文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:複数学年
体力アップ週間 持久走
今日は、3年生と4年生が元気よく校庭を走りました。
「先生、私は今日 11周も走れたんだよ」と嬉しそうに報告していました。
音楽鑑賞教室
音楽グループ「エバリー」の皆さんをゲストとしてお迎えして、
1~3年生を対象に音楽鑑賞教室を行いました。
有名なクラシック曲やディスニーメドレーの演奏を聴いたり
楽器体験やリズムゲームをしたりしました。
全身を使って音楽を楽しむことができました。
消防写生会
1・2年生の図画工作の学習として、多摩消防署の協力をいただき、消防車(ポンプ車)の写生会を行いました。目の前にある消防車のタイヤやホース、はしごなどの細かな部分まで観察して大きな紙いっぱいに絵を描くことができました。
「こんなに近くで消防車を見たのは初めてだ。」と嬉しそうな声が聞こえたり、はしごの高さや扉の数などについて質問をしたりしながら、消防車と消防士の方に関心をもって取り組んでいました。
「こんなに近くで消防車を見たのは初めてだ。」と嬉しそうな声が聞こえたり、はしごの高さや扉の数などについて質問をしたりしながら、消防車と消防士の方に関心をもって取り組んでいました。
栄養教諭による「食育の学習」
18日(月)と19日(火)に、栄養教諭の先生に来ていただき、1,2年生が食育の学習を行いました。
1年生「給食センターのひみつを知ろう」では、給食の作られている様子をわかりやすく教えていただきました。実際の調理用具をも体験をすると、大きさや重さに驚いていました。また、「みんなが少しずつ残したらどれくらいの量になってしまうか」という食品ロスについての課題についても学びました。「これからは、残さず食べてくれるかな?」の質問に、元気よく「はい!」と答えていました。
2年生「やさいはかせになろう」では、身近な野菜の切り口の写真を見たり、ブラックボックスの中で触ったりしながら野菜クイズに答える活動を行いました。自分たちが育てた野菜がクイズにたくさん登場したので、興味を持ちながら、積極的に野菜の栄養について学習することができました。その日の給食は、野菜を残さず食べることができました。
1年生「給食センターのひみつを知ろう」では、給食の作られている様子をわかりやすく教えていただきました。実際の調理用具をも体験をすると、大きさや重さに驚いていました。また、「みんなが少しずつ残したらどれくらいの量になってしまうか」という食品ロスについての課題についても学びました。「これからは、残さず食べてくれるかな?」の質問に、元気よく「はい!」と答えていました。
2年生「やさいはかせになろう」では、身近な野菜の切り口の写真を見たり、ブラックボックスの中で触ったりしながら野菜クイズに答える活動を行いました。自分たちが育てた野菜がクイズにたくさん登場したので、興味を持ちながら、積極的に野菜の栄養について学習することができました。その日の給食は、野菜を残さず食べることができました。
1.2年生 遠足
11月15日(金)
天気に恵まれ、1、2年生は多摩動物公園へ遠足に行くことができました。グループ活動では、2年生は昨年とは立場が変わり、案内される側から案内する側になり、張り切って1年生と一緒に園内をまわっていました。いろいろな動物をじっくり見ることができてとても満足そうでした。
天気に恵まれ、1、2年生は多摩動物公園へ遠足に行くことができました。グループ活動では、2年生は昨年とは立場が変わり、案内される側から案内する側になり、張り切って1年生と一緒に園内をまわっていました。いろいろな動物をじっくり見ることができてとても満足そうでした。
校長室より
ミライシード
各種ログインページはこちらから
ミライシード
https://miraiseed.benesse.ne.jp/
seed/start/kGBaSmT2
ロイロノート
https://loilonote.app/login
学校情報
QRコード
携帯電話からも閲覧可能です。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
閲覧者数 since 2016.4.1
1
6
7
7
8
8
6