楽しめるスポーツです!
みなさんも、機会があればぜひ体験してみてください♪


お仕事探検隊(職場体験)

なかよし学級1組の児童が、永山駅近くのイタリアンレストランで職場体験をさせていただきました。

まずは、店内の掃除から取り組みました。

「素早く丁寧に」を目標に、掃除機をかけました。


初めてのモップがけ。難しかったですが、達成感を味わうことができました。


その後、朝礼に参加させていただきました。目標などを確認し、モットーをみんなで暗唱しました。

開店準備の手伝いをしたり、インタビューをしたりして、働く人の苦労や工夫について知ることができました。

第13回国際理解教室~カチャパを作ろう~

なかよし学級1A組・2C組・2D組の児童が「第13回国際理解教室」に参加しました。

ベネズエラ出身の北脇ジャネットさんが、ゲストティーチャーとして来てくれました。

最初は、みんなで一緒にベネズエラのお菓子CACHAPA(カチャパ)を作りました。


甘いコーンの匂いがするカチャパが完成!みんなで試食しました。


映像を見ながらベネズエラの文化・自然について教えていただきました。


最後に、「ムーチャス グラシアス!」とスペイン語でお礼を言いました。

かけっこタイム

11月末から約1カ月に渡って、なかよし学級が「かけっこタイム」を行いました。
「かけっこタイム」は、健康・体力の保持を目標にして、毎朝校庭をランニングする取り組みです。

開始当初は、途中で歩いてしまっていた児童も、
最終日の今日は、最後まで減速せずに力強く走り切っていました。



なかよし学級集団宿泊⑤

2日目の午後は、相模原の総合公園で活動しました。


アスレチックで体をたくさん動かしました。







ふれあい動物広場でも、楽しい時間を過ごすことができました。

これから学校に帰るバスに乗ります。

なかよし学級集団宿泊④

体育館で、みんなで仲良く遊びました。
遊びを始める時、終わる時の挨拶もしっかりできました。





宿泊施設から出発する前に、自分の使った部屋を掃除しました。
友達と協力してピカピカにすることができました。





閉校式では、お世話になった職員の方に感謝の気持ちを伝えました。

なかよし学級集団宿泊①

なかよし学級の1年生~4年生が、集団宿泊に出かけました。
①自分のことは自分でやる。②みんなで協力する。③挨拶をしっかりする。
3つのめあてを達成できるように、1泊2日の宿泊に挑戦します。


出発式のあいさつは、代表者が堂々としていて、みんなの聞く態度もすばらしかったです。






高尾山のハイキングでは、全員が無事に登頂し、おいしくお弁当を食べることができました。