最近の学校の様子から

2022年4月の記事一覧

注意 避難訓練を行いました。

 「訓練、訓練。地震が発生しました・・・。」午前10時前、訓練の放送が流れ、今年度最初の避難訓練が始まりました。今日の想定は地震発生です。揺れが落ち着いたところで、全校児童が校庭へと避難をしました。訓練終了後に、みんなで振り返りをしているクラスもありました。

 発生直後に自分の身を守るための行動や、校庭に避難するための安全で確実な行動など、しっかりとできたでしょうか。訓練開始時に、教室にいる人、特別教室やホールなどにいる人、体育館やその他の場所にいる人など、状況によって求められる行動も変わってきます。

 毎月いろいろな想定で訓練を行っていきます。なかなか実際場面を想定するのは難しいことかも知れません。ですが、できるだけ「実際に災害が起きたら・・・」をイメージし、緊張感をもちながら訓練に取り組んでいくことが大切だと思っています。災害に逢う状況では、きっと人は冷静でいられないはずです。正しい判断や決断も難しいかもしれません。繰り返し訓練を積み重ね、心構えと行動スキルをたかめていくことが、きっと命を守るための備えになります。子供たちと大人たちでしっかりと力を合わせ、これからも避難訓練にしっかりと取り組んでいきます。

 今日は、少々おしゃべりが多かった学年がありました。避難行動の基本の一つは、「正しく情報をキャッチする」ことです。学校で言えば放送での指示や、教職員からの指示や伝達です。それらをしっかりと聞くことが重要です。

 「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」のひとつひとつの意味を、しっかりと理解しておくこと、大切です。

音楽 屋根よーり たーかーく・・・ないけれど

 今日は、4月29日(土)です。午前中はどうにか降らずに持ちこたえた雨ですが、子供たちが下校するころにはとうとう雨が降り始めてしまいました。今日は、土曜登校日でした。大松台小学校のみんな、一週間よく頑張りました!明日からしばしお休みが続きます。生活リズムはキープしつつ、感染対策など健康管理には気を付けながら、楽しく連休を過ごせると良いですね。

 まもなく「風薫る5月」がやってきます。校長室には、とても小さくて、屋根より全然低いのですが、鯉のぼりの置物を飾っています。誰のためというより、自分のために置いている、そんな感じです。大人のくせに「子供の日」がなんだか楽しみで・・・。なので、やっぱり鯉のぼりが欠かせないのです。

にっこり 運動会の学習

 天気が良くなってきた3時間目。校庭では5年生たちが運動会の学習に取り組んでいました。さすが5年生たちですね。民舞を力強く踊っていました。高学年の仲間入りをした5年生たちです。この運動会に向けては、きっと心に期すものもあることでしょう。 5年生 がんばっています!

情報処理・パソコン 委員会紹介集会!

 今朝は、オンラインを活用して「委員会紹介集会」を行いました。高学年が中心となって取り組んでいる委員会活動。「自分たちの学校をより良くしていこう。」を目標にしながら、様々な役割、仕事を分担して取り組んでいます。

 今日は各委員会の委員長から、各委員会の取り組みの概要について説明がありました。短い時間ではありましたが、それぞれポイントを絞りながら説明をすることができました。大写しになった紹介の様子を、各教室で見ました。みんな真剣な表情で見ていました。 

 ちょうど保健室の前あたりの廊下の壁には、各委員会の紹介ポスターが掲示されています。みなさん、ぜひ見てくださいね。各委員会の皆さん、集会を進行してくれたみなさん。お疲れさまでした!&ありがとうございました!

晴れのち曇り 天気はどうかなぁ・・・

 今日は、4月28日(木)です。今日は、だんだん晴れ間が広がってくると朝の天気予報で言っていましたが、まだ朝は曇り空。少しひんやり感じる人もいたのではないでしょうか。それでも午前中からだんだんと日差しも強くなり、晴れてきました。まもなく大型連休がスタートしますが、天気はどうかなぁ・・・。天気の良い日が多いといいですね。

 さて、校庭にはラインが引かれ、そして今は「ポイント」が打たれています。表現運動の時に並んだり、位置を換えたりする時の目印になるものです。これからいろいろな学年が運動会の学習を積み重ねていく中で、それぞれの学年の「ポイント」ができてくると思います。

 「ポイントがなくてもできてほしいなー」「ポイントがないと並べないのかな」という見方や考え方もあるのかと思います。一方、「ポイントがあることで全体の形や位置がわかる」「ポイントがあれば、自分たちで気づき、自分たちで動くことができる」という見方もできます。こう考えると、「ポイントを打つ」というのは、子供たちの気づきと自発的な動きを引き出し、「できる状況を作る」ための、大切な支援となるわけです。もちろん、ポイントがなくてもできる。それは素晴らしいことですし、目指していきたい目標ではあります。でも、学年の発達段階や活動内容を踏まえ、段階的にスモールステップで目指していくことが大切です。

 「支援」、特に「教育的な支援」は、一人一人のニーズや乗り越えてほしい課題に応じて、継続して過不足なく行っていけるといいのだと思います。ただ、それは抜群に難しいことでもあります。だから、私たち支援に関わる大人たちは、常に「児童を正しく理解する」の原点に立ち返りながら、子供たちと関わっていくことが大切なのだと思います。

 

にっこり 運動会の学習

3時間目の校庭です。1年生と2年生が一緒に頑張っていました。1年生にとっては、小学生として初めて臨む運動会。楽しみもあれば、心配なこともあるでしょう。

きっと、2年生のお兄さん、お姉さんたちの姿、頑張りが1年生に期待感と安心感を与えてくれることでしょう。

がんばれー!

にっこり 運動会の学習

1時間目の校庭です。3年生と4年生が一緒に、運動会の学習に取り組んでいました。3年生と4年生は合同で表現運動に取り組みます。4年生が先輩として、3年生へのサポートをしていきます。関わり合いの中で、高め合うプロセスの中で、大切なことをたくさん学んでいくことでしょう。がんばれー!

曇り 曇り空に彩りを

今日は、4月26日(火)です。朝から空はどんよりとした雲に覆われていました。天気は下り坂なのでしょうか。そんなグレートーンの中ですが、校庭に咲く花が、彩りを添えてくれています。マロニエ門のそばに、サツキの花が見事に咲いています。

にっこり 運動会に向けて

4月も後半。まもなく5月です。各学年、運動会に向けての学習に取り組んでいます。今日は6年生が校庭で表現運動の学習に取り組んでいました。

中休み時間にも取り組む姿が見られ、6年生たちの意識の高さを感じます。

晴れのち曇り もや?きり?

今日は、4月25日(月)です。多摩市はどうだったでしょうか。私の住んでいる地域では、朝辺りが白くかすんでいました。降った雨が蒸発していたのかも知れません。こういうのって、「朝靄(もや)」と言うのでしょうか、それとも「霧」と言うのでしょうか。ごめんなさい!その区別がわかりませーん。

その後は、雲ひとつない天気。気温もぐいぐい上がっていきました。日差しも強く、校舎の影が、いつもより濃く感じました。

ハート 心からの感謝を込めて! 今日は離任式

 今日は、大松台小学校の離任式の日です。ついこの間まで大松台小学校の一員として、子供たちの成長を願い、共によい汗をかきながら過ごしてくださった教職員の皆さんが、久しぶりに大松台小学校に来てくださいました。子供たちは朝から、「何時ころ来るのかなぁ」「うれしいね。」「早く会いたいね」と口々に話しながら過ごしていました。

 今日の離任式は、新型コロナウイルス感染症への対策もあり、会議室から映像と音声を流しながら、オンラインで実施をしました。校長から大松台小学校を去られた先生方を紹介した後、お一人ずつ感謝を伝えるとともに、ご挨拶の言葉をいただきました。

 みんなで心を込めた手紙を代表で読む人たち。そして花束をお渡しする人たち。しっかりと挨拶をし、気持ちをたっぷりと込めながら感謝を伝えることができました。本当に素晴らしい姿でした。感極まってしまう人もたくさんいました。そんな姿を見ていると、きっと素敵な時間をたーくさん共有してきたのだろうなーと、うらやましくなってしまいました。

 いつまでも、いろいろな話を交わしたいところですが、それは叶いません。来てくれたのはうれしいけれど、またお別れするのはさびしいですね。名残を惜しみながら、先生方との時間を過ごしていました。

 今日は、本当に素敵な離任式となりました。その余韻がなんだかとっても良いです。

興奮・ヤッター! よーい ドン!

 朝の校庭を見ると、短距離走で使うラインが真新しくなっています。運動会がだんだん近づいてくるこの時期、先生方がきれいにラインを引き直しています。「がんばれよ!」の思いを込めて、一本一本のラインを引いています。

 1時間目。5年生が短距離走に取り組んでいました。タイムの測定もしていたようです。自然と生まれる友達への励ましの言葉、素敵です。必死に走り、ゴールした後に思わず転んでしまうも、すぐに立ち上がり切り替えていく姿、さすがです。子供たちも頑張り、先生たちも頑張る。それが大松台小学校の運動会なのだと思います。

晴れ 週末金曜日!

 今日は、4月22日(金)です。新年度の第三週目が終わります。今週も、大松台小学校の子供たち、よーく頑張りました!えらいっ!おうちでも褒めてあげてくださいね。頑張った分、新年度の緊張感で心身ともに疲れがあることでしょう。この週末も良きリフレッシュ&チャージができるといいですね。週末金曜日は、とってもいい天気。風が気持ちいいです!

にっこり 消防写生会!1年生&2年生

 昨日の朝、大松台小学校の校庭に、真っ赤な車が2台やってきました。1年生と2年生が「消防写生会」の活動に取り組みました。消防署から大きなポンプ車と、パトロール用の自動車がやってきて、それを取り囲むようにして座り、画用紙を広げて絵を画きました。全体の形の特徴をとらえたり、細かなところまでよく見て描いたりと、思い思いに一生懸命描いていました。雨に降られることなく、そして消防署の皆さんも緊急に出動しなければならない状況もなく、消防写生会を行うことができました。よかったです!

にっこり 3年生「からきだの道」へ! その2

今日の目的地、「かぶとぶしの林」に到着。かぶとむしの林には、いくつか腐葉土を重ね、囲いを作った場所で、カブトムシの幼虫が育てられています。順番に腐葉土の中にいた幼虫を観察しました。

からきだの道の散策を終え、唐木田駅前を通り、大松台小学校に戻ってきました。学校に戻った後、からきだの道の方から、幼虫の育て方や扱いについて教えていただきました。3年生たちは、今回カブトムシの幼虫をいただきました。つまり、カブトムシの命とその成長を託されたのです。大切に育て、またカブトムシの林に帰してあげられるよう、みんなで頑張っていきましょう。

今日は、いろいろな方々のお力添えをいただきながら、とっても貴重で素敵な活動を行うことができました。サポートをいただきました皆様に、感謝いたします。ありがとうございました。

にっこり 3年生「からきだの道」へ! その1

 昨日、3年生が「からきだの道」へ出かけていきました。雨が心配でしたが、時折ポツポツと降ることもありましたが、行動に支障がでることはなく、予定通り行動することができました。低学年を卒業し、中学年としての生活がスタートした3年生たち。安全で、上手な集団行動はできたでしょうか。

 現地での活動を考慮し、1組から順番に、時差をつけながら出発をしました。各クラスで保護者の方々がご参加くださり、引率のサポートをしただきました。子供たちは安心して行動することができました。ありがとうございました。

 榎戸公園で、からきだの道の会の方々と合流をしました。挨拶をして、今日の行動予定やカブトムシの生態などについてお話を聞きました。

からきだの道の散策がスタート。散策路は湿ってはいるものの、ひどく滑りやすいところもなく、順調に歩くことができました。途中、いろいろな木々や植物があり、自然の豊かさを感じることができます。散策路を歩いていると、時折、木々につけられた木の札に気づきます。木々の種類を示したこれらの木札も、大松台小学校の先輩たちが自作したものだそうです。とても素敵です。

昼 新緑の木々がきれいです!

 今日は、4月21日(木)です。少々雲は多いものの、今日は気持ちの良い天気となりました。天気予報では、週末にかけて傘マークも見られますが、良いお天気が続いてくれるといいですねー。緑豊かな大松台小学校。敷地内はもちろんですが、学校の周囲にもたくさんの木々が見られます。木々の葉は新緑に輝き、とってもきれいです。

 

本 初!図書室

図書室に行ってみると、1年生が活動をしていました。今日が、はじめての図書室利用でした。図書館司書の先生から、図書室の利用の仕方や、借りたい本がある時に、どうしたら良いのか等、ひとつひとつ教えてもらいました。

説明を聞いた後、早速一人一冊本を選んで借りてみました。受付の仕方、カードへの記入の仕方など、頑張って取り組んでいました。

晴れ 久しぶりの青空です!

今日は、4月19日(火)です。冷たい雨も上がり、今日は朝からお日様の日差しも強く、青空広がる良い天気となりました。

中休み時間になると、勢いよく子供たちが外に出てきました。身体を動かしたり、観察をしたりと、楽しそうに過ごしていました。

花丸 素敵な絵が並びました!

1年生の教室前の廊下の壁に、素敵な作品が並んでいます。「すきなもの いっぱい」ということで、1年生の人たちのお気に入りを絵にした作品が展示されてきます。

見ていて楽しくなりますね。

にっこり 今週も、頑張ろう!

今日は、4月18日(月)です。さぁ、新しい一週間が始まりますよ!天気はあまり良くないのですが、大松台の子供たちは、元気に活動しています!桜の花は散ってしまいましたが、ハナミズキの花がきれいです。

今週も頑張りましょう!

理科・実験 こんなところもあります!

 北側の校舎の1階に「理科室」があります。ちょうど6年生たちが、実験の活動に取り組んでいるところでした。今日は、「物の燃え方」について、実験を通して学習をしていました。理科の学習は3年生から始まるので、なかなか低学年の人たちが使う機会は少ないかも知れませんが、理科室にも、いずれ取り組む実験や観察にも、興味津々でいてくれるといいなぁーと思います。

雨 今日も雨・・・

 今日は、4月15日(金)です。今日も雨降り&寒い一日となってしまいました。「台風1号」は本州からそれて進んでいますが、その影響もあるのでしょうか・・・。週末は、少しでも良い天気になるといいですね。

 今週も、大松台小学校の子供たち、頑張りました。1年生は給食も始まり、他の学年でも午後の授業に頑張って取り組んだり、専科の授業で頑張ったりする姿が見られました。係の仕事やいろいろな役割に取り組み、掃除などにも頑張って取り組んでいました。活気ある大松台小学校の雰囲気が、とっても素敵です。

給食・食事 給食が始まっています!

 昨日から、1年生たちも給食が始まっています。昨日、記念すべき小学校で最初の給食。そのメニューは「カレーライス」でした。しっかりと食べられたかな。

 給食は、食べる場面ももちろんですが、食べる前の準備や配膳の仕方、待っている間のルールや約束など、いろいろな事を学び、身に付けていくことが大切です。また、今はコロナ禍でもあり、清潔衛生についての心構えやマスクを外した時の行動についてもしっかりと身に付けてほしいところです。給食当番になると、大切な役割を担うことになります。交代でやっていきますが、みんなで協力をし、楽しい給食の時間になるといいな、と思っています。

音楽 こんなところもあります!

 北側の校舎の3階にある「音楽室」です。ちょうど3年生が音楽の学習にとりくんでいるところでした。「今月の歌」をみんなで歌っていました。「今日、はじめての音楽だけれど、よく歌えているね。」と先生からほめてもらえていました。いいですねー!とてもゆったりとしたスペースになっている音楽室。広く楽器なども配置しながら、きっと合奏などにもみんなで取り組むのでしょう。

学校 火曜日の1年生・・・

 すぐに紹介できなかったのですが、火曜日に1年生たちが活動する姿です。「学校探検」ということで、校内のいろいろな場所に行き、先生からどんな場所なのか話を聞いていました。校長室にもやってきてくれました。

 校長室には、歴代の校長先生方の写真が飾ってあるのですが、ある1年生が、「あれ、今の校長先生の写真がないじゃん!」と不思議そうに言っていました。「そうだねー。まだないねー。」となんだか曖昧な答えをしてしまいました。ごめんなさい。

雨 「校庭いっていい?」

 休み時間に校長室のドアのところにきて、「校長先生、校庭いっていい?」と尋ねてくる人がいました。どうやら弱い雨が降っているようでした。「うーん、どうだろなぁ?」と思案していると、別の人が来て、「使えません、って出てるじゃん」とその子に教えていました。昇降口のところに行ってみると、表示がしっかりとされていました。

 なるほど!

雨 雨の日のひと仕事

 冷たい雨は降りますが、大松台の子供たちが元気に登校してきました。元気な挨拶が寒さを吹っ飛ばしてくれます。雨の日は、昇降口でのひと仕事があります。さしてきた傘の後始末です。傘立てには、傘をしっかりとたたんで、ベルトでしっかりと止めた状態で置くことになっています。1年生たちの中には、なかなかうまくいかず、苦労している姿も見られました。すると・・・そうです。我らが頼れる6年生がスーッと近づいてきて、サポートをしてくれました。うーん、本当に素敵なシーンです!

雨 一日冷たい雨が・・・

 今日は、4月14日(木)です。朝から冷たい雨が降り、とっても寒い一日となりました、ここ数日は初夏を感じさせる程の暑さでしたが、この寒暖差に少々身体も戸惑っています。みんな、体調を崩さないようにね。上手な重ね着をして、調節できるといいですね。

学校 こんな場所もあります!

 大松台小学校にはこんなところもあります。去年からいる人たちにとっては慣れ親しんだ場所だと思います。南側の校舎には丸い窓がいくつかあります。校庭が見えたり、反対側はピロティの方が見えます。また、南側の校舎の1階と2階には「サンルーム」があります。カーペット敷きになっていて、お日様の光がたっぷりと差し込んできます。今、コロナのため、使い方には制限がありますが、早く自由に使えるようになるといいです。

 南側の校舎と北側の校舎の間、その2階には「多目的ホール」という、大きなスペースがあります。学年全体で集まるときなどに活用できます。特別支援教室わかばでは、身体活動、運動の学習をここで行うことがあります。

にっこり さっそく走りました!

 昨日校庭に引かれた短距離走のライン。今日さっそくいくつかの学年が体育の時間を使って、走っていました。一人一人が自分なりのベストを尽くして走る姿が、とってもいいです。タイムをとった学年もあるので、これからも走る経験を積み重ね、自分自身のベスト記録を目指して頑張れるといいですね!

学校 わたしたちの街の「ランドマーク!」

 今日は、4月12日(火)です。今日も気持ちの良い天気です。気温も上がり、校庭で遊んでいると、汗をかくくらいでした。

 今日、1年生の方向別の下校に付き添いました。安全に注意をしながら一生懸命歩く1年生たち。学区が広いので、かなりの距離を歩く人もいます。1年生、頑張っています。学校へ戻る途中、島田療育センターの方から、からきだの道の脇を通り、唐木田駅の方へ歩いてみました。ふと、景色を見ると、すぐに見つけました!大松台小学校の時計台の三角屋根を・・・。なんだかうれしくなってしまいました。

 大松台小学校の三角屋根。この地域、この街のいろいろなところから見え、とても素敵な目印になっているのだと思います。大松台小学校は、わたしたちの街の「ランドマーク」なのですね。

学校 校庭にラインが出現!

 放課後の校庭に、石灰で描かれたラインが出現しました。子供たちが下校した後、先生方が協力して、短距離走に使うラインを引く作業に取り組みました。低学年用の直線路、中学年以上の人たち用の曲線路が引かれました。運動会に向けて、各学年・クラスで活用していくことになりますね。

 先生方が頑張ってラインを引いている姿を載せたかったのですが、間に合いませんでした・・・。

給食・食事 給食がスタートしました。

 1年生はまだですが・・・。2年生以上は、今日から給食が始まりました。私も待ちに待っていました!各クラスでは給食当番の人たちを中心に配膳作業が進められていました。楽しく食べたい給食ですが、マスクを外す場面にもなります。おしゃべりは控えなければなりませんが、みんなでおいしく食べたいですね。

本 大松台小学校の図書室

 図書室の様子です。図書室に行くとちょうど4年生が学習に取り組んでいました。年度のはじめでもあるので、図書室の使い方や読書活動についてのオリエンテーションを通して学んでいました。大松台小学校の図書室、たくさんの本があり、しっかりと分類されて書庫に並んでいます。読書を楽しんだり、本を使って調べ学習に取り組んだりしながら、たくさん図書室を利用できるといいなーと思っています。一人一人の「言葉の力」と「豊かなイメージ力」が膨らんでいくことを願っています。

にっこり 6年生ありがとう!

 まだ数日ですが、1年生もだんだん小学校での生活に慣れてきたようです。それでも、まだまだわからないことや、見通しの持てないことが多い日々が続きます。頼りになるのは担任の先生、そしてやっぱり6年生たちですね。今日も朝の登校から身の回りのことをやる場面で、6年生たちのナイスサポートがありました。1年生たちから「ありがとうございました!」とお礼を言われ、少々照れくさそうにしながら「どういたしまして・・・」と応える姿が素敵でした。

にっこり 4月第二週がスタート!

 今日は、4月11日(月)です。土曜日と日曜日、休養&リフレッシュはできましたか?週明け月曜日。今日から4月の第二週がスタートします。リズミカルな生活を心がけ、感染症対策もしっかりと意識しながら、今週も元気に頑張っていきましょう!

昼 富士山が見えますね!

 校舎の中や、敷地の中を歩いていると、いろいろな発見があります。ずっと大松台小学校にいるみなさんにとっては、慣れ親しんだことなのだと思いますが、今とっても新鮮な気持ちで、あちらこちらを見ています。

 校舎の東側には、たくさんのタンポポが咲き始めています。桜の花も春を感じる花ですが、タンポポもやっぱり、春本番を感じさせてくれる花ですね。

 また、頭のところだけですが、富士山が見えるポイントがいくつもあることがわかり、人知れず「ガッツポーズ」をしてしまいました。富士山が見えると、なんだかうれしくなってしまうので・・・・。

にっこり 1年生 がんばっています!

 1年生にとってこの3日間は、きっとエンジン全開で頑張ったことと思います。入学式でもお話ししましたが、「あいさつ」や「自分のことは自分でやる」を大切にしながら活動しているなーと感じることができます。

 1年生 がんばっています!

にっこり 外遊びも気持ちよいです!

 中休み時間に校庭へ出てみると、子供たちが元気に遊ぶ姿。天気も良く、風もさわやか。気持ちが良いです。「校長せんせいーい!見てー!」と声をかけてくれる子供たち。雲梯わたりや、鉄棒、縄跳びのいろいろな技などを披露してくれました。うれしいですね!

晴れ 快晴の金曜日!

 今日は、4月8日(金)です。6日(水)の始業式&入学式でスタートした大松台小学校の学校生活。今週は3日間だけでしたが、新しい環境、新しい学年での生活で、みんな心と身体がつかれたことと思います。週末、少しゆったりと過ごせるといいですね。

 今日は、雲一つない青空に見守られながら一日がスタートしました。今日も元気に響くあいさつがすてきです!

 

注意 気を付けて帰ろう!

 1年生たちは、10時40分頃に下校の途につきました。しばらくは、方面別にグループを作り、途中まで担当の先生と一緒に帰ります。通学路を守りながら、安全に気を付けて帰ることも大切な勉強です。がんばりましょう。

 2年生以上が下校するタイミングに合わせ、先生方が方面別に分かれ、通学路点検を行いました。大松台小学校の学区域はとても広いので、端々まではいけませんが、ポイントになるところを中心に確認をしました。

 通学路につきましては、各ご家庭も機会を見つけて確認をしたり、もしも安全や防犯上心配な個所等にお気づきの場合はお知らせをいただけたりすると幸いです。よろしくお願いいたします。

グループ それぞれのクラスで・・・

 昨日は、始業式を終えてすぐに下校でした。今日は午前中4時間、各クラスでの活動を行いました。クラスのことを話し合ったり、春休みのことを話したり、教科書を運んだり・・・。これから一緒に生活していくクラスの仲間、そして先生と大切な時間を共有しました。

 時間を作り、校庭で身体を動かして楽しんだり、写真撮影をしたりするクラスもありました。とっても楽しそうでした!

ハート やさしい先輩!

 1年生たちも元気に登校してきました。まだ緊張感はあるものの、昨日よりリラックスした表情も多く見られました。「あっ、こうちょうせんせい、今日もいる!」と声をかけてくれる人もいました。下駄箱や廊下、トレイ、そして教室の中で6年生たちが、上手に1年生のお世話をしてくれていました。「大丈夫?」「自分でできそう?」「ほら、できたね。」など、実に自然に声をかけたり、手を貸したりしていました。1年生の困り具合に応じて、手伝おうとする姿が素敵でした。やさしい先輩たちに見守られながら、1年生たちも安心して学校生活をスタートできますね。

にっこり 元気なあいさつでスタート!

 今日は、4月7日(木)です。8時が近づいてくるにつれて、子供たちの元気な姿集まってきました。1年生たちと、2年生以上の人達も、いよいよ初対面です。(2年生は入学式で対面したね。)今日から全校揃っての学校生活が始まります。「おはようございます!」の元気なあいさつでスタートしました。

おめでとう!ようこそ大松台小学校へ! 入学式

 始業式の後、体育館で令和4年度、第34回入学式を行いました。緊張しつつも、でもうれしそうな表情をみせながら、1年生たちがやってきました。多目的ホールの窓からは、入学式でお祝いの合奏をする2年生たちが、興味津々で登校してくる1年生たちを見つめていました。

 入学式の様子はお伝えできませんが、大きな体育館の中で、たくさんの人たちに囲まれながら、入学式に参加した1年生たち。よく頑張りましたよ。とても立派でした。式が終わった後のホッとした表情も印象的でした。

 写真撮影をして、それぞれの教室に入り、短い時間ではありましたが、担任の先生と、そしてクラスの友達と初めての学校生活を過ごしました。

 さあ、明日も元気に来てくださいね。待っています!

にっこり 令和4年度 前期始業式

 大松台小学校は、学期を「前期」と「後期」との二期制で教育活動を進めています。今日は前期の始業式を行いました。本当ならば、全校で一堂に会して、対面しながら行いたいところですが、新型コロナウイルス感染症の状況も考え、オンラインで始業式を行いました。登校してきた児童は、新しい教室で始業式に参加しました。

 校長より、退職や転出、転入した教職員を紹介したのち、各クラスの担任の先生や、その他の教職員の担当、役割等について知らせました。最後に、少しだけ児童に話をしました。これまで大切にしてきた「え・が・お・の・な・か・ま」のメッセージの良さに触れ、今年もみんなで大切にしていきたいという思いを伝えました。

 

にっこり さぁ、スタートです!

 今日は、4月6日(水)です。春本番を感じる暖かで良い天気のもと、多摩市立大松台小学校の令和4年度の学校生活が始まります。ここ数年は、桜の開花が早くなったぶん、散ってしまうのも早くなっているのですが、まだ元気に咲き残る桜の花に見守られ、なんだかうれしいです。

 大松台小学校に主役の子供たちが戻ってきます!

 さぁ、スタート!です。

にっこり さすが6年生 頼りにしてますっ!

 今日は、始業式・入学式の前日ということで、いろいろな準備に取り組みました。そして、その中心となって役割を果たしてくれたのが、最高学年の6年生の皆さんです。9時頃登校し、多目的ホールで作業の確認を済ませ、さっそくそれぞれの作業に取り掛かりました。「作業が終わったら、自分から進んでやれる仕事を見つけていこう。」ということをめあてにしながら、活気ある姿を見せてくれました。6年生の皆さん。お疲れさまでした。ありがとう!

 体育館の準備はOKです!1年生の教室も、きれいに飾られました。2年生以上の教室も準備万端です。

 いよいよ大松台小学校の新年度がスタートです!

晴れ 大松台小の春休み!いよいよ・・・

 今日は、4月5日(火)です。昨日は一日雨が降り、しかも冬のように寒かったですね。みなさん、体調を崩したりしていませんか?今日は、青空が広がり、春らしい陽気になりました。桜の花びらも雨に耐え、まだたくさん残ってくれています。うれしいですね。

 大松台小学校の春休みもいよいよ最終日。明日は令和4年度の始業式&入学式です。みなさんが登校してくるのを、楽しみにしています!